1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 湯河原温泉・ままねの湯

神奈川県

ゆがわらおんせん・ままねのゆ

湯河原温泉・ままねの湯

温泉街に隠れるように佇む昔ながらの本格的な湯治場
神奈川県の西南端にある湯河原温泉は、万葉の時代から知られる歴史ある名湯です。谷間に所狭しと温泉宿が建ち並び、今でも活気ある温泉地です。そして温泉街の路地の奥に隠れるようにして佇む湯治場的な公衆浴場が「ままねの湯」です。通り沿いからは藤木川を渡って昔ながらの温泉街って雰囲気の路地を抜けていきます。敷居の高そうな温泉旅館が並んでいますが、周囲の雰囲気は時代の波に逆らうような地味な温泉情緒を感じます。路地の突き当たりには上野屋旅館がありますが、その手前をさらに細い路地へと入ったところ、上野屋旅館の裏手に隠れるような感じで「ままねの湯」があります。非常に場所のわかりづらいところにある小さな浴場ですが、湯治客や観光客にも有名なところということもあってか、所々に案内の看板があるので迷うことはないでしょう。路地の突き当たりには「ままねの湯」と書かれた看板がありますが、正面は旅館部の入口のようです。「1回入浴者入口」と書かれた扉がすぐその隣にありました。旅館の入口で料金を払って浴場の扉を開けると、すぐそこが下足箱となっていますが非常に狭いです。また、履物を脱ぐとすぐ階段があり、半地下のような雰囲気がありました。簡素な仕切りがあって手前が女湯、奥が男湯となっています。都心から近い温泉地とは思えないような鄙びた佇まいに驚きます。脱衣所は簡素な棚があるだけで、非常に質素です。ガラス戸の奥が浴場となっていますが、こちらも湯舟が中央にポツンとあるだけの、小ぢんまりとした内湯のみです。奥行きが3メートルほどの小さな湯舟ですが、縁の部分は大理石となっていて、質素なのになんだか高級感があります。一見すると湯の注ぎ口がないようにも感じますが、奥の底の方から熱い湯が注がれているようです。湯舟の近くに行くとそれなりの熱気を感じるので、恐る恐る湯を触ってみると、これまた痺れるような熱さです。温度を計ってみると47度近くありました。掛け湯をガンガンしているとそのうち体も慣れてくるので、意外とすんなりと浸かることができましたが、やはり長湯には向きません。体がジンジンと痺れて真っ赤になったところで一旦あがって体を冷まします。先客もみな体を真っ赤にしながら湯舟の脇で休んでいました。けっこう汗がでるので水分補給が大切ですが、先客たちは皆ペットボトルを持ち込んで水を飲んでいるようです。先客のひとりは「手術後の回復にいいぞ」と湯の素晴らしさを方っていました。他の常連らしき方々も湯治を目的に通っているようでした。湯は無色透明で見た目の印象ではそんなに濃いような印象はないのですが、湯河原で一番濃厚な温泉と知られているそうです。何度か入浴を繰り返していくうちに1時間ほど経ちました。入浴時間は1回1時間以内と書かれていたので上がることにします。汗が止まらなくなるかと思いきや、わりとスッと汗がひいたので着替えもスムーズにできました。ここは湯治場としての色が濃いところなので、一般の旅行客にはおススメはしませんが、温泉の情緒や文化が色濃く残っているので、湯治客の迷惑にならないように静かに温泉を楽しみましょう。
掲載: 2010/06/19
Data
  1. 所在地:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上
  2. 源泉名:湯河原町温第22号泉
  3. 入浴 :2009年10月
  4. 泉質 :ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
  5. 泉温 :源泉82.8度
  6. PH :8.4
  7. 成分総計:1981ミリグラム
  8. 形態 :公衆浴場 男女別
  9. 効能 :神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばりなど
  10. 露天風呂:なし
  11. 開放度:
  12. 清潔度:☆☆
  13. 気軽度:☆☆
  14. 地元度:☆☆☆
  15. 異色度:☆☆☆
  16. 湯治度:☆☆☆☆
  17. 景色 :
  18. 総合評価:☆☆☆