熊本県
うちのまきおんせん・ゆのやど いりふね
内牧温泉・湯の宿 入船
落ち着いた雰囲気の宿でかけ流しの湯を楽しむ
内牧温泉は熊本県阿蘇市、阿蘇山の北側、外輪山の麓にある大きな温泉地です。今回は「湯の宿 入船」という旅館に、立ち寄りで入浴してきました。阿曽中央公園の近くにある、小ぢんまりとはしながらも和モダンな洒落た雰囲気の温泉宿です。駐車場に辿り着くと、「日帰り温泉」の案内がありました。積極的に入浴も受け付けてくれているようです。館内に入ると入浴券の自動券売機と受付があり、すぐに浴場入口となりますが、浴場前には小さなロビーもあります。奥には家族風呂の入口がありました。どうやら家族風呂も種類がいくつかあるらしく、人気があるようです。今回はとりあえず大浴場を利用することにしました。脱衣所は棚にカゴ、コインロッカーは脱衣所内にはありません。小ぢんまりとはしていますが、和風のとても落ち着いた雰囲気が好印象です。浴室に入ると壁側に洗い場が並び、反対側に大小二つに区切られた湯舟がありました。湯舟は岩風呂になっていて、お湯はかけ流しになっているのでしょう、湯舟からどんどん溢れて床を流れていっています。湯舟の湯は手前側の小さい方は色が薄いですが、奥の大きい湯舟は底が見えないぐらいの濁りがあります。光の加減でエメラルドグリーンにも青白くも見えます。床や湯舟の周囲は赤茶色の付着物で変色しています。赤茶や赤黒い場所など、しっかりと蓄積されているので、けっこう濃度の高い温泉のようです。湯は小さい方から大きい方へと流れているようで、小さい方の湯舟の方がちょっと熱めの温度になっていました。湯に浸かると意外とあっさりとした湯ながらも、肌がしっとりとするような浴感もありました。ガラス窓の外側には露天風呂もあるようです。外に出てみると、こちらも石造りの湯舟ですが、少し変わった形をしています。中央に屋根と壁で囲われた、半洞窟というか石室のようなものがあり、その脇には浅くなった半身浴用の湯舟になっていたりして、ちょっと風変りです。温泉の成分による着色と、その不思議な雰囲気から、古代遺跡のようなロマンを感じる露天風呂となっていました。また、手前側には龍の頭から湯が注がれている、巨石をくりぬいた湯舟があったりと、なかなかゴージャスな印象もあります。それにしても何でしょう、この落ち着く雰囲気は。お湯の温度も少しぬるめでまったりとできるし、静かで落ち着いた雰囲気が気持ちよくて、ついつい長湯になってしまいました。だからといって、体がふやけることもなく、長く浸かっていても肌に張りが保っているのは、やはり温泉の成分によるものなのでしょう。注がれる湯を少し味見をしてみましたが、軽く鉄分やミネラルを感じる湯です。こういう湯の場合、浴後に肌がつっぱることがあったりもするのですが、そんなこともなく肌が艶々だったのも不思議です。とても雰囲気もよく、泉質もめちゃくちゃ気に入ったので、やはり機会があれば宿泊でのんびりしたい温泉だと感じました。
掲載: 2023/09/20
Data
- 所在地:熊本県阿蘇市小里
- 入浴 :2023年5月
- 泉質 :芒硝泉(含石膏苦味芒硝泉)
- 形態 :民宿併設の公衆浴場 男女別
- 効能 :慢性関節リウマチ、慢性筋肉リウマチ、神経痛、神経炎、創傷など
- 露天風呂:あり
- 開放度:☆☆☆
- 清潔度:☆☆☆☆
- 気軽度:☆☆
- 地元度:☆☆☆
- 穴場度:☆☆☆
- 異色度:☆☆☆
- 景色 :☆☆☆
- 総合評価:☆☆☆☆
温泉レポートを検索