1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 大原温泉・大原の里

京都府

おおはらおんせん・おおはらのさと

大原温泉・大原の里

五右衛門風呂で自然を満喫
京都大原といえば庭園自慢の三千院が有名ですが、その近くに大原温泉というのがあります。こちらは寂光院という寺院が近くにあるものの、観光客の多い三千院とは違いとても静かな雰囲気が漂います。寂光院に向かう途中にいくつかの宿があり、その中のひとつ「大原の里」という温泉民宿に宿泊で訪れました。この辺りはとても道幅が狭く、対向車に気をつけながら道を進みます。すると味噌屋の近くに宿がありました。民宿とはいいながらも、洒落た和の雰囲気漂う粋な印象の宿でした。チェックインを済ませたところでさっそく浴場に向かいます。1階を奥へと進むと別館、そして新館とあり、それなりに奥行きのある宿のようです。浴場は一番奥の新館にありました。館内の見取り図を見ると、手前側にあるのが大浴場で奥側は中浴場とあります。日によって男女が入れ替わるそうですが、このときは中浴場が男湯となっていました。脱衣所は棚にカゴ、一部木造のロッカーがあります。小ぢんまりとした民宿らしい規模ですが、雰囲気は悪くありません。浴場に入ると手前側両サイドに洗い場、そして奥に小さな湯舟があります。なるほど中規模というわりには小ぢんまりとしていますが、宿の規模からすれば大きい方だと思います。内湯の湯舟は小さいですが、外には露天風呂もあります。扉を出るとすぐ小さな湯舟があります。裏山の林に囲まれた静かな雰囲気が情緒を感じます。場所柄、とても虫が多いのが気になりますが、それだけ自然を身近に感じることができます。湯舟に浸かると目の前に石段があるのに気が付きました。その先を見るとすぐ先に大きな鉄釜が見えました。これはこの宿自慢の五右衛門風呂だそうで、直径が1.5メートルほどありました。五右衛門風呂といっても下から薪で沸かすのではなく、湯舟として使っているだけです。とてもいい雰囲気で、まさに隠れ湯のような雰囲気がたまりません。湯はトロトロと注がれていますが、循環されているようで溢れ出る気配はありません。無色透明の湯で、とても軽やかな印象があります。また、微妙にツルッとした浴感もありました。温泉としてもそれなりに個性があり、しっかりと雰囲気が味わえて気持ちのいいものでした。翌朝は浴場が男女入れ替わっていました。大浴場の方は内湯が少しだけ広いようです。また、アルミ系のスタイリッシュな雰囲気です。湯舟は内湯と露天風呂が繋がったひとつの湯舟になっています。また、露天には同じように五右衛門風呂もありました。基本的には2つの浴場はそれほど大きな違いはないようです。宿泊客はけっこう外国人観光客が多いようで、浴場でも日本の文化に触れようと四苦八苦している方々がいました。日本の温泉文化も世界に認められつつあるんだなぁと感じました。
掲載: 2020/02/20
Data
  1. 所在地:京都府京都市左京区大原草生町
  2. 入浴 :2019年8月
  3. 泉質 :単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
  4. 泉温 :源泉26.0度
  5. 湧出量:毎分120リットル
  6. 掘削深度:1175メートル
  7. PH :8.7
  8. 成分総計:0.35g
  9. ラドン含有量:25×10-10Ci/kg
  10. 形態 :温泉民宿 男女別
  11. 効能 :筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばりなど
  12. 露天風呂:あり
  13. 開放度:☆☆☆
  14. 清潔度:☆☆☆
  15. 気軽度:☆☆
  16. 穴場度:☆☆☆
  17. 秘湯度:☆☆☆
  18. 素朴度:☆☆☆☆
  19. 異色度:☆☆
  20. 景色 :☆☆
  21. 総合評価:☆☆☆