群馬県
しきしまおんせん・はなゆゆーとぴああかぎ
敷島温泉・花湯ユートピア赤城
温泉とフィットネスで健康増進
敷島温泉にあるユートピア赤城という温泉施設を訪れたのは、桜が満開を迎えた四月上旬の土曜、昼下がりです。敷島温泉にはいくつかの温泉施設があり、何度か訪れたことがあるのですが、このユートピア赤城は今回が初めての利用です。前々からある施設ですが、どうやらしばらく休館していたようで、一ヶ月ほど前にリニューアルオープンしたばかりとのことでした。名称も「花湯ユートピア赤城」となって、少しばかり華やいだ雰囲気がありました。「SPA×Fitness健康増進施設」をコンセプトとしているそうで、入浴施設だけでなく、本格的なフィットネスジムも併設しているとのことです。けっこう大きな建物なので、ゆったりとした雰囲気があります。館内に入るとまずは下足のままあがるエントランスがあり、そしてフロントがあります。入浴券を自動券売機で購入してフロントに渡します。和装のとても若い女性スタッフが対応していて、とても華やかでちょっと意外な印象を受けました。入浴はフロント右側の階段を上がった先にあります。二階に上がるとレストランやカフェもありました。また、岩盤浴などの施設もあるようです。今回は土曜日の昼頃に訪れたのですが、ものすごくモダンで優雅な雰囲気なのに、何故だか利用客があまりいません。かなり寂しい印象がありました。まだリニューアルオープンしたてで、知名度が低いのかもしれません。浴室に入ると、こちらもゆったりと広くて明るく開放的な印象があります。右手前側に洗い場があり、中央にはジャグジーバス、右手前にはサウナと水風呂、そして奥には大きな湯舟があります。浴場はそんなに真新しさは感じなかったので、以前とそれほど違いはないのではないかと感じます。また、一角には打たせ湯らしき跡もあったのですが、こちらは使われていませんでした。さっそく体を流して湯舟に向かいますが、湯は無色透明ながらもサラサラとした軽くて滑らかな湯です。弱アルカリ性の単純温泉とのことで、癖がなくとても万人受けしそうな湯でした。それにしても土曜日の昼過ぎなのに、浴室はほぼ貸切状態です。お湯の印象も悪くなく、施設も立派なのにもったいないほどです。内湯でじっくりと浸かっていると、けっこう汗が噴き出てくるので、温まりはとてもいい湯のようです。続いて外にある露天風呂へと出てみました。こちらは三角形の大きな湯舟で、縁の部分が木製で、くぼんだところから湯が溢れ出て床を流れています。けっこうな量が溢れているので、かけ流しになっているようですね。源泉湧出量は毎分325リットルもあるそうですから、こんな贅沢ができるのでしょう。そして、とてもシンプルで無機質的な雰囲気もある露天風呂ですが、外の景色も眺められます。建物の二階にあり、外を覗くと目の前には駐車場と公園が広がります。公園には沢山の桜の木が植えられていて、まさに桜の満開の季節とぴったりと合ったため、露天風呂から桜の花見を楽しむことができました。これはなかなかテンションのあがるシチュエーションですね。お陰様でまったりじっくりと温泉を堪能してきました。今回はフィットネスなどは利用しませんでしたが、他の利用客はそちらも利用しているようでした。カフェやコミックコーナー、ワーキングスペースなどもあるようで、一日じっくりと過ごすのが、ここでのスタイルなのかもしれません。自宅近くにあったなら、通いたくなるような施設でした。
掲載: 2025/07/28
Data
- 所在地:群馬県渋川市赤城町宮田
- 源泉名:赤城の湯
- 入浴 :2025年4月
- 泉質 :単純温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
- 泉温 :源泉43.2度
- 湧出量:毎分8.0リットル
- PH :8.2
- 密度 :0.9987
- 蒸発残留物:0.49g/kg
- 形態 :フィットネス&スパリゾート 男女別
- 露天風呂:あり
- 開放度:☆☆☆
- 清潔度:☆☆☆☆
- 気軽度:☆☆☆
- 穴場度:☆☆☆
- 景色 :☆☆☆
- 総合評価:☆☆☆
温泉レポートを検索