1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 別所温泉・足湯ななくり

長野県

べっしょおんせん・あしゆななくり

別所温泉・足湯ななくり

温泉街の散策のあとに足湯でひといき
別所温泉は長野県を代表する歴史ある温泉地です。平安時代や鎌倉時代の書物にもこの温泉を示すような記述があるなど、とても昔から人々に利用されてきた温泉のようです。温泉街にはいくつかの共同湯が点在し、また、老舗の温泉旅館が軒を並べるなど、風情ある温泉地としても人気があります。その温泉街の中ほど、北向観音の近くにある足湯公園が「足湯ななくり」です。そんなに規模は大きくありませんが、誰でも気軽で自由に利用できる足湯です。北向観音の脇の川沿い、ちょっとした公園スペースの一角に八角形の屋根のある湯舟があります。湯舟を取り囲むように八つの座席があり、同時にゆ8名の利用者がゆっくりと浸かれる感じです。腰掛の部分は木の板が敷かれていて、湯舟は御影石で造られています。とても変わった雰囲気の足湯だなぁと思ったら、どうやらここは安楽寺にある八角三重塔を模してデザインされた総桧造りなのだそうです。地元の名勝とセットになった感じがあって、とてもいい雰囲気です。近くに説明の書かれた案内板があったのですが、それによると「天下の奇祭しいわれる岳の幟(たけののぼり)500年祭記念として平成16年に設置された。」とあります。岳の幟という祭りは雨乞いの祭りだそうで、色とりどりの鮮やかな幟をかついで練り歩くのだそうです。面白いお祭りがあるものですね。さて、湯舟の方はどうかというと、けっこう熱めの湯がとろとろと注がれていて、足湯の温度としては申し分ない感じです。無色透明の湯で、若干の硫化水素臭を感じます。暫く浸かっていると、じっとりと汗が出てきますね。公園スペースの一角には「湯かけ地蔵」というのもありました。小さなお地蔵さんが立っていて、柄杓でお湯をかけて願掛けするようです。また、ここは飲泉場も兼ねているようで、飲むこともできます。さっそく飲んでみると、硫化水素の臭いが多少するものの、ほとんど癖のないさっぱりとした湯でした。公園スペースはとても小さいので、見過ごしてしまいそうな地味な印象ですが、温泉街を散策するついでに立ち寄ったり寛いだりできるので、とてもいいと思います。
掲載: 2010/12/04
Data
  1. 所在地:長野県上田市別所温泉
  2. 入浴 :2010年5月
  3. 泉質 :単純硫黄温泉
  4. 泉温 :源泉44.4度
  5. PH :8.99
  6. 蒸発残留物:254mg/kg
  7. 形態 :足湯 混浴
  8. 脱衣所:なし
  9. 開放度:☆☆☆☆
  10. 清潔度:☆☆
  11. 気軽度:☆☆☆☆☆
  12. 景色 :☆☆
  13. 総合評価:☆☆☆