青森県
とわだこおんせんきょう・とわだし しみんのいえ
十和田湖温泉郷・十和田市 市民の家
地元だけでなく観光客にも人気のある公共温泉
十和田湖の北東、国道102号線沿いに十和田湖温泉郷の焼山温泉があります。いくつかの旅館やホテルが建ち並んで温泉街を形成していて、観光の拠点としてとても活気ある温泉地です。温泉そのものは、同じ十和田湖温泉郷の猿倉温泉からの引き湯だそうですが、蔦温泉や猿倉温泉方面はもちろんのこと、十和田湖や奥入瀬などの観光拠点として人気の高い温泉地です。十和田市市民の家は、温泉街の一角にある日帰り温泉施設です。市民の家と名前のとおり、市民の厚生施設のようですが、一般の観光客の利用も可能です。案内に従って辿り着くと、そこには広めの駐車場があり、村の診療所のような建物がありました。一見すると温泉施設のようには見えませんが、浴場はその隣にある洋風の建物が浴舎になっているようでした。診療所のような建物と洋風の建物は渡り廊下でつながっています。まずは受付を済ませてさっそく浴場へと向かいます。駐車場は広いですが、そんなに大きな施設でもありません。その代わり休憩室はいっぱいあるようで、1日のんびりと過ごしながら交流を楽しむような感じの場所のようです。脱衣所は棚にカゴ、そして小さな洗面台があります。浴場はタイル張りのオーソドックスなスタイルの場所ですが、なんだか造りが変わっています。まず左側は洗い場のエリアになっていて、その反対側の湯舟のエリアには浴槽がいくつか並んでいます。また、その真上にもロフトのように湯舟があり、モダンで立体的な浴室になっているのです。まず下の湯舟は階段やロフトの下なので、なんだか閉塞的な雰囲気です。若干透明度の低い無色透明の湯で、ちょっと熱めの湯になっていました。しかしよく見ると「ぬるい湯」と書かれています。またもうひとつの浴槽には「あつい湯」と書かれています。熱い方はさらに温度が高く、計ってみると45.2度もありました。でも入れないような温度ではなく、さっぱりとした熱さですかね。さらに小さいですがサウナ、そして冷たい水風呂もありました。続いて階段をのぼって上の湯舟も見てみます。こちらは熱い湯となっていて、角に無理やりつくったような湯舟です。横に小さな窓はあるものの、景色をみるような感じでもなく、なんだかあまりパッとしない中途半端な雰囲気です。浴槽を多く作りたくて無理やり縦につくったのですかね。できればガラス窓を大きくして、景色も見ながら入れるのならいいのかなと思いました。浴室はとても清潔感はあるものの、開放感が足りないのがもったいないです。変にデザインを意識しているのか、使い勝手の悪い浴場のような印象を受けてしまうのは否めませんね。でも浴後はまったりと休憩室で横になるのはいいです。のんびりと過ごしながら周りから聞こえてくる青森弁を聞くのも非日常感があっていいものです。
掲載: 2014/10/11
Data
- 所在地:青森県十和田市法量焼山
- 源泉名:猿倉温泉混合泉
- 入浴 :2013年8月
- 泉質 :単純温泉(低張性中性高温泉)
- 泉温 :源泉56.0度
- 形態 :温泉施設 男女別
- 効能 :神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばりなど
- 露天風呂:なし
- 開放度:☆☆
- 清潔度:☆☆☆
- 気軽度:☆☆☆☆
- 景色 :☆
- 総合評価:☆☆
温泉レポートを検索