1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 日当山温泉・新天降川温泉

鹿児島県

ひなたやまおんせん・しんあもりがわおんせん

日当山温泉・新天降川温泉

軟らかな泉質と驚くほどの安さが決め手
鹿児島空港のお膝元である日当山温泉は、地味ながらもたくさんの温泉施設が点在する人気の温泉地です。しかも、格安で利用できる温泉施設がいくつもあり、気軽に立ち寄って旅を満喫することもできるので、とてもお気に入りの温泉地です。今回は新天降川温泉という温泉施設に立ち寄ってきました。ここは以前からずっと気になっていたのですが、いつも混雑していてなかなか利用することができずにいました。24時間営業の家族風呂なのですが、なんといっても安さが魅力的です。周辺にもいくつもの家族風呂があるのですが、ここが一番人気が高いように感じます。今回も日曜日の朝に訪れましたが、それでも40分待ちと書かれています。今回は時間的にも余裕があったので、そのまま利用することにしました。まずは券売機で入浴券を購入します。隣の受付に渡すと、呼び出し用のベルを渡されます。呼び出されたら、案内板に書いてある番号の部屋に入るシステムでした。見たところ、かなり老朽化しているというか、素朴で質素な雰囲気があります。それなのに人気があるのは安さ以外にも秘密がありそうです。しばらくして呼び出されたので、さっそく浴室に向かいます。今回は15番の部屋となりました。扉を入るとすぐに脱衣場です。その奥に浴室がありますが、ドバドバと豪快な湯の音が響いています。脱衣場はとてもシンプルですが、エアコンもあるのは嬉しいですね。浴室は石タイル張りの落ち着いた雰囲気のものです。家族風呂なので狭いようにも見えますが、意外と広めという印象です。何よりも湯舟がけっこう大きめです。大人が四人ぐらい入っても問題ないくらいの広さがありました。これなら家族で来てもいいですね。洗い場にはボディソープやリンスインシャンプーなどは用意されていないので、基本的に持ち込むスタイルです。それを考慮してもこの値段は安すぎます。さっそく湯舟に向かいますが、まだ湯は溜まっていません。一組毎に湯が張り替えられるので、清掃直後は空の状態のようです。豪快に湯が注がれていますが、溜まりきるまでに20分ほどかかりました。それだけ湯舟が大きいということです。こんなに優雅な湯舟を独占し、しかも豪快に掛け流されるなんて、かなりの湯量があるのでしょう。さすがは日当山温泉です。湯はほとんど無色透明ですが、ツルンとした浴感が特徴的です。非常にさっぱりとしたサラサラとした湯なのに、しっかりとツルツルと滑らかな浴感があるのは、さすがです。湯がたまるまで、最初は半身浴、そして徐々に全身浴へと移行していきます。お湯の温度もちょうどよくて、溜まりきるぐらいには体もすっかりと温まっていました。あとは存分にこの湯を楽しむだけです。今回はひとりで利用したので、とにかくゆったりと湯舟を独占できます。場所柄、景色などはなく、窓の外にも目隠し用の簾が垂れ下がっていて、ちょっと暗くて陰湿的な印象はありましたが、とても落ち着いて入浴することができました。やはり人気の秘訣は、このまったりと過ごせる上質な泉質と値段でしょうね。何度でも気兼ねなく利用したくなります。そろそろ時間になったので上がることにします。利用後は湯舟の栓を抜いて、湯を抜き、外の扉を開けておくルールのようです。とても気持ちよく利用でき、また是非とも利用したいと思いました。
掲載: 2025/04/01
Data
  1. 所在地:鹿児島県霧島市隼人町姫城
  2. 源泉名:姫城45号
  3. 入浴 :2024年12月
  4. 泉質 :ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性、弱アルカリ性、高温泉)
  5. 泉温 :源泉48.1度
  6. PH :7.8
  7. ラドン含有量:8.7Bq/kg(2.4×10-10Ci/kg)
  8. 電気伝導率:0.195S/m
  9. 密度 :0.9996
  10. 蒸発残留物:0.996g/kg
  11. 形態 :公衆浴場 家族湯
  12. 露天風呂:なし
  13. 開放度:☆
  14. 清潔度:☆☆☆
  15. 気軽度:☆☆☆
  16. 地元度:☆☆☆☆
  17. 素朴度:☆☆☆☆
  18. 異色度:☆☆☆
  19. 人気度:☆☆☆☆☆
  20. 景色 :
  21. 総合評価:☆☆☆☆