1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 男鹿温泉郷・湯元雄山閣

秋田県

おがおんせんきょう・ゆもとゆうざんかく

男鹿温泉郷・湯元雄山閣

ナマハゲが見守る露天風呂で身も心もやさしく癒す
男鹿温泉は男鹿半島の北部、入道崎の東にあり、いくつものホテルや旅館が建ち並び、賑やかさを見せている人気の温泉地です。日本書紀にも登場しているという古くから知られる温泉なのだそうです。元湯雄山閣は温泉街の入口に建つ老舗の温泉旅館です。県道沿いに建つので、とても目立つ場所にあり、また、温泉街はここから下の方に向かって建ち並んでいるので、ちょうど温泉街を一望する位置にあります。けっこう立派な門構えで、館内に入るとナマハゲが出迎えて、男鹿ムード満載です。浴場は館内の一番奥にあります。廊下を抜けていくと下り階段があり、その突き当たりに男女別に浴場の入口がありました。右側が男湯で左側が女湯です。女湯は入口のところに囲いがあり、扉を開けたときに中が見えないようにしっかりと工夫が施されています。脱衣所に入ると、棚にカゴ、そしてゆったりとした空間と洗面台があります。右側には浴場へのガラス戸があり、正面には露天風呂への出入口がありました。露天風呂は内湯からも出られますが、すぐ扉の外にあるのではなく、木造の階段を下りていった先にあるようです。まずは内湯に入ります。先ほどからボゴーッと豪快な音がしているのですが、浴場に入るとその正体がわかります。なんと湯舟の脇に大きなナマハゲの面があり、その口からパイプが突き出ていて、そのパイプから豪快に湯が噴き出しているのです。しかも、湯は出っ放しなのではなく、ボゴッ、ブォーッ、プシューッと、間歇泉のように定期的に湯が出たり止まったり、熱気が出たりを繰り返しているのです。これだけでも十分にインパクトがあるのですが、さらに目をみはるのがその湯舟です。湯舟はおそらく最初は長方形のオーソドックスな形をしていたのでしょうが、温泉の堆積物によって変形しているのです。変形というか、湯の噴き出し部分の前には、こんもりと丘ができていました。湯は鶯色っぽくも見えるし、オレンジ色っぽくも見え、透明度は30センチほどです。壁に書かれている説明によると、日によって茶褐色や乳白、黒色など、季節や気温によって変化するそうです。けっこう熱めの湯で、噴き出る湯はもっと熱いので、うっかり近づかないようにしましょう。続いて露天風呂へと出てみます。露天は階段を下りて行くとすぐ、大きな屋根に覆われた岩風呂があります。こちらもけっこうな大きさがあり、ゆったりとしています。また、脇には内湯よりも大きなナマハゲの面が湯舟を見守っていました。小さい子供なんかは怖がって入れないかもしれませんね。こちらも湯舟の脇にパイプがあり、豪快に湯を噴き出しています。また、湯舟は見事にコーティングされ、まるで鍾乳洞の一部のような雰囲気です。真冬の寒い時期に訪れたのですが、とてもあたたまる湯のようで、一度入るとポカポカ感が長く持続するようです。また、湯を舐めてみると、けっこう塩辛い湯なので、塩分も多く含んでいるようですね。それから、噴き出るときにプーンと油の臭いがします。とても個性的な湯に感じました。露天風呂は屋根に覆われながらも周囲は開放されています。男湯だからでしょうが、温泉街が一望できるとともに向こう側からも丸見えな気がします。開放感たっぷりでとても雰囲気のいい湯舟でした。ちなみに宿では夕食に男鹿名物の石焼料理が楽しめます。温泉、食ともに上々の温泉宿でした。
掲載: 2013/01/27
Data
  1. 所在地:秋田県男鹿市北浦湯本字草木原
  2. 入浴 :2012年1月
  3. 泉質 :ナトリウム塩化物泉
  4. 泉温 :源泉53度
  5. 形態 :温泉旅館 男女別
  6. 効能 :慢性関節リウマチ、慢性筋肉リウマチ(特に腰痛)、神経痛など
  7. 露天風呂:あり
  8. 開放度:☆☆☆☆
  9. 清潔度:☆☆☆
  10. 気軽度:☆☆
  11. 異色度:☆☆☆
  12. 景色 :☆☆☆
  13. 総合評価:☆☆☆☆