高知県
そかくおんせん・ゆもとそかくおんせん
蘇鶴温泉・湯元蘇鶴温泉
常連客で賑わう隠れた名湯
蘇鶴温泉は高知県吾川郡いの町大内、仁淀川からほど近い山間いにある素朴な温泉宿です。山間いとはいっても田畑のある田園地帯になっていて、そこにポツンとある一件宿でした。宿泊もできる宿ですが、もっぱら日帰り入浴として多くの湯治客に利用されているようです。地元でもかなり人気のある場所のようで、週末などはとても混雑しているそうです。今回は真夏の平日にやってきましたが、それでも宿の前にはクルマが何台も並んでいてその人気ぶりが伺えました。それにしても人気があるわりにはとても質素で素朴な雰囲気の宿です。建物の壁には大きく「蘇鶴温泉」と書かれていますが、温泉情緒のようなものではなく、とても田舎臭いローカルなムードがありました。この温泉は県内でも古くから知られている温泉で、その昔、傷ついた鶴がこの湯で癒して蘇ったという伝説から、名付けられたそうです。玄関を入ると靴箱があり、中に上がるとすぐに食事処があります。浴後の休憩所として食事をしながら休まれている方が大勢いました。料金を払って浴室に向かいます。脱衣所に入ると、ちょっと閉鎖的な雰囲気で棚やカゴが置いてあるシンプルなものでした。浴室に入るとまずは目の前に小さな浴槽があって、右手側に洗い場、そしてその奥には大きな浴槽がありました。まずは洗い場で体を流すことにします。洗い場は湯と水の蛇口がありますが、湯はかなり熱いので注意が必要です。シャワーなどの施設はありませんが、石鹸だけは用意されていました。洗い場の湯も水も独特の臭いがあります。源泉がそのまま利用されているようです。さてここで気が付いたのですが、他の入浴客は2つある浴槽を行ったり来たりと交互に入っているのです。何の遊びをしているのだろうと不思議に思いましたが、実は片側は水風呂になっているのでした。どうやら交互に繰り返し入浴するのが、ここでの入浴法のようです。「郷に入りては郷に従え」の要領でさっそく真似して入ってみました。温かい方は湯と水が2ヶ所からジャンジャンと流されています。湯舟の湯はほんの少し濁っているような気もします。しばらくして体が温まってくると、水風呂に入ります。水風呂も温泉を使用しているのでしょうか、硫黄に金属臭を混ぜたような臭いがします。温冷交互入浴はとても気持ちがいいです。気持ちいいからといって何度も繰り返しているとフラフラになってしまうので要注意です。
掲載: 2006/02/25
Data
- 所在地:高知県吾川郡いの町大内
- 入浴 :2004年8月
- 泉質 :単純硫化水素泉
- 形態 :湯治宿 男女別
- 効能 :神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺など
- 露天風呂:なし
- 開放度:☆
- 清潔度:☆☆
- 気軽度:☆☆
- 地元度:☆☆☆☆
- 鄙び度:☆☆
- 素朴度:☆☆☆☆
- 異色度:☆☆
- 湯治度:☆☆☆☆☆
- 人気度:☆☆☆☆☆
- 景色 :
- 総合評価:☆☆☆
温泉レポートを検索