東京都
おんなづかよくじょう
女塚浴場
昭和の世界へタイムスリップ
女塚浴場は、西蒲田の住宅街、呑川沿いに建つ昔ながら雰囲気漂う温泉銭湯です。入母屋造りの入口がとても懐かしく、まるで昭和の時代にタイムスリップしたような気分になれるレトロな風格がありました。玄関は左右に木札鍵付きの下足箱がならび正面は傘箱になっています。右側が女湯で左側が男湯になっていました。扉を開けて中に入ると、男性なら誰もが憧れる昔ながらの番台があります。高い格天井のたいせ脱衣所には鍵付きの木造ロッカーが並び、ガラス戸の奥が浴室になっているオーソドックスな銭湯スタイルです。昔ながらの木造の造りで、広々とした開放感のある雰囲気がたまりません。タイル張りの浴室は、手前側が洗い場で、奥の壁側に湯舟がある東京スタイルの配置です。洗い場は両サイドの壁側と、中央にシマが一列あります。壁側はカランと固定シャワーが付き、シマはカランだけのタイプです。桶は黄色いケロリン桶が用意されていました。男女を仕切る壁には爽やかな印象を与えるアヒルのタイル画が施されています。そして奥の壁には壮大なスケールで富士山と広い海のペンキ画が描かれていました。しかし、その壁画は男女でひとつの絵なので、富士山は女湯側に書いてあり男湯の正面は海だけです。とはいうものの、天井が高く絵も大きいので、男湯からも女湯側に描かれている富士山を拝むことはできます。天井は2階分以上もある大きなもので、体育館の屋根のようなダイナミックな印象があります。天井の壁などは多少年季を感じさせるのですが、浴室内はタイルも設備もとても綺麗に保たれていて、古さをほとんど感じさせずとても清潔的な印象です。よほど丁寧に清掃して維持されているのでしょうね。湯舟は3つに区切られた大きなものです。右端と中央の大きな湯舟は透明な湯で、左端が真っ黒な温泉を使用しているようです。右端は気泡浴になっていて、中央はジェット噴流のついた湯舟になっていました。真っ黒い湯は、コーヒーのように濃くて透明度は1〜2センチほどしかありません。中に入るとこれがまたとても熱い湯です。温度を計ると46度ほどありました。底は真っ黒なので見えませんが、手前に足場があり中ほどは90センチほどの深いものでした。微妙にツルツル感のある湯で、さっぱりとしたタイプの柔らかい湯です。脇の蛇口をひねると冷たく、やや海松藍色(深緑)っぽい黒い湯が出てきました。味覚は予想以上に薄く、かすかに甘味があるような程度です。それから木材というか、コンテナパレットのような臭い(?)を感じました。熱い湯にじっくりと浸かっていると汗が玉のように噴き出してきます。やっぱり東京の銭湯はこのように熱い湯でないといけませんよね。あまり長く入りすぎるとのぼせてしまうので、注意しましょう。ここは、浴槽の装置以外新しい設備はなく、とてもシンプルですが、だからこそ昔ながらのシンプルな雰囲気を味わいたい方にはオススメの銭湯です。黒湯、番台、入母屋、高い天井、壁画と、東京銭湯の王道を行くスタイルは、今では貴重な存在になってしまったので、大切にしたい銭湯のひとつです。
掲載: 2006/03/19
Data
- 所在地:東京都大田区西蒲田
- 入浴 :2006年3月
- 泉質 :黒湯
- 泉温 :湯舟46度
- 形態 :温泉銭湯 男女別
- 露天風呂:なし
- 開放度:☆☆☆
- 清潔度:☆☆☆
- 気軽度:☆☆☆☆
- 地元度:☆☆☆☆☆
- 鄙び度:☆
- 素朴度:☆☆☆☆☆
- レトロ度:☆☆☆☆
- 景色 :☆
- 総合評価:☆☆☆☆
温泉レポートを検索