山形県
かみのやまおんせん・しんゆきょうどうよくじょう「さわのゆ」
かみのやま温泉・新湯共同浴場「澤の湯」
日常に温泉がある、路地裏に隠れた名湯共同湯
かみのやま温泉は、豊富な源泉による温泉街として有名ですが、かつては城下町として栄え、武家屋敷や城跡などの史跡などの見所の他、初夏になるとさくらんぼ狩りで有名な場所で、観光地としても非常に魅力的な温泉地です。温泉街はいくつかの地区にわかれていて、それぞれ独自の温泉名を名乗る場合もありますが、一般的にはそれらを総称して「かみのやま温泉」と呼んでいます。また、各温泉街には大きな旅館やホテルが建ち並んでいますが、裏路地に入るとそこには地域に密着した、地元の人たちが集う公衆浴場があります。どの公衆浴場も、観光客など一般の利用も可能ですので、地元の人たちに混じって風土を楽しむことができます。新湯地区は駅の北西部、国道寄りにある温泉地区で、ここにある公衆浴場が「澤の湯」です。路地裏にさりげなくあるので、徒歩で散策しないと見つからないような場所にあります。小ぢんまりとした鉄筋の共同湯で、少し鄙びた感じが漂います。館内には一応、自動券売機があり、こちらで入浴券を購入します。脱衣所に入ると番台があり、そこに入浴券を入れる小窓がありました。古びた棚があるだけの質素な脱衣所で、ガラス戸の先は浴室になります。中央に直径2メートルほどの円形の湯舟がドンと構えていて、男女を仕切る壁には大きなツルの絵が描かれています。質素だけど、味のある佇まいです。閉鎖的な空間の割りに明るいなぁと思ったら、壁は全体がガラスブロックになっていて、外の光が射しこむようになっているのでした。それから外壁側に穴が開いていて、そこから熱い湯が引き込まれています。湯は半分がパイプで外に捨てられていて、半分が湯舟へと注がれていましたが、これがまた半端なくアツイです。注がれる湯の温度を計ってみると、なんと62.4度もありました。これが全部湯舟に注ぎ込まれた日には、全身火傷になってしまいますね。チョロチョロと注がれていながらも、湯舟の湯は少々熱めになっていました。無色透明のサラッとした湯で、さっぱりとした熱さがとても気持ちいいですよね。それから湯の注ぎ口の周辺をよく見ると、白い塊があります。源泉をちょっと飲んでみると、微妙にしょっぱいように感じたので塩分かもしれませんね。ちなみに、洗い場のスペースはありますが、カランは水だけです。一部にシャワーもありますが、こちらは洗髪者専用となっています。洗髪は入浴料とは別に料金がかかるので、チャッと浸かって温泉を味わうだけなら格安で利用できます。洗髪料も非常に安価で、合計しても都会の銭湯に比べ格安なので、周辺住人が非常に羨ましく思うのでした。
掲載: 2009/06/13
Data
- 所在地:山形県上山市新湯
- 源泉名:上山温泉1号源泉・2号源泉
- 入浴 :2008年6月
- 泉質 :ナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩温泉
- 泉温 :源泉64.9度
- 湧出量:毎分1,082リットル
- PH :7.8
- 形態 :公衆浴場 男女別
- 露天風呂:なし
- 開放度:☆
- 清潔度:☆☆☆
- 気軽度:☆☆☆
- 地元度:☆☆☆☆☆
- 鄙び度:☆☆☆
- 景色 :
- 総合評価:☆☆☆
温泉レポートを検索