山形県
いいもりやまおんせん・かんぽのさとさかた
飯森山温泉・かんぽの郷酒田
酒田観光の拠点に便利な公共の宿
酒田の中心地からクルマで5分ほど、飯盛山公園の近くの高台に建つ公共の宿が「かんぽの郷酒田」です。とても優雅な雰囲気の建物で、間取りが広く贅沢に使われているので、いかにも公共の宿という雰囲気がありました。今回は立ち寄りでの入浴となりましたが、昼前に訪れるとすでに駐車場はいっぱいです。ようやく場所を見つけて駐車し、館内に向かうと、意外にも人はまばらな状態でした。たまたま隣の施設で骨董市をやっていたようで、賑わっていたのはそちらのイベント会場のようです。フロントで入浴の受付をして、さっそく浴場に向かいます。浴場はフロントの右奥の方にありました。浴場は右側が男湯で、左側正面が女湯となっていましたが、日替わりで男女が交替するシステムになっているそうです。露天風呂が右側にしかないので、男女交互に利用するための策のようです。浴場に入るとこちらはクアハウスのような効果浴の並んだ、ゆったりとしたスペースとなっていました。けっこう広々としていて、また奥のガラス窓から光が射し込んでくるので、とても明るい印象です。浴場は手前側にかぶり湯、サウナ、洗い場があり、中央には全身浴の大きな湯舟、そして奥には寝湯と月山の湯という湯舟がありました。脇には水風呂と歩行浴がありましたが、こちらは温泉ではないそうです。さっそく体を流して湯舟へと向かいます。湯は微妙に濁りのある黄緑色で、翡翠のような色をしていました。とてもしっとりとした肌触りで、なんか妙な独特の臭いがあります。消毒臭に混じってなんとなくシジミ汁のような不思議な臭いがありました。とても個性的な湯のようです。ちょっと舐めてみましたが、特に味覚は感じません。窓際には「月山の湯」というのがありますが、こちらも同じ湯のようです。窓から月山でも見えるのかと思いましたが、庭木が見えるだけでそれらしきものは見えませんでした。また、浴室の一角にはウッドデッキのような休憩場がありました。ベンチのような場所があったり、少し広くなったスペースもあるのですが、あまり落ち着かないスペースです。どういう風に利用するのがいいのでしょうかね。続いて端の方にある打たせ湯に打たれてみました。ボタンを押すと勢いよく湯が落ちてくるタイプです。これがまたいいパンチをしています。ところが何だかこの湯は印象が少し違います。湯の質はそんなに違わないのですが、あまり消毒臭がありません。それどころか、臭いもシジミ汁ではなく、油臭というか独特の温泉臭を感じます。別の源泉があるのかと思いましたが、脱衣所の分析表はひとつだけです。よく見ると温泉の使用方法のところに循環や消毒の項目には各湯舟の名称がありますが、この打たせ湯はどちらにも記載されていません。もしかしたら掛け流しで利用しているのでしょうか?詳細は不明ですが、何となく他とは違う気がしました。それからこちらの浴場で人気なのが露天風呂です。何しろもうひとつの浴場にはありませんからね。こちらは直径3.5メートルほどの円形の湯舟で、15名ほど入れる大きなものです。壁の石垣から湯が滝のようになって流れていました。なかなか風情のある湯舟で、ゆったりとした雰囲気がありました。ちなみにもうひとつの浴場には、露天がない代わりに箱蒸しサウナがあるそうです。1日おきに男女が入れ替わるそうなので、宿泊して両方の湯舟を堪能したいところですね。
掲載: 2011/04/30
Data
- 所在地:山形県酒田市飯森山
- 源泉名:酒田市1号源泉
- 入浴 :2010年9月
- 泉質 :単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
- 泉温 :源泉40.0度
- PH :7.7
- 蒸発残留物:538.5mg/kg
- 形態 :公共の宿 男女別
- 効能 :神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばりなど
- 露天風呂:あり
- 開放度:☆☆☆
- 清潔度:☆☆☆☆
- 気軽度:☆☆
- 景色 :☆☆
- 総合評価:☆☆☆
温泉レポートを検索