1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 焼津温泉・エキチカ温泉KUROSHIO

静岡県

やいづおんせん・えきちかおんせんくろしお

焼津温泉・エキチカ温泉KUROSHIO

駅の近くにある癒しのリラックス空間
焼津駅の南口を降りて徒歩ですぐ、小石川を越えると「エキチカ温泉くろしお」があります。「エキチカ」ということで、駅の地下にあるのかと思いきや、駅のすぐ近くにあるという便利な温泉です。比較的新しい施設なのでしょうか、今までその存在に気づいていなくて、今回初めての利用です。けっこうモダンな雰囲気の温泉施設という感じです。今回は正月の元旦に訪れてみました。館内に入ってフロントでロッカーキーを受け取り、さっそく浴場に向かいます。脱衣所はロッカーがズラッと並んでいますが、わりと狭い感じがありました。そして浴室に入ると、正面中央に湯舟があり、右側には洗い場、左奥には水風呂とサウナがありました。ビルの中ということもあるのでしょうが、窓がなくて天井もそんなに高くはないので、開放感のようなものはありません。壁には富士山の景色の写真があったり、石の彫刻があったりと、それなりの装飾はあるので、寂しい感じはなくて雰囲気は悪くありません。さっそく体を流して湯舟に浸かります。湯舟は隅に「美泡風呂」というバブルバスがあり、中央には主浴槽となる温泉の湯舟。そして奥にはジェットバスがあります。天然温泉の湯舟は脇に猿のオブジェがあり、その下から無色透明の湯が注がれていました。湯舟の湯もほとんど無色透明の湯で、見た目のインパクトはありません。浸かるとそんなに熱くもなくちょうどいい温度です。いや、少しぬるめかもしれません。ただ、浸かっていると熱くない湯にも関わらず、ちょっと重たさを感じる湯でした。また、しっとりとしたキメ細かな印象もあります。注がれる湯を舐めてみると、けっこう塩辛く、そして苦味もある湯でした。海がすぐ近くということもあり、海水に近いのかと思いきや、もっとマイルドな感じの塩分です。けっこうしっかりと温まる湯なので、のぼせてきたところで水風呂に入ろうかと思いましたが、奥にある美泡風呂がけっこうぬるめなので、そちらでまったりと浸かることにしました。普通の泡風呂にくらべていくらか大人しい感じの泡風呂です。そんなに泡のキメが細かいって感じでもないのですが、全体的にまんべんなく泡が行き届く感じなので、マイルドな印象です。こちらは塩辛くはないので普通の湯のようです。奥にあるサウナは高温サウナです。そんなに広いわけではありませんが、ゆったりとした雰囲気はありました。浴場はこれですべてです。えっ?と一瞬戸惑いました。露天風呂もありません。なぜ戸惑ったかというと、それなりの料金がかかるからです。温泉浴場だけだとずいぶん割高に感じることでしょう。また、正月ということもあってか、客もめちゃくちゃ多かったです。洗い場の数もそんなに多くはないので、空き待ちするほどでした。普段はそんなに混雑しないのかもしれません。でも、それだけ人気があるのには別の理由がありました。というのも、この温泉施設はなんと23時間営業なのです。深夜も利用することができ、また、休憩エリアがとても充実しています。コミックがたくさん用意されていたり、おこもりできるエリアがあったり、フワフワのソファがたくさんあったりと、非常に楽しくまったりと過ごすことができるのです。なので、温泉目的というよりは、ゆっくりとリラックスするために利用するのが正解のようです。しかしながら、温泉はしっかりと個性的ですし、泉質も悪くなく、アクセスも便利な温泉なので、観光ついでに立ち寄ってもいいと思いました。
掲載: 2025/05/19
Data
  1. 所在地:静岡県焼津市栄町
  2. 源泉名:焼津港1号井
  3. 入浴 :2025年1月
  4. 泉質 :ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉(高張性アルカリ性高温泉)
  5. 泉温 :源泉52.4度
  6. 湧出量:毎分604リットル
  7. PH :8.6
  8. 密度 :1.0126
  9. 蒸発残留物:16630mg/kg
  10. 形態 :日帰り温泉施設 男女別
  11. 効能 :きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症など
  12. 露天風呂:なし
  13. 開放度:☆
  14. 清潔度:☆☆☆
  15. 気軽度:☆☆☆☆☆
  16. 異色度:☆☆
  17. 景色 :☆☆
  18. 総合評価:☆☆☆