神奈川県
ゆがわらおんせん・こごめのゆ
湯河原温泉・こごめの湯
子宝の湯として知られる湯河原の町営温泉
湯河原温泉は神奈川県の西端、静岡県との県境にある老舗の温泉街です。万葉集にもこの温泉を詠んだ句があるそうで、古くから知られる長い歴史の温泉であることがわかります。しかし、その起源はよくわからないそうで、弘法大師による発見だとか、行基、山伏、タヌキの発見だとする伝説が数多くあるそうです。万葉公園のすぐ近くにある日帰り温泉の「こごめの湯」も、湯河原温泉の古い呼び名から名付けられたそうです。この語源も諸説あるそうで、子宝の湯を意味する「子込め」から来たのではないかというのが有力視されているそうです。「こごめの湯」は万葉公園から急な坂道を登った途中にあります。それなりに大きな施設ですが、わりと地味でひっそりとした雰囲気がありました。鉄筋の立派な二階建てで、あまり温泉施設という雰囲気でもありません。どちらかというと地域の集会所のような印象を受けました。スリッパに履き替えて館内に入るとすぐに受付があります。2階は休憩室になっていて、地階におりると浴場があります。脱衣所はコインロッカーと扉付きの棚がありました。コインロッカーはちょっと数が少ないので混んでいるときは早いもの勝ちになりそうです。脱衣所はそれなりに広めでゆったりとしています。すぐ脇に大きなガラス窓があり、そのすぐ外は露天風呂になっていました。優雅に入浴している人を眺めながら着替える感じかな?浴場に入ると右手に洗い場が並び、正面から左奥にかけて大きな湯舟がありました。湯舟は広々としていて内湯ながらも開放感たっぷりです。これなら多少混雑しても足を伸ばしてゆったりと湯に浸かることができそうです。湯舟は大小2つに区切られていて、小さい方は大人が5〜6名ほど入れる大きさです。大きい方はかなり多くの人が入れる余裕たっぷりの広さでした。湯舟の縁は黒っぽい御影石なのですが、梅の花の模様が彫りこんでありまた。「こごめの湯」は「小梅の湯」とも呼ばれているからなのでしょうか。湯は無色透明、無味無臭で、非常にサラッとして癖のない大人しい印象です。内湯ながらも広々としていいのですが、湯舟の規模のわりには洗い場が少ない気がします。洗い場の争奪戦は避けられそうにありませんね。洗い場にはボディソープ、リンスインシャンプーが備え付けられていました。脱衣所から見えた露天は岩風呂になっています。高い壁に囲まれているので景色は望めませんが雰囲気は悪くありません。この施設は町営の施設ですが、高級温泉地にあるためか、ちょっと割高な料金設定です。それでもけっこう訪れる人が多いというのは、やはり湯河原温泉というブランドと気軽に利用できるという安心感なのでしょうか。混雑していないときにゆっくりと利用したいものです。
掲載: 2009/02/11
Data
- 所在地:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上
- 源泉名:混合泉(権現山サービランス)
- 入浴 :2008年1月
- 泉質 :ナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩泉
(弱アルカリ性・低張性・高温泉) - 泉温 :源泉65.5度
- PH :8.4
- 形態 :日帰り温泉施設 男女別
- 効能 :疲労回復、五十肩、冷え性、健康増進、筋肉痛、関節痛、神経痛など
- 露天風呂:あり
- 開放度:☆☆
- 清潔度:☆☆☆☆
- 気軽度:☆☆☆
- 人気度:☆☆☆☆
- 景色 :☆☆
- 総合評価:☆☆☆
温泉レポートを検索