1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 朋の湯・大衆温泉朋乃湯

北海道

とものゆ・たいしゅうおんせんとものゆ

朋の湯・大衆温泉朋乃湯

もはや文化財級?昭和レトロな素朴な温泉
帯広市内にある温泉銭湯の「朋の湯温泉」を訪れてきました。帯広駅からは1.5キロほど、徒歩で20分ぐらいの住宅街の中にありました。住宅街の中といっても、さすがは北海道。ゆったりとした広い道と空間に溢れた区画で、ごちゃごちゃした感じはまったくありません。その一角、交差点の角に大きな鉄筋の建物がありました。鉄筋とはいえ、けっこうレトロな雰囲気が漂う味わい深い建物です。昭和チックな雰囲気をプンプンと匂わせる、ちょっと古びた雰囲気が郷愁を誘います。さっそく館内に入るとガランとしたロビーと、正面には番台があります。番台で料金を払い、すぐ脇の脱衣所へと入りました。脱衣所の入口には昔ながらの木札の下足箱が並んでいます。この雰囲気もとてもいいですね。そしてゆったりとした脱衣所です。中央には棚にカゴ、そして一部にはコインロッカーもありました。今回は金曜日の午後に利用したのですが、他に客は1名のみで、とても静かな印象がありました。ガラス戸の先は浴場です。こちらもゆったりとした広さがありますが、非常にシンプルで、少し年季の入った感じがとてもレトロです。男女を仕切る壁はガラスブロックになっていて、その脇に湯舟があります。外壁側と中央に洗い場がありました。外壁側の洗い場にはシャワーがありましたが、中央の洗い場にはシャワーはなく、カランのみとなっていました。石鹸類は用意されていないので、各自で持ち込んで利用するシステムです。さっそくシャワーを浴びますが、いきなりツルツルとした滑らかな感触があります。そうです、シャワーも温泉のようです。湯水のカランは調整にコツがいるようで、水を出そうとするとジャバジャバと勢いよく出てきてびっくりしました。微妙な加減でジョロジョロと流せましたが、油断するとすぐにジャバジャバと豪快に出てきます。こういうのレトロな感じでいいですね。ではさっそく湯舟に浸かります。湯舟は大中小と3つ並んでいました。手前の大きい湯舟はけっこうぬるめ、中央の湯舟はバブルバス、奥の小さな湯舟は水風呂となっていました。水風呂は薄い山吹色をしていて、あとの2つはほうじ茶のような赤茶色い湯となっていました。まずは大きい湯舟に浸かりますが、温度は40度くらいでしょうか、かなりぬる目ですね。しかし、ぬるいのに浸かっているとジワジワと熱が伝わってくる感じがあり、すごく居心地のいい湯です。熱くないのでのぼせることもなく、そしてじっくりと温まる感じですね。そしてまたツルツルとした浴感がたまりません。温泉の泉質のせいで、湯舟のタイルもツルツルと滑りやすくなっているので、入浴するときには注意をしましょう。そして、このツルツル感と一緒にと小さな気泡もまとわりついてきました。これもまた感触をよくしている要因なのでしょう。かなり満足度の高い湯となっていました。帯広周辺は十勝温泉に代表されるように、世界的にも珍しい植物由来のモール泉です。牧草のような軽やかなモール臭もまた、すごく心を落ち着かせてくれていました。バブルバスの方はほんの少しだけ温度が高めでした。高めといっても41度くらいですかね。やはりぬるめです。けっこう豪快なバブルバスなので、刺激があって楽しいです。水風呂の奥にはサウナらしき小部屋がありますが、現在は使われていないようです。番台にも「サウナなし」と書かれていましたので、かつては利用されていたのでしょう。それにしても、シンプルで素朴ながらも、やはり温泉のポテンシャルが高いので、浴後の満足感がまったく違います。いい温泉に入ったなぁという実感さえ感じる、まさに名湯と呼んでもいいぐらいのいい温泉でした。素朴な分だけ利用者も少なく、とても穴場的な雰囲気が気に入りました。
掲載: 2024/06/16
Data
  1. 所在地:北海道帯広市西十一条南
  2. 源泉名:朋の湯
  3. 入浴 :2024年5月
  4. 泉質 :アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)
  5. 泉温 :源泉40.1度
  6. PH :9.0
  7. 電気伝導率:0.05S/m
  8. 密度 :0.9986
  9. 蒸発残留物:0.385g/kg
  10. 形態 :公衆浴場 男女別
  11. 効能 :筋肉・関節の慢性的な痛み又はこわばり、冷え性、疲労回復など
  12. 露天風呂:なし
  13. 開放度:☆☆
  14. 清潔度:☆☆☆
  15. 気軽度:☆☆☆☆
  16. 地元度:☆☆☆☆☆
  17. 鄙び度:☆☆
  18. 素朴度:☆☆☆☆☆
  19. 景色 :☆☆
  20. 総合評価:☆☆☆