長野県
にほんぎおんせん・きそじのやどいわや
二本木温泉・木曽路の宿いわや
静かにのんびり過ごせる、江戸時代から続く老舗旅館
木曽福島は、深い渓谷に囲まれた山間の街ですが、古くから交通の要所として発展した歴史があります。特に江戸時代には街道の整備として中山道が整備され、また、この地には関所も設けられ発展していったそうです。そんな木曽福島宿のすぐ近くにある日帰り温泉施設に向かったのですが、ゴールデンウイークの真っ只中ということもあり、駐車場は満車で入れない状況でした。そこは諦めて近くの温泉宿を探しました。やってきたのは旧中山道沿いにある「木曽路の宿いやわ」です。和風の温泉旅館ですね。今回はこちらに立ち寄りで入浴してきました。宿のすぐ目の前まで来ましたが、駐車スペースが限られいるようなので、宿泊でもない自分は近くの町営駐車場を利用することにしました。館内に入ると小ぢんまりとはしながらも、とても落ち着いた雰囲気の和風宿です。とても愛想が良い女将さんが丁寧に案内してくれました。浴場は建物の四階にありました。エレベータを下りるとすぐに浴場入口となります。入口前には展望浴場と書かれています。窓からすでに見渡すように景色が広がっていたので、これは浴場も期待が持てます。脱衣場は棚にカゴ、清潔的な洗面台があり、小ぢんまりとはしているものの、やはり和風旅館らしい落ち着いた雰囲気がありました。浴室もまた小ぢんまりとしたものですが、内湯にはゆったりとした湯舟、そしてその先には露天風呂もあります。洗い場でさっと体を流してさっそく湯舟に浸かります。湯舟の湯はほぼ無色透明の綺麗な湯です。循環されているのか、トロトロと注がれる湯は「飲泉不可」と書かれていて、また湯舟からも溢れ出る気配はありません。しかし、誰も利用していない浴場だったので、お湯はとても綺麗で清潔的な印象がありました。さっそく湯舟に浸かると、けっこうぬる目の湯となっていました。ふぅっと包み込まれるような柔らかさと、ややチクチクと攻撃的な感触のある湯のようです。見た目にはあまりインパクトのない湯でしたが、かなり個性的な湯のようです。また、あっさりとはしているものの、微妙にツルッとした滑らかさも感じます。ぬるい湯だったこともあり、これはじっくりと楽しめそうです。湯舟に浸かっていると、ふうぅっと疲れが飛んでいくような感覚があります。何だろうと不思議に思ったのですが、これは桧風呂のような匂いによるものだと感じました。湯舟は桧風呂ではないのですが、よくよく見てみると湯舟のごく一部と壁などが木材になっています。この匂いなのでしょう。すごくリラックスした気分になりました。また、窓からは木曽川の対岸にある山の木々がよく見えます。真っ昼間の明るい時間だったこともあり、新緑の森と青い空がとても綺麗で、とても落ち着きます。続いて外の露天風呂へと出てみます。こちらは小さな湯舟ですが、内湯よりも若干ぬるい感じで、これまた気持ちがいいです。こちらは展望風呂というだけあって、ベランダ状になっていて、周囲の街並みを見下ろすように景色が広がっています。これはとても開放感のある景色で、また、山から吹き抜ける爽やかな風がとても心地いいです。そんなわけで、すごく気分よく入浴ができました。ちなみに見下ろすと木曽川も見えて、規模としては小さな浴室ですが、本当に落ち着いて寛げる雰囲気がありました。全体的にとても和やかな雰囲気があり、女将さんの優しい人柄も垣間見れて、とても有意義な時間を過ごすことができました。こういう宿に宿泊してのんびりと過ごしたいと思うのでした。
掲載: 2023/07/10
Data
- 所在地:長野県木曽郡木曽町福島
- 源泉名:二本木温泉 2号館 源泉
- 入浴 :2023年5月
- 泉質 :含二酸化炭素-カルシウム-炭酸水素塩冷鉱泉(低張性中性冷鉱泉)
- 泉温 :源泉20度
- 湧出量:毎分215リットル
- PH :6.07
- 電気伝導率:173.1mS/m
- 密度 :0.99974
- 蒸発残留物:1050mg/kg
- 形態 :温泉旅館 男女別
- 効能 :きりきず、末梢循環障害、冷え性、自律神経不安定症、皮膚乾燥症なと
- 露天風呂:あり
- 開放度:☆☆☆
- 清潔度:☆☆☆☆☆
- 気軽度:☆☆
- 優雅度:☆☆☆
- 景色 :☆☆☆☆
- 総合評価:☆☆☆
温泉レポートを検索