愛知県
みどりらくのゆ
みどり楽の湯
アミューズメントパークのような楽しい露天風呂
愛知県名古屋市緑区にある「みどり楽の湯」という日帰り温泉施設にやってきました。愛知県内に他にも系列の温泉があり、けっこう人気のある温泉施設のようです。今回は年末の平日夕方に訪れてみました。まだ明るい時間帯に訪れたのですが、駐車場はけっこういっぱいです。かなり広い駐車場ですが、それがいっぱいになるほどの人気ぶりには驚きました。平日なのに凄いなぁと関心しながらも、さっそく館内に入っていきます。すると、訪れた日が26日だったのですが、「26(ふろ)の日」ということで、入浴客には平日入浴券が配られているようでした。まぁ、それなりの値段のする温泉施設ですが、実質半額で利用できちゃうってことですね。常連さんや近隣の方にとっては、嬉しいサービスです。でも自分のように旅行ついでに立ち寄ったりする人にとっては、単なる紙切れになっちゃうのはもったいないですね。ではさっそく浴場に向かいます。脱衣所はさすがに広いです。それなりに混雑していましたが、窮屈感はありませんでした。浴室に入ると、手前側には洗い場がありますが、ボディソープ、シャンプー、コンディショナーが用意された洗い場があり、奥に湯舟が並んでいます。また、サウナも充実していて、設備はかなり整っている印象です。まずは体を流しますが、ボディソープやシャンプーも、けっして安っぽいものではない感じがあったのは好印象です。内湯はジェットバスやエステバスといった、効果浴が並んでいて、とてもバラエティな感じです。また、人工炭酸温泉の湯舟もゆったりとしていて、人気が高かったです。でも、目的は露天風呂です。天然温泉は露天風呂に展開されているようです。さっそく外に出てみると、露天風呂はとても立体的に広がっていて、なかなかゴージャスというか、どこかの遊園地かと思うぐらいアミューズメント感が漂います。まずは手前に三段になった岩風呂があります。そして先に行くとテレビ付きの桧風呂、さらに寝風呂や腰掛湯、そして壺湯など、とにかくバラエティにありました。ここで気に入ったのは三段の岩風呂です。一番上からオーバーフローがどんどん下へと流れていますが、最上段は露天風呂を見渡すような感じで高い位置にあるのが楽しいです。そしてまた特徴的なのがこの湯です。見た目は無色透明で違和感はないのですが、浸かるとツルツルとした滑らかな浴感があります。それも、サラサラとした軽さがあり、そしてあっさりとしているので非常に気持ちいい湯です。消毒臭の奥に妙に甘いような微妙な感じを受けたのですが、源泉のものかどうかはわかりません。それくらい滑らかな印象の湯です。冬場の寒い時期でしたが、温度も熱すぎず、ちょうどよくて気持ちよさに輪をかけます。壺湯もいくつか並んでいるのですが、こちらもゆったりとしていて、この気持ちいい湯を独占できるので、こちらも気に入りました。しばらく浸かっていると、ウトウトと眠くなってしまうくらいの、ナチュラルな心地よさです。なるほど、ちょっと値段は高めな気がしていましたが、これだけ設備も充実していてお湯の質感も良ければ、人気があるのも納得です。けっして「ふろの日」だから混雑しているわけではなさそうです。むしろ安く感じるくらいじゃないでしょうか。そんなわけで、ついつい長湯してしまうような、それでいて全部を楽しみきれないぐらい充実した設備で、とても優雅な温泉施設だと感じました。[感謝:掲載写真の一部は公式ホームページより拝借しております]
掲載: 2025/04/22
Data
- 所在地:愛知県名古屋市緑区徳重
- 源泉名:みどり楽の湯温泉
- 入浴 :2024年12月
- 泉質 :ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
- 泉温 :源泉30.3度
- 成分総計:1737g/kg
- 形態 :日帰り温泉施設 男女別
- 露天風呂:あり
- 開放度:☆☆☆
- 清潔度:☆☆☆
- 気軽度:☆☆☆☆
- 人気度:☆☆☆☆
- 景色 :☆☆
- 総合評価:☆☆☆
温泉レポートを検索