1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. さくらじま白浜温泉・さくらじま白浜温泉センター

鹿児島県

さくらじましらはまおんせん・さくらじましらはまおんせんせんたー

さくらじま白浜温泉・さくらじま白浜温泉センター

桜島の北部にあるわりと穴場的な温泉施設
桜島は錦江湾に浮かぶ火山島です。今でも時折噴火して噴煙をあげている活火山です。その桜島の北部、白浜地区にある温泉施設が「さくらじま白浜温泉センター」です。桜島も南部にある古里温泉は、いくつかのホテルが並びますが、こちらはこの温泉センターがあるだけで温泉街のようなものはありません。それだけに穴場的な存在の温泉施設ですが、建物はけっこう立派で大きなものです。海に面した大きなガラス窓があるのが特徴で、道路よりも内側にある施設ですが、眺望も楽しめそうです。今回訪れたのは夜間だったので、景色は夜景になってしまいましたが、海の向こうに点々とひかる灯火が綺麗でした。さて、そんなわけでさっそく館内に入ります。玄関で履物を脱いであがるタイプです。自動券売機で入浴券を購入して、フロントで受付をします。ここは男女別の大浴場の他、貸切風呂もいくつかあるようです。今回は大浴場に入ることにします。脱衣所はそれぞれ鍵の架かるロッカーが並んでいます。ロッカー数がとても多いので、それなりにキャパはありそうな浴場ですね。浴場に入ると、まずは掛かり湯があり、右手側に洗い場、正面と左側に湯舟が並んでいます。洗い場には石鹸類は用意されていないので、各自で用意しましょう。そして中央の湯舟は茶色に濁った湯ですが、左側の湯舟は無色透明の湯になっています。無色透明の湯には電気風呂や寝湯などがある効果浴になっていて、白湯のようです。濁っている方が温泉のようですね。温泉の湯舟は大小2つに区切られていて、手前側の小さい方が少しぬる目になっていました。区切られているといっても、底でつながっているので、温度が違うだけで湯は同じです。さらに奥には打たせ湯跡らしき壁に囲まれた浅い湯舟がありました。今は打たせ湯はなく、ただ単に浅い湯舟です。濁った湯は赤茶色をしていて、透明度は40センチほどでした。海水よりも薄い塩味があり、苦味はそんなに激しくはありません。鼻の奥をくすぐるような独特の温泉臭もあります。しっとりとした湯なので、とても気持ちよく浸かれるのですが、塩分が濃いこともあってすぐに体が熱くなってきます。続いて露天風呂へと出てみました。露天は階段を数段おりたところに扉があります。内湯のちょうどすぐ外側にあるのですが、細長い岩風呂になっていました。露天風呂には石の器に火山灰が用意してあり、泥湯を楽しめるとのことでしたが、このときは器は空っぽでした。まぁ、寒い時期だったこともあり、露天で塗りたくる余裕はないので、まぁ仕方がないでしょう。それにしても、体の芯からあたたまる湯なので、浴後もいつまでもポカポカと非常に心地よく過ごすことができました。
掲載: 2011/07/03
Data
  1. 所在地:鹿児島県鹿児島市桜島白浜町
  2. 入浴 :2010年12月
  3. 泉質 :ナトリウム・塩化物泉
  4. 掘削深度:1,000メートル
  5. 形態 :公共温泉施設 男女別
  6. 効能 :切り傷、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病など
  7. 露天風呂:あり
  8. 開放度:☆☆☆
  9. 清潔度:☆☆☆
  10. 気軽度:☆☆☆☆
  11. 異色度:☆☆
  12. 景色 :☆☆☆
  13. 総合評価:☆☆☆