1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 吾妻温泉・根古屋城温泉

群馬県

あがつまおんせん・ねごやじょうおんせん

吾妻温泉・根古屋城温泉

素朴ながらも雄大に景色が広がる露天岩風呂
渋川の市街地から中之条町方面へと向かう途中に、吾妻温泉「根古屋城温泉」があります。前々からずっと気になっている温泉施設ですが、いまだ訪れたことがありませんでした。その近くを通るたびに、とても素朴な雰囲気の看板が目を惹くのですが、妙に怪しさもあり、近づけずにいました。また、営業が週末のみというのもあって、タイミングもなかなか合わずにいました。今回は意を決して向かうことにします。今回は土曜日の夕方近くに訪れました。県道からちょっと奥へと進むと、その突き当りにその施設がありました。わりと広めの駐車場があり、そこに素朴な木造の建物があります。ちょっとした高台になっているので、駐車場奥からは渋川方面の景色が広がっています。とても雰囲気の良さそうなところでした。さっそく館内に入ると、玄関の左側へと行くと休憩所兼食事処で、右側へ行くと浴場がありました。料金を払おうと女将さんに挨拶をすると、「シャワーが壊れていて洗い場が利用できないので、今回は無料です。どうぞお入りください」とのこと。えっ、いやいや、そんなシャワーの故障ごときで無料とは何でしょう。とても愛想もよく丁寧な感じの女将さんに押されて、そのまま有難くご厚意に甘え、浴場に向かいます。脱衣所はとても質素でわりと年季の入った雰囲気です。そして浴室に入ると、これまたとても味のある、古風な佇まいです。中央に大きな湯舟、そして奥に小さな丸い湯舟があります。壁側には洗い場が並んでいました。また、正面奥には露天風呂も広がっているようです。わりとシンプルな施設なのですが、内湯もけっこう広めでゆったりとした感じがありました。さっそく湯舟に浸かると、無色透明の軽やかな印象の湯がありました。けっこう軽めの印象の湯でサラッとした感触があります。とても古びた浴室ですが、何だか妙に落ち着きます。浴室内の床は小石が埋め込まれたコンクリート製で、歩くたびに足裏を刺激してきます。湯舟は底が岩ですが、縁が木製なので温かみを感じます。奥にある円形の湯舟は小さく丸いタイルがびっしりと並べられた昭和感溢れる湯舟です。非常に懐かしくさえ感じる素朴な雰囲気が気に入りました。続いて気になる露天風呂へと出てみます。ガタつく扉を開けると少し先に大きな番傘タイプの屋根のついた岩風呂がありました。これがまた素朴ながらも、その先の視界がめちゃくちゃ開けていて、ものすごい開放感です。眼下の渋川市街の先には赤城山まで見える雄大な景色です。こんな見事なロケーションの湯だとは知りませんでした。けっこう感動できるレベルです。また、露天風呂脇には大きな桜の木があります。このときはまさに桜が満開の季節。風情ある情緒を楽しみながらの花見露天風呂です。これも最高のシチュエーションです。そしてさっそく湯舟に浸かるのですが、なんとこちらはかなりぬるい湯です。内湯でしっかりと温まってから来たので問題ありませんが、そうでなければ浸かっていられないくらいの温度でした。今日は暖かい日だったこともあり、まったりと楽しめましたが、寒い日にはこれはキツイでしょうね。そんなこんなでとにかく感動レベルのシチュエーションですが、なんと、客がものすごく少ないです。確かに怪しさは感じるレベルの施設ですが、これほどまでに客が少ないとは驚きました。のんびりとじっくりと楽しめるのは有難いのですが、非常にもったいないレベルです。これは穴場にしておくのは惜しいですね。浴後は食事処で支那そばをいただきました。化学調味料を使わないというコダワリがあるそうです。これがまた素朴で優しい味の醤油らーめんでした。とにかく女将さんの人柄がとてもよくて、また是非とも遊びに来たいお気に入りの場所となりました。
掲載: 2025/07/28
Data
  1. 所在地:群馬県吾妻郡東吾妻町岡崎
  2. 入浴 :2025年4月
  3. 形態 :温泉入浴施設 男女別
  4. 効能 :神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばりなど
  5. 露天風呂:あり
  6. 開放度:☆☆☆☆☆
  7. 清潔度:☆☆
  8. 気軽度:☆☆☆
  9. 地元度:☆☆☆☆
  10. 穴場度:☆☆☆☆☆
  11. 野趣度:☆☆☆
  12. 鄙び度:☆☆☆
  13. 秘湯度:☆☆☆☆
  14. 素朴度:☆☆☆☆☆
  15. 異色度:☆☆☆
  16. 景色 :☆☆☆☆☆
  17. 総合評価:☆☆☆☆