栃木県
もとゆおんせん・ひとうのやどげんせんかん
元湯温泉・秘湯の宿元泉館
苔むした岩の間を白く流れる渓谷美
塩原温泉郷の中でも中心街から大きく離れた山の中にひっそりと佇むのが元湯温泉です。緑に囲まれた自然豊かな場所にいくつかの温泉宿があるだけの静養向けの静かな温泉地です。元泉館は白い大きな建物の和風旅館で、渓谷を眺めるように建っています。その渓谷を眺めながら入れる浴場が自慢の温泉宿で、立ち寄りでの入浴も受け付けています。今回は立ち寄りでの入浴をすることにしました。フロントで料金を払うと、いったん外に出て駐車場の奥へと向かいます。旅館の建物から浴場に向かう廊下に外からの出入口もあり、立ち寄り客はそこから中に入ります。廊下を突き進むと浴舎に辿り着きます。浴舎は扉を開けると広いフローリングのスペースがあり、男湯と女湯の入口があります。脱衣所も広々としていて、奥は大きなガラス窓になっています。窓ガラスの外は露天風呂と渓谷が見えました。棚は大きなものですが、貴重品などを入れるコインロッカーなどはないので貴重品は車に置いておくのが無難でしょう。浴場はまず内湯がありますが、こちらも広々としています。石畳の床で内側に洗い場が並び、外側には大きな湯舟があります。床が所々赤茶色に染まっているところをみると、これも温泉成分なのでしょうね。色づいているところは特に滑りやすいので注意しましょう。浴場に入ってからずっと気になっているのが、その臭いです。とてもスッパイような臭いがしています。酸性の湯なんでしょうね。そして湯舟の湯も緑というか、メロンシャーベットのような色をした湯です。酸度がキツイのかと思ったら意外とそうでもなく、さっぱりとした湯で、しかも肌がツルツルとする滑らかな湯です。湯舟の底には何やら粉のようなものが沈殿していて、微妙にヌルッとする感覚があります。ここも滑りやすいので注意しましょう。角には新鮮な無色透明の湯が注がれています。こちらはスッパイというよりも油+鉱物といった臭いです。例えるならば油絵の具か油粘土のような嫌な臭いです。飲んでみるとスッパイのではなく胸元がムカつくような薄気味悪い薄い味がありました。何とも個性的な湯です。露天風呂は岩風呂になっています。半透明の塩ビの波板で囲われていますが、正面の一部が開放されていてすぐ目の前を渓流が流れています。湯舟の形も瓢箪のような形をしていて、目の前の渓流も苔むした岩の間をサラサラと水が流れ、林の中を爽やかな風が吹き抜けていて、何とも形容しがたい自然の優美な景色が楽しめとても風情があります。湯は内湯と同じように掛け流されていて、注がれる湯は熱いものの湯舟では少しぬる目で、透明度も20センチほどです。ぬるいのですが、しばらくすると体中が熱くなってくるので温泉成分による温熱効果があるようですね。川のザラザラとしたせせらぐ音と、鳥の鳴き声が響き渡り、非常にのんびりとそして優雅に楽しむことができました。まさに秘湯ムード満点のロケーションで、さすが元湯温泉だと感じました。
掲載: 2009/04/11
Data
- 所在地:栃木県那須塩原市湯本塩原
- 源泉名:(a)甘鄲の湯、(b)高尾の湯、(c)元泉館新掘
- 入浴 :2008年4月
- 泉質 :含硫黄−ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩温泉(硫化水素型)
- 泉温 :(a)源泉52.5度、(b)源泉51.8度、(c)源泉57.4度
- 湧出量:(a)毎分2.5L、(b)毎分43.7L、(c)毎分20.0L
- PH :(a)6.7、(b)6.4、(c)6.8
- 蒸発残留物:(a)3513 mg/kg、(b)2957 mg/kg、(c)2898 mg/kg
- 形態 :温泉旅館 男女別
- 効能 :痛風、肝臓病、便秘、糖尿病、高血圧症、動脈硬化症など
- 露天風呂:あり
- 開放度:☆☆☆
- 清潔度:☆☆☆
- 気軽度:☆☆
- 秘湯度:☆☆☆
- 異色度:☆☆☆
- 景色 :☆☆☆☆
- 総合評価:☆☆☆☆
温泉レポートを検索