東京都
ろくりゅうこうせん
六龍鉱泉
下町の路地裏にさりげなく佇む昔ながらの温泉銭湯
上野動物園の裏手、池之端の路地にある温泉銭湯が六龍鉱泉です。けっこう厳つい名前がイメージする通り、今ではだいぶ珍しくなってしまった昔ながらの佇まいを残す銭湯で、懐かしさが漂っています。かなり細い路地裏に入ったところにあるので、あれっこんな所に銭湯なんてあったんだとびっくりするほどです。入口は左右に下駄箱が並び男女別になる昔ながらの番台式です。脱衣所に入るとけっこう高い天井で実際よりも広々と感じます。木の床に木のロッカーが並び素朴さがひしひしと伝わってきます。ガラス戸の奧は浴室になり、その手前にこれまた古めかしい体重計がありました。まるで時間が止まっているかのような錯覚さえ感じる趣きです。浴室は全体がタイル張りで手前側に洗い場があり奧が湯舟になっていて、そして壁に描かれた大きな壁画という王道を行く造りに感動さえおぼえます。壁画の絵には大きな橋(たぶん錦帯橋)が描かれていました。ただここで普通の銭湯と違うのは湯舟の湯が真っ黒だということです。そうなんです東京の温泉の特徴である黒湯なんです。透明度は20センチほどでアメリカンコーヒーを少し薄くしたような色です。湯舟は2つに仕切られていて一方は気泡風呂になっていてもう一方は深さがミゾオチぐらいまである深い湯舟でした。温度はけっこう熱めで気泡風呂の方で45.4度、深い方はさらに熱く46.8度ありました。常連さんの話によるとこれでもいつもよりぬるいんだそうです。その熱さも慣れてくると気持ちがいいもので、一気に噴き出す汗が快感です。そしてこれと黒湯のしっとり&さっぱりした感覚がマッチして疲れなんか吹っ飛んでしまう感じがします。湯から上がると番台前には定番のコーヒー牛乳が売られています。ふと見ると脱衣所の男女を仕切る壁側に見るからに古そうな分析表というか効能書きというのか、この温泉の分析について書かれた板が掲げられていました。昭和6年の分析表というからおどろきです。脱衣所の手前側には小さな池もあり火照った体を冷ましつつ池をボーッと眺めるのも風情があっていいものですね。このままいつまでも変わらず残しておきたい銭湯だと感じました。
掲載: 2003/02/09
Data
- 所在地:東京都台東区池之端
- 入浴 :2002年4月
- 泉質 :炭酸水素塩冷鉱泉
- 泉温 :源泉15度 湯舟45-47度
- 形態 :温泉銭湯 男女別
- 効能 :胎毒、瘡毒、あせも、ただれ、水虫、打身など
- 露天風呂:なし
- 開放度:☆☆
- 清潔度:☆☆☆
- 気軽度:☆☆☆☆
- 下町度:☆☆☆☆☆
- 穴場度:☆☆☆☆
- 鄙び度:☆☆☆
- 秘湯度:☆☆☆
- 素朴度:☆☆☆☆☆
- レトロ度:☆☆☆☆☆
- 総合評価:☆☆☆☆
温泉レポートを検索