京都府
てんしょうのゆ・てんねんおんせんてんしょうのゆ だいもん
天翔の湯・天然温泉天翔の湯 大門
京都の街中に素朴で個性的な温泉銭湯
京都市右京区大門には温泉銭湯の大門湯があります。京都市内で温泉施設を検索していたところヒットしました。どんなところかさっそく調べてみると、ほんと小さな銭湯のようです。しかしながら天然温泉が引かれているということで、銭湯料金で天然温泉も楽しめてしまうという大変お得な施設のようです。そんなわけでさっそく訪れてみました。ここは京都の市街地というか街中にある銭湯です。周囲は一歩路地に入ると住宅街の広がるエリアにありました。大きな通り沿いにあるのでとても解りやすい場所です。思っていたよりも小ぢんまりとした、本当に普通の昔ながらの銭湯のような雰囲気です。一応脇には駐車場がありますが、台数も少ないうえ、とても狭いので初めて行く場合は公共交通機関を利用した方が無難でしょう。常連さんたちは夜間だったこともあり、目の前に路上駐車している方もいるようでした。私は近くのコインパーキングを利用しました。暖簾をくぐると小さな玄関があり、正面に番台があります。ほんの少しの待合場所がありますが、かなり小ぢんまりとした印象です。脱衣場に入ると、こちらはそこそこ広くてゆったりとしています。鍵付きの木造ロッカー、そして下の棚にはカゴが並んでいます。コイン式のドライヤーや小さな洗面台など、素朴でオーソドックスなスタイルが落ち着きます。ガラス戸の奥は浴室です。両脇に洗い場が並び、正面には湯舟があります。洗い場は上部に固定式のシャワー、湯水のカランといったやはりスタンダードな銭湯スタイルです。湯舟はいくつかに区切られていて、バブルバスやエステバス、電気風呂などもあってとても充実しています。浴室は縦に細長く、奥にはサウナ、そして水風呂がありました。ここまでは普通の充実した銭湯ですが、さらに奥に部屋があります。ここには「これより奥 源泉天然温泉掛け流し」と書かれています。そこには大人3人ぐらいがゆったりと入れる大きさの湯舟と洗い場がありました。ここの湯舟は無色透明で、あまり際立った浴感はありません。そんなものかと思いながらふと壁を見ると、これは水素風呂と書かれていました。その脇に露天風呂へと出る扉があり、その露天が天然温泉のようです。露天に出ると、狭いながらもしっかりと岩風呂の雰囲気を醸し出した湯舟があります。そこそこ広めで、ゆったりと浸かれる広さです。露天の湯は赤茶色に濁っていて、底は見えません。手前には竹筒からチョロチョロと源泉らしきものが注がれています。飲泉すると慢性消化器病、慢性便秘に効果があると書かれています。さっそく飲んでみると、冷たくない程度の水で、強烈な苦味としょっぱさがありますが、後をひかないあっさりとした味です。注がれているのは無色透明ですが、酸化して色がつくのでしょうかね。それにしても飲泉ができるとは驚きました。とても個性的な湯で、インパクトのある温泉です。これだけ色々と湯舟が楽しめて、さらに天然温泉まであるというのに、銭湯料金ですから人気があるのもうなづけます。地元の方々がメインで、ほとんど観光客が訪れるような雰囲気はありませんが、ここなら観光ついでに立ち寄ることもできるので、是非訪れて欲しいです。
掲載: 2019/09/01
Data
- 所在地:京都府京都市右京区西京極大門町
- 源泉名:天翔の湯
- 入浴 :2018年12月
- 泉質 :ナトリウム−塩化物温泉
- 泉温 :源泉34.1度
- PH :7.2
- 蒸発残留物:15.82g/kg
- 形態 :公衆浴場 男女別
- 効能 :きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症など
- 露天風呂:あり
- 開放度:☆☆☆
- 清潔度:☆☆☆
- 気軽度:☆☆☆☆
- 地元度:☆☆☆☆☆
- 異色度:☆☆☆
- 景色 :☆☆
- 総合評価:☆☆☆
温泉レポートを検索