1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 稲子湯温泉・稲子湯旅館

長野県

いなごゆ・いなごゆりょかん

稲子湯温泉・稲子湯旅館

登山口にある肉体疲労を癒してくれる湯
ゴールデンウイークが始まり、温泉巡りを楽しもうと長野県の小海方面へとやってきました。雪解けもだいぶ進み、いよいよ本格的にハイキングシーズンも到来のようで、ハイキング客の姿もけっこう見かけます。今回、温泉巡りの目的地は山の中にポツンとある稲子湯旅館です。その素朴で静かな雰囲気を楽しみにやってきました。佐久から向かったのですが、けっこうな山道を入っていきます。目的地が近づくにつれ、道も険しくなり、クルマ通りもありません。ところどころ登山口があり、その周辺だけクルマが停まっている感じです。ようやく辿り着くと、本当に山の中の静かな場所にありました。予想以上に山の中でびっくりしました。しかし、登山口となっているため、バス停があったり、登山者の登録名簿があったりしているので、この旅館も登山客の利用が多いのでしょう。今回は宿泊ではなく立ち寄りでの入浴です。山の中の旅館ですが、規模はそれなりにあるようで、中規模って感じでしょうか。木造のとても懐かしい雰囲気のある佇まいが気に入りました。玄関を上がり、正面の帳場へと向かいますが、人の気配がありません。置いてある鈴を鳴らすと奥から人が出てきました。入浴料を払ってさっそく浴場へと向かいます。浴場は廊下の右奥にあります。歩くとちょっと軋む感じも、すごくいい感じです。さっそく浴場へ入ろうとすると、中からちょうど先客が出てくるところでした。他に客はいないようです。脱衣場はガランとしていて、壁に棚があるだけのシンプルというか質素な感じです。妙な香りがするなぁと思ったら脇にある芳香剤のようです。浴室の扉を開けると、こちらも小ぢんまりとした内湯です。壁には岩を汲み上げた石垣があり、正面に湯舟、脇には湯水のカランがあるだけ、かなりボロいというか、年季の入った雰囲気があります。ただジャバジャバと水音がするだけの素朴な浴室です。浴室は今度は玉子の腐った匂いというか、硫黄泉独特の香りが充満していました。よく見てみると湯舟の脇の小さな貯水槽があり、そこから溢れ流れているところが白く色付いています。硫黄泉なのでしょう、さっそく近づいていくと足が冷たいです。なんと流れているのは湯ではなく冷たい水でした。湯舟へは奥の隅から熱い湯が注がれているようです。体を流そうと洗い場に向かいますが、湯水のカランは黒く変色していて、どちらが湯なのかよくわかりません。というか、どちらも水の気がします。どうせ湯なんか出ないだろうと思いながらも水をためていると、しっかりと片方は湯が出てきました。ではさっそく湯舟に浸かります。湯は赤茶色を薄くしたような色に濁っています。透明度はそんなに低いわけではありませんが、しっかりと濁った感じがありました。そして中に入ると、けっこう熱いです。しんどいほど熱いわけではありませんが、けっこう熱いです。そこで脇の床に捨てられている水の登場です。その貯水槽から湯舟側に太いパイプが伸びて、バルブがありました。そのバルブを捻ると水が湯舟に注がれるようになっていました。パイプがとても太いので水を入れると大量に注がれるのですぐに止めないと、ぬるくなってしまうので注意です。さて、その水を味見してみることにしました。すると、意外なことにとても酸味があり、そして鉄分というかミネラル味があり、少しホロ苦くて、硫黄泉臭がありました。けっこうインパクトのある味で、あまり美味しくはない味です。それにしても湯の質がとてもいいです。わりとあっさりとしていて濃厚さは感じないのですが、肌にしみ込んでいくようなしっとり感とズシッとのしかかるような重たさもあります。それがまたすごく気持ちがいいんです。これは登山後などの肉体的な疲労の後に入ると、めちゃくちゃ良さそうな湯です。ヘトヘトに浸かれてこの湯に浸かり、浴後にビールなんか飲んだら一気に昇天しそうな感じじゃないですかね。本当に素朴ながらもめちゃくちゃ気に入りました。登山する方は是非ともにこの湯で癒されてから帰ることをおススメします。いや、この湯に浸かったら帰りたくなくなっちゃうかもしれませんので、ご注意を。
掲載: 2023/07/03
Data
  1. 所在地:長野県南佐久郡小海町稲子
  2. 源泉名:稲子湯源泉
  3. 入浴 :2023年5月
  4. 泉質 :含硫黄・二酸化炭素-単純冷鉱泉(低張性弱酸性冷鉱泉)
  5. 泉温 :源泉8.1度
  6. 湧出量:毎分70.6リットル
  7. PH :4.9
  8. 密度 :1.0002
  9. 蒸発残留物:122mg/kg
  10. 形態 :温泉旅館 男女別
  11. 効能 :きりきず、自律神経不安定症、末梢循環障害、冷え性など
  12. 露天風呂:なし
  13. 開放度:☆
  14. 清潔度:☆☆☆
  15. 気軽度:☆☆
  16. 穴場度:☆☆☆
  17. 鄙び度:☆☆
  18. 秘湯度:☆☆☆☆☆
  19. 素朴度:☆☆☆☆☆
  20. 異色度:☆☆☆
  21. 景色 :☆☆
  22. 総合評価:☆☆☆☆