1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 喜連川温泉・もとゆ

栃木県

きつれがわおんせん・もとゆ

喜連川温泉・もとゆ

ゆったりほっこり、やすらぎの共同湯
栃木県の北東部にある喜連川町は、かつては足利氏の城下町として栄えました。現在ではすっかりすっかり温泉の町として定着していますが、実は昭和56年(1981年)に温泉が出たというかなり新しい温泉の町なのです。町おこしの一環として町営の温泉浴場や公共の宿泊施設などを誘致するなど、積極的な取り組みによって、老舗温泉にも引けをとらない温泉の町として知られるようになりました。「喜連川町第1温泉浴場」は当初から人気のある町営の温泉施設ですが、「もとゆ」としてリニューアルれさて綺麗な大きな施設になりました。休憩室なども完備した現代風の日帰り温泉施設で、入口の券売機で入浴券を購入して利用します。朝も早くから営業しているのですが、開店と同時に常連客で賑わっているのには驚きました。脱衣所に入るとコイン返却式のロッカーが並び、洗面台も綺麗で清潔的です。浴室は内湯と露天風呂がありました。内湯はけっこう広く、手前側に洗い場が沢山並んでいて奥に湯舟が並んでいます。浴室の半分は大きなガラス窓で囲まれているので、室内はとても明るい雰囲気でした。洗い場にはボディソープが用意されています。料金は格安なのに、設備はなかなか十分ですね。湯舟は2つあって、大きなダイヤモンド型をした湯舟と円形の湯舟がありました。湯はクリアだけど薄く黄色づいていて、ほんのりと木酢液のような植物系の臭いがありました。大きい湯舟の方が温度はぬるく、円形の方は少し熱かったです。湯はとってもさらりとしていて肌に触れると微妙にツルツルとした感触もありました。常連の方はみんな円形の方に入っています。確かに円形の湯舟の方が浴感がいいような気もしますが、掛け流しというわけでもなく、特に源泉風呂というわけでもなさそうです。露天風呂は内湯のちょうど外側にあります。石で囲まれた岩風呂になっていて、内湯と同じように薄黄色のクリアな湯がありました。湯はけっこうな勢いで注がれてはいるけども、内湯も露天風呂も湯舟からは溢れ出る気配はないので循環しているようです。施設は荒川という川沿いにありますが、高い壁がぐるりと取り囲んでいるのであまり景色は見えません。工夫次第でどうにかなるんじゃないかという気もしたので、ちょっと残念です。
掲載: 2005/03/27
Data
  1. 所在地:栃木県塩谷郡喜連川町喜連川
  2. 源泉名:喜連川温泉第一号、第三号混合泉
  3. 入浴 :2004年3月
  4. 泉質 :含硫黄-ナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
  5. 泉温 :源泉48.6度
  6. 湧出量:毎分365リットル
  7. PH :7.8
  8. 形態 :公衆浴場 男女別
  9. 効能 :きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、糖尿病、慢性婦人病など
  10. 露天風呂:あり
  11. 開放度:☆☆
  12. 清潔度:☆☆☆☆☆
  13. 気軽度:☆☆☆☆
  14. 下町度:☆☆☆
  15. 人気度:☆☆☆☆
  16. 景色 :☆☆
  17. 総合評価:☆☆☆