1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 杖立温泉・源泉元湯

熊本県

つえたておんせん・げんせんもとゆ

杖立温泉・源泉元湯

開放感たっぷり!外からも丸見えの名物露天風呂
杖立温泉は神功皇后の御子、応神天皇の産湯の里としても知られている温泉で、1700年の歴史があるといわれている古い温泉地です。温泉街の一番奥側、もみじ橋のたもとにある露天風呂が元湯で、すぐ傍らには産湯観音が奉られていました。元湯は杖立温泉の発祥の地として名物にもなっている上、無料で開放されているということもあって、すっかり観光名所になってます。そんなこともあって、どんなものかとのぞきにくる観光客も多くおちおちと落ち着いては入ってはいられないです。しかも橋のたもとにあるということで、橋からも丸見えです。でも一応大きな屋根とすだれが用意されているので、慣れている人や気にならない人なら問題ないでしょう。とはいうもののここは混浴になっているので、日中はやはり女性はつらいかもしれません。だったら夜間なら大丈夫なのかというと、今度は明かりも何もないので、何も見えなずに足元が危険です。湯舟は7〜8名ほど入れるぐらいの岩風呂です。ちょうど大きな岩(崖?)の下にあり、迫り来るような圧迫感があるので、崩れたりしないもんかと、ちょっとした緊張感も味わえます。湯舟の両脇は木の壁で囲ってあり、上には大きくせり出した屋根と「源泉元湯」と書かれた看板があります。湯舟のすぐ目の前には脱衣スペースがあるのだけれども、脱衣スペースといっても、ちょっとした木の棚と長椅子とすのこがあるだけの簡単なものです。洗い場的なものが1つだけあるけど、棚の真下なので人が多いと体を洗えません。実際にはさっと湯をかぶって汗や汚れを流す程度ですね。収容人数の割にはやたらと沢山ある桶が気になりました。湯舟全体が岩で囲まれた感じになっているので、なかなかワイルドでありながらも風情を感じるいい雰囲気です。少々岩肌がヌルヌルする気もしますが、とても清潔に保たれているようです。湯は無色透明で独特の臭いと、苦いようなしょっぱいような微妙な味がします。少々ぬるかったのですが、注がれている湯はけっこう熱かったです。湯と同時に水もジャンジャン注がれていたのでぬるいのでしょう。湯も水も調節ができなかったのでそのまま入りましたが、ぬるいにもかかわらず汗がどんどん出てくるとっても不思議な湯でした。まわりが岩や壁に囲まれているとはいえ正面側は開放的で、目の前の橋がもみじ橋ということだけあってか、そのシーズンには見応えありそうだろうなと感じさせる山が広がっていました。
掲載: 2001/10/03
Data
  1. 所在地:熊本県阿蘇郡小国町
  2. 入浴 :2000年10月
  3. 泉質 :弱アルカリ塩化物泉
  4. 泉温 :源泉98度
  5. 形態 :露天風呂 混浴
  6. 効能 :外傷、神経痛、リウマチ、虚弱体質など
  7. 露天風呂:あり
  8. 脱衣所:あり(簡易的なスペースのみ)
  9. 開放度:☆☆☆☆
  10. 気軽度:☆☆
  11. 野趣度:☆☆☆☆
  12. 秘湯度:☆☆
  13. 異色度:☆☆☆
  14. 人気度:☆☆☆☆
  15. 景色 :☆☆☆
  16. 総合評価:☆☆☆