群馬県
かみもくおんせん・おおみねかん
上牧温泉・大峰館
懐かしさを誘うのどかな山あいの里
上牧温泉は水上温泉郷の入口に位置した、地味で静かな温泉地です。開湯も大正時代になってからとのことで、そんなに古い温泉地でもありません。旅館はいくつかありますが、点在しているので温泉街のようなものはありませんが、駅からは近いのでとてもアクセスのいい温泉地です。上牧温泉、国道寄りの高台に建つ大峰館は「月がほほえむ宿」という洒落た謳い文句で人気のある温泉宿です。宿は小ぢんまりとした雰囲気はあるものの、静かにゆっくりと過ごせそうな静養向けの旅館という印象です。この宿は自家源泉を持つ宿ということで、玄関前には源泉の飲泉場もありました。無色透明ながらもうっすらと白い湯の華が見えます。軽く硫黄泉のような匂いもあり、かすかにしょっぱいような硬いような味がありました。玄関まわりは小洒落た装飾がほどこされ、館内の雰囲気もどこか懐かしさのある品格がありました。浴場は館内右手の奥へと向かった先にあります。そんなに大きな宿ではないので、浴場も小ぢんまりとした雰囲気があります。でもやはり旅館らしい品のある佇まいです。浴室は手前に掛かり湯、そして中規模の湯舟がひとつだけといったシンプルなスタイルです。まわりには洗い場がありますが、やや手狭な印象を受けました。しかしながら、ザラザラとした感触の心地よい天然石のタイルが床にも湯舟にも使われていて、チープな雰囲気はまるでありません。むしろ落ち着いていて上品な安らぎを感じるような雰囲気です。湯舟の湯は無色透明ながらも、やはり玄関前の湯と同じように、うっすらと甘いような苦いような独特の温泉臭がありました。湯舟に浸かると意外にもあっさりとした感じなので、癖がなくて入りやすいかもしれませんね。注がれた湯はそのまま床に溢れ出ているようで、完全な掛け流しの温泉が楽しめるようです。やはり掛け流しというのは贅沢な雰囲気が出て、気持ちのいいものです。浴室内は湯けむりが充満しながらも、なんだかうすら寒い風が入ってきます。よく見ると、露天への出口がちょこっと開いています。誰かが開けっ放しにしたままなのかと近づいてみると、板のようなものが挟まれていて、少しだけ開けてくださいと書かれています。湿気を抜くためなのか、ガスがこもるのを避けるためなのかはわかりませんが、換気をしているのでしょうね。そのまま今度は露天風呂へと出てみます。こちらも小ぢんまりとはしながらも巨石に囲まれた荒々しい岩風呂で、小さな坪庭のような露天です。大きな御影石を削った湯口があり、蛙のあたまが見えました。トボトボと高い位置から零れ落ちるように湯が注がれていて、温泉情緒を感じて雰囲気もいいですね。ところが、露天の周りは高い塀で囲まれていて、景色は見えません。もう少し低ければ、ちょこっとぐらい景色が見えそうですが、まったく見えないのが残念です。だからといって閉塞感があるわけでもなく、のんびりと湯を楽しむことができました。おいしい地酒も常備しているそうで、お酒の好きな人にもうれしい温泉宿でした。
掲載: 2014/12/23
Data
- 所在地:群馬県利根郡みなかみ町石倉
- 源泉名:大峯の湯
- 入浴 :2013年12月
- 泉質 :ナトリウム・カルシウム−硫酸塩・塩化物温泉
- 泉温 :源泉44.3度
- PH :7.9
- 蒸発残留物:1.54g/kg
- 形態 :温泉旅館 男女別
- 効能 :動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童など
- 露天風呂:あり
- 開放度:☆☆☆
- 清潔度:☆☆☆☆
- 気軽度:☆☆
- 景色 :☆☆
- 総合評価:☆☆☆
温泉レポートを検索