長野県
かけゆおんせん・つるやりょかん
鹿教湯温泉・つるや旅館
源泉掛け流し、バリアフリーにも対応した老舗旅館
鹿教湯温泉は、長野道松本インターからクルマで50分ほど、国道254号線沿いの山の中にある温泉地です。古くから賑わう温泉地で、狭い範囲にいくつもの温泉宿が建ち並び、お土産物屋や食事処など温泉街を形成している活気ある温泉地です。開湯の伝説はとても古いもので、猟師が鹿を追って湯を発見したことから、「鹿教湯」と呼ばれるようになったとのこと。その鹿は文殊菩薩の化身だったと崇められているそうです。鹿教湯温泉発祥の湯として親しまれている外湯「文殊の湯」のすぐ手前側には「つるや旅館」という老舗の温泉旅館があります。四季折々の渓谷美を楽しめる露天風呂が自慢とのことで、さっそく訪れてみました。入口はけっこうどっしりとした重厚な雰囲気があります。華美な雰囲気はないものの、落ち着いた品格のある佇まいです。館内に入ると年季の感じる帳場があり、その奥にはゆったりとしたロビーがありました。今回は立ち寄りの入浴だったのですが、とても愛想のいい女将さんが快く迎えてくれました。泉質にはかなりの自信があるようで、ゆっくりと最低でも1時間は入りなさいとか、昔から毎年のように訪れてくれる常連客がいるとか、体の具合が悪かった人がよくなったとか、10分くらい講釈を受けてからの入浴となりました。館内はかなり奥行きがあるようで、廊下を進むとそのずっと奥に浴場の案内がありました。突き当たりまで行くとこちら側にも玄関があるようで、出入ができるようになっていました。脱衣所を抜けて浴場に入ると、広くて明るい内湯がありました。内湯といっても外側が大きなガラス窓になっているので、とても開放的な雰囲気です。変形の大きな湯舟とその脇に小さな湯舟があります。また、乙女の彫刻が飾られていたりと、とても優雅な雰囲気です。床全体が小さな白いタイルが敷き詰められているのも、とても西洋的でいい雰囲気です。内湯のすく外側には露天風呂があります。こちらは渓谷沿いにあるので、とっても開放的です。というより開放的過ぎです。というのも、渓谷の対岸は遊歩道のようになっているので、歩いている人から丸見えです。しかもすぐ脇には川を跨ぐ橋もあるのです。まぁ、男性であればそれほど問題でもないのですが、実はこの露天は女湯からもつながっていて、混浴になっているのです。けっこうゆったりとした広めの湯舟なので、それほど入りにくいというわけでもありませんが、開放的なムードに慣れている人でないとなかなか勇気がいるでしょう。今回は真冬に訪れたこともあり、晴れてはいたものの雪見風呂という感じでとても気持ちがいいです。無色透明の滑らかな湯も気持ちいいし、また飲泉もできるようで湯口にはそれぞれコップも用意されています。癖のない湯なので給水がわりについたくさん飲んでしまいますが、飲みすぎには注意しましょう。続いて、館内の中央付近にある別の浴場「薬師湯」にも入ってみました。こちらは男女別に内湯・露天がある浴場です。先ほどの浴場よりも小ぢんまりとした浴室ですが、こちらも明るくて開放的なムードです。少しぬるめの湯なので、季節柄、長湯していないと寒く感じます。でも、しっかりとあたたまるとポカポカとしてくるのは、やはり温泉の効果なのでしょうね。すっかり長湯してしまい、たっぷりと温泉を堪能することができました。館内の雰囲気もいいですし、優雅で開放的な露天風呂もとても気に入り、是非とも次回は宿泊でゆっくりとしたいなと思いました。
掲載: 2013/02/13
Data
- 所在地:長野県上田市鹿教湯温泉
- 源泉名:鹿教湯温泉混合泉(2号、3号、4号、5号、6号)
- 入浴 :2012年1月
- 泉質 :単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
- 泉温 :源泉47.1度
- PH :8.19
- 蒸発残留物:550mg/kg
- 形態 :温泉旅館 男女別(一部混浴)
- 効能 :脳卒中の後遺症、慢性関節リューマチ、慢性筋肉リューマチなど
- 露天風呂:あり
- 開放度:☆☆☆☆
- 清潔度:☆☆☆☆☆
- 気軽度:☆☆
- 異色度:☆☆☆
- 景色 :☆☆☆☆
- 総合評価:☆☆☆☆
温泉レポートを検索