千葉県
てんねんおんせんりぞーとびじんのゆ・かーにばるひるず
天然温泉リゾート美人の湯・カーニバルヒルズ
温泉にグルメにアウトドアなども楽しめる複合施設
千葉県香取市の郊外にある「カーニバルヒルズ」という温泉施設を訪れました。この辺りはあまり有名な温泉地が無いこともあり、どんな温泉があるのか楽しみに訪れました。周囲には田畑が広がるとても静かな場所にそれはありました。まず駐車場に入ると、その奥はRVパークになっています。こんなところで需要があるのか不思議な気がしますが、それなりに人気があるようです。横には大きく「温泉」と書かれた建物があります。少し年季が入ってきているのか、少し寂れかけた雰囲気がありましたが、レストランやカットサロンもあるなど、複合的に楽しめる施設のようです。今回は平日の昼間に訪れたこともあってか、あまり利用客はいないようでしたが、活気は感じました。館内に入ると、やや雑多な雰囲気があり、けっして小さな施設ではないのに、それなりのローカルムードがありました。受付ではシューズロッカーの鍵と引き換えに脱衣所のロッカーキーが手渡され、帰りに精算するシステムとなっていました。また、入館料は無料と書かれていて、レストランやカットサロンなども気軽に利用できるようです。利用するのは初めてだったので、浴場の案内をしてくれましたが、とても丁寧で好印象です。また、サウナ用の敷きマットも手渡されました。浴場はけっこう奥まったところにありました。食堂や休憩室を抜け、カットサロンを過ぎてさらに奥に行くと浴場入口がありました。設備はとても充実しているので、週末などはそれなりに利用客も多いのではないでしょうか。脱衣所は意外と小ぢんまりとしていて、やや薄暗い感じがとても野暮ったく感じました。浴室に入ると、手前側にはサウナと水風呂、そして洗い場を抜けるとゆったりとした湯舟があります。体を流してさっそく湯舟に浸かります。湯舟の湯はけっこう衝撃的な真っ黒な湯です。真っ黒というか、コーヒーのような色をしています。いわゆるモール泉というやつですね。古代の植物などの有機物が地下で熟成してつくられた温泉です。透明度はけっこう濃くて、10センチもないぐらいの濃厚さです。定期的に源泉デーというのがあるらしく、その際にはさらに濃くなるとのことです。脱衣所にはツルツルの湯と書かれていましたが、意外にもあっさりとしたサラサラとした湯です。雰囲気からしてとても濃厚そうな、そしてヌルヌルしそうな感じがあったのですが、本当にあっさりとしていました。外には露天風呂がありました。露天風呂にはデッキチェアやリクライニングチェアなどが並び、そんなに広くはないものの、ゆっくりと涼むことができます。平日の真昼間で、秋の晴れ間の爽やかな日だったので、本当に気持ちがよくて最高の気分です。ちなみに露天風呂の方が少し温度が高めとなっていました。また、湯舟の表面には大量の泡が浮いています。内湯でも泡が気になったのですが、露天風呂はさらに泡だらけです。この泡は温泉に含まれる重曹成分などに起因するものとのことで、見た目には汚らしく見えますが、とても貴重な存在なのですね。しばらく湯に浸かったり日光浴をしたりを繰り返しながら、存分に温泉を楽しんできました。施設内にはバーベキュー施設やペット用の温泉、オートキャンプ場などもあるらしく、多目的に楽しめる施設のようです。そこでこんな個性的な湯を楽しめるのは、かなり重宝できる存在だと感じました。
掲載: 2025/03/09
Data
- 所在地:千葉県香取市沢
- 源泉名:あ・うんの湯
- 入浴 :2024年10月
- 泉質 :ナトリウム・炭酸水素塩泉(低張性・弱アルカリ性・冷鉱泉)
- 泉温 :源泉17.3度
- 成分総量:2.801g/kg
- 形態 :温泉リゾート 男女別
- 効能 :神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばりなど
- 露天風呂:あり
- 開放度:☆☆☆
- 清潔度:☆☆☆
- 気軽度:☆☆☆
- 穴場度:☆☆☆
- 素朴度:☆☆☆
- 異色度:☆☆☆
- 景色 :☆☆
- 総合評価:☆☆☆
温泉レポートを検索