群馬県
じぞうおんせん・ゆに〜いく
地蔵温泉・ゆに〜いく
温泉でまったりリラックス、くつろぎの空間
群馬県沼田市、利根川を跨ぐ地蔵橋のすぐ近くにある、「地蔵温泉ゆにーいく」という温泉施設に行ってきました。場所はとてもわかりやすい場所にあるのですが、橋のたもとにあるため、回り込むように細い側道を進んで向かいます。すると素朴な感じの建物が見えてきました。規模としてはそんなに大きくはなさそうな、ほんと素朴な印象です。ところが館内に入ると様相は一変し、とてもカジュアルでモダンな内装となります。フロント前の自動券売機で入浴券を購入して、フロントでロッカーキーを受け取るシステムでした。館内はとても優雅で、ソファのある休憩所やカフェなどもあり、外観からは想像できない不思議なムードがありました。脱衣所に入ると小ぢんまりとはしながらも、清潔的で機能的な印象があります。浴室は内湯に入ると壁側に洗い場があり、そして二つに区切られた大きな湯舟がありました。脇には水風呂とサウナもあります。わりとシンプルな印象の内湯です。洗い場はそれぞれ横に衝立があり、少し窮屈な印象があります。いくつかのブースはシャワーヘッドが特別仕様になっていて、キメ細かなシャワーが楽しめる高級シャワーヘッドが採用されていたり、シャワーホースの元に小さな箱型の器具の取り付けられた、炭酸シャワーなるものもありました。炭酸シャワーを利用してみましたが、あまり実感はわきませんでしたが、何かの効果があるのでしょう。湯舟のお湯はほとんど無色透明の湯で、こちらもわりと大人しい印象の湯です。二つに区切られてはいますが、たいして温度の違いも感じませんでした。微妙に右側の湯の方が温度が高めだったかもしれません。外には露天風呂もあります。巨石に囲まれた岩風呂になっていて、規模はそんなに大きくはないものの、なかなか風情のある岩風呂です。訪れたときには、けっこう本降りの雨が降っていたのですが、露天風呂の半分が屋根付きだったので、問題なく利用できました。湯の注ぎ口にはクジラのような石像が置かれていて、とてもユニークです。そういえば、施設のあちらこちらにこのクジラのような模様やオブジェがあるので、ここのキャラクターなのかもしれません。露天風呂の奥には塩サウナもありました。塩サウナは土日限定と書かれています。今回は日曜日に訪れたので、塩サウナも楽しむことができました。低温サウナですが、しっかりと汗を流すことができます。露天の一番奥にはウッドデッキがあり、リクライニングチェアが並んでいました。サウナ後、ここでまったりと整うことができるようです。雨だったので天然のシャワーを浴びながら、涼むことができました。館内に入る前までは、料金がちょっと高めだなぁと感じていたのですが、リラックスできる落ち着いたムードの休憩室があったりとけっこう機能的で、それでいて快適でとても過ごしやすいです。まったりと時間を存分に活用してのんびりと過ごしたい施設です。知名度が低いのか、それともたまたまだったのかわかりませんが、利用客が少ない感じでした。その分だけ余計にまったりと過ごすことができたのはよかったのですが、少し心配になるほどでした。休日をのんびりと贅沢に過ごしたい方におススメです。
掲載: 2025/07/31
Data
- 所在地:群馬県沼田市薄根町
- 源泉名:地蔵の湯
- 入浴 :2025年4月
- 泉質 :ナトリウム-塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
- 泉温 :源泉51.0度
- 湧出量:毎分32.5リットル
- PH :8.4
- 電気伝導率:698mS/m
- 密度 :1.002
- 蒸発残留物:4.70g/kg
- 形態 :日帰り温泉施設 男女別
- 効能 :きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症など
- 露天風呂:あり
- 開放度:☆☆☆
- 清潔度:☆☆☆☆☆
- 気軽度:☆☆☆☆☆
- 優雅度:☆☆☆
- 景色 :☆☆
- 総合評価:☆☆☆
温泉レポートを検索