1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 元湯温泉・大出館

栃木県

もとゆおんせん・おおいでかん

元湯温泉・大出館

浅葱色と炭色の湯に浸かり、秘湯の出湯を優雅に満喫
塩原温泉郷の最深部、元湯温泉は山の中の秘境に湧く静かな温泉地です。いくつかの旅館があるだけで歓楽的な要素はまったくありません。大出館は日本秘湯を守る会の会員宿として有名な人気の温泉旅館です。規模はそれほど大きくはないものの、その辺鄙さと湯の質の高さから訪れる客も多いようです。山の中を走って湯元温泉に近づいていくと、元泉館に進む道と大出館に進む道とに別れます。さらに山の中を進んでいくと急な斜面に建つ宿が見えてきます。すぐ真下には元泉館の屋根が見えました。宿の前には駐車スペースが少なく、立ち寄りでの入浴の際には混雑しているとちょっと大変です。玄関前には大きな「日本秘湯を守る会」と書かれた提灯(ちょうちん)がぶら下っていました。浴場へはフロント前にあるエレベータで1階に向かいます。斜面に建つので玄関が3階になっているのでした。1階について廊下を突き進むと浴場があるのですが、貸切風呂の「藤の湯」、露天風呂の「岩の湯」、女湯の「高尾の湯」、内湯の「墨の湯」があります。女湯以外は混浴になっているようです。まずは露天風呂に向かいました。脱衣所は棚に籠があるだけの質素なものです。ちょっと鄙びた雰囲気が漂う素朴なタイプです。そして浴場に入るとまずは内湯がありました。湯舟が2つ並んでいて、壁には洗い場があります。それにしてもこちらの鄙び様はけっこう凄まじいものです。壁も床も風化してきていて、でも汚らしいのとは違い湯治場の情緒を感じました。湯舟の湯は浅葱色をした湯が張られています。よく見ると繊維状の白いものが沢山漂っていました。奥の湯口からトロトロと湯が掛け流されているのですが、注がれている湯は新鮮な無色透明のものです。飲泉用にコップも用意されていました。飲んでみると油絵の具のような嫌な油臭があります。注がれている湯はわりと高温ですが、湯舟ではちょうどいい温度で心地よく入ることができます。露天風呂は少し低い位置にあります。こちらは岩風呂になっています。小さな屋根のついたもので、崖にあるのでとても開放感のある湯舟です。見下ろすと真下は元泉館があり、そして正面は緑豊かな渓谷が見えました。爽やかな風も吹き抜けるのでとても気分がいいです。続いて墨の湯に向かいました。すぐ隣にあるのですが、一度廊下に出るので着替えてからでないと行けません。しかし、皆さん慣れているのか素っ裸のまま移動している人がいましたが、女性客も多いのであまり醜態はさらさないようにしましょう。こちらはとても狭い内湯のみです。湯舟は2つあるのですが、こちらは一方は先ほどと同じように浅葱色の湯、もそしてもう一方は何と黒い湯なのです。墨汁のような墨の色ではなく、炭のような色です。透明度は10センチほどで、金やプラチナ以外の金属は変色するので注意と書かれています。角の湯口からは無色透明の湯が注がれていて飲泉カップも用意されています。飲んでみると意外にもさっぱりとしていて飲みやすい湯でした。それにしてもこちらの浴室もかなり鄙びています。鄙びというより壁は一部剥がれ落ちていたりと廃墟のような佇まいです。そんな墨の湯に浸かりながら湯治気分でゆっくりと過ごすのもいいでしょう。
掲載: 2009/04/11
Data
  1. 所在地:栃木県那須塩原市湯本塩原
  2. 源泉名:(a)御所の湯、(b)五色の湯No.3
  3. 入浴 :2008年4月
  4. 泉質 :含硫黄−ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩温泉
    (硫化水素型) (中性低張性高温泉)
  5. 泉温 :(a)源泉50.9度、(b)源泉52.6度
  6. 成分総計:(a)3.213g/s、(b)1.686g/s
  7. 形態 :温泉旅館 男女別
  8. 効能 :リュウマチ、糖尿病、関節痛、神経痛など
  9. 露天風呂:あり
  10. 開放度:☆☆☆
  11. 清潔度:☆☆
  12. 気軽度:☆☆
  13. 鄙び度:☆☆
  14. 秘湯度:☆☆☆☆
  15. 異色度:☆☆☆☆☆
  16. 湯治度:☆☆☆☆
  17. 人気度:☆☆☆☆
  18. 景色 :☆☆☆☆
  19. 総合評価:☆☆☆☆