福島県
やすみいしおんせん・おおたや
休石温泉・太田屋
自然に囲まれた歴史ある名湯の宿
郡山市街から猪苗代湖南岸に向かう県道沿いにポツンと建つ休石温泉は、素朴ながらも古くから伝わる名湯です。伝説によると平安時代後期の武将、八幡太郎義家が発見して、戦場で傷ついた戦士をこの霊泉で休ませたのだそうです。とても古くからある温泉なのですね。ここは宿泊の温泉宿にはなっていますが、日帰りでの入浴も受け付けているので、気軽に立ち寄ることもできます。さっそく夏の休みを利用して立ち寄ってみました。県道沿いにあるので見落とすことはありません。広い駐車場があり、その奥に建物が見えます。最近建て替えられたばかりなのか、とても新しさのある和風モダンなスタイルの建物です。館内に入ると小さなロビーとフロントがあります。わりと高級そうなイメージがありました。廊下の脇には大きな休憩用の広間もありました。浴場は廊下をずっと突き進んだ奥にあります。廊下はほんとうに長く、突き当たりまで緩やかな階段になっていました。とても奥行きのある建物のようです。脱衣所はけっこう広いスペースが確保されていながらもシンプルなタイプです。貴重品用の鍵付きロッカーも用意されています。浴室は石タイル張りのシックで落ち着いた雰囲気があります。手前側に洗い場があり、そこそこゆったりとした湯舟となっていました。湯舟からはけっこう大量に湯が溢れ出て、床を流れています。源泉温度は低いようなので加温しているだろうに、こうやって掛け流しにしているのはとても贅沢なことですね。人の少ない時間帯だったこともあり、とてももったいなくも感じるほどでした。さっそく体を流して湯舟に入ろうとカランのシャワーを浴びると、プンッとゆで卵のような臭いがします。けっこうはっきりと存在感をアピールしていました。カランの湯も源泉を利用しているのでしょう。湯はとってもクリアな無色透明ですが、けっこう個性的な湯のようです。湯舟に入ると大量に湯があふれ出します。また、サラッとしてツルツルっとするような滑らかな湯です。キメ細かな湯という印象ですかね。思わずうっとりとしてしまいます。内湯を出ると露天風呂もあります。露天は大きく立派な屋根のついた岩風呂です。巨石に囲まれ、こちらも優雅な雰囲気です。露天の正面は谷間になっていて、自然の中というワイルドなムードもしっかりとありました。また、夏場だったこともあるのでしょうが、アブもたくさんいました。ハエタタキが用意されていたので、居座っていたアブを退治してからゆっくりと露天を楽しみました。それにしても雰囲気がとてもよく、ぜひ、宿泊でも利用したいと思うほど、好印象の宿でした。ちなみに駐車場の一角には水道の蛇口が2つ並んで建っています。一方は「山水」で、もう一方が「温泉水」とのこと。スペースもあるので、足湯でもあればいいなぁと思いました。
掲載: 2013/03/10
Data
- 所在地:福島県郡山市逢瀬町多田野休石
- 入浴 :2012年8月
- 泉質 :カルシウム・ナトリウム-硫酸塩温泉
- 泉温 :源泉29度
- 形態 :温泉旅館 男女別
- 効能 :動脈硬化症、切り傷、やけど、慢性皮膚病など
- 露天風呂:あり
- 開放度:☆☆☆
- 清潔度:☆☆☆☆☆
- 気軽度:☆☆
- 穴場度:☆☆☆
- 秘湯度:☆☆☆
- 景色 :☆☆☆
- 総合評価:☆☆☆
温泉レポートを検索