佐賀県
ありたおんせん・ぬるぬるありたおんせん
有田温泉・ヌルヌル有田温泉
大きく冷たい源泉露天風呂で爽やか
有田焼の焼き物で有名な有田にやってきました。目的はそこにある有田温泉です。有田に温泉なんかあるのかと思うかもしれませんが、実は非常に個性的で優れた温泉があるのです。温泉好きの中では有名な有田温泉に、今回初潜入です。場所は松浦鉄道の三代橋駅から西に500メートルほどのところにあります。入口に有田温泉の看板がありますが、初見ではどこに温泉施設があるのかよくわかりません。建物に囲まれた通路のようなものがありますが、どうやらここを突っ切っていくようです。すると奥に駐車スペースと温泉施設の建物がありました。館内に入るとすぐ左手に受付と入浴券の自動券売機があり、受付の正面に浴場入口、奥側は休憩ロビー、また、手前側にシューズロッカーがあります。受付とシューズロッカーの位置がちょっと微妙で、動線がよくわかりません。先に自動券売機で入浴券を購入してから受付をして、その後に下足箱に履物を入れて、浴場に向かう流れのようですが、動線がバラバラで戸惑います。まぁ、そんなことはどうでもよく、さっそく脱衣場に入ります。妙に細長くけっこう狭い脱衣場で、コインロッカーがあります。下足箱と脱衣所のロッカーでそれぞれコインが必要なので、あらかじめ用意しておく必要があります。また、脱衣所は頭上の高い位置に脱衣カゴがあります。ロッカーを使用しない常連さんはそちらを利用していました。とても不思議な間取りです。そして浴室に入ると、手前側には洗い場、そして正面には大きな湯舟があります。また、湯舟の外側には大きな露天風呂もあるようです。さっそく体を流しますが、けっこうツルツルとした滑らかな湯に驚きます。カランの湯も温泉を使用しているようですね。続いて湯舟に浸かりますが、こちらは総御影石のゆったりとした湯舟です。中央にステンレスのポールが立っているのですが、これは何なのでしょう? 手すりということでしょうか。また、湯舟の中央付近はバブルバスになっていて、激しく湯が踊っていました。湯は無色透明の綺麗な湯ですが、ヌルヌルっと感じるくらい、ツルツル度の強い湯です。これはなかなかのものですね。ただ、ちょっとだけ消毒臭が強めだったのが難点ですが、とにかく気持ちのいい湯です。続いて露天風呂へと出てみます。こちらはまた巨大な湯舟がありますが、なんとこちらは水風呂になっていました。これは単なる水風呂ではなく、源泉浴槽だそうです。冷たいですが、そんなに温度が低いわけではなく、ぬるいくらいの水でした。内湯でしっかりと温まった後だったので、これがまたとても気持ちがいいです。湯舟の脇には長く上に伸びたパイプがあり、脇のコックを捻ると水のシャワーが浴びれる設備もありました。いろんなところが不思議なつくりです。そして露天の奥にはサウナもありました。小ぢんまりとしたサウナですが、しっかりと汗を流すことのできる高温サウナです。サウナ内にはラジオが流れていました。サウナを楽しんだ後もやはり源泉の水風呂を楽しむのが気持ちいいです。日曜日の午前中でしたが、お客さんはそれなりに出入りはありましたが、そんなに混雑することもなく、常に快適な状態でした。温泉浴と源泉浴とサウナを交互に楽しみながら、じっくりとリフレッシュできました。とにかくツルツル度はなかなかのものなので、温泉好きが勧めるのも確かだなと感じました。
掲載: 2025/08/17
Data
- 所在地:佐賀県西松浦郡有田町南原
- 源泉名:有田温泉 スイミングスクール源泉
- 入浴 :2025年4月
- 泉質 :ナトリウム-炭酸水素塩冷鉱泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)
- 泉温 :源泉20.2度
- 湧出量:毎分130リットル
- PH :8.21
- 密度 :1.0019
- 蒸発残留物:3.523g/kg
- 形態 :日帰り温泉施設 男女別
- 効能 :きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症など
- 露天風呂:あり(源泉水風呂)
- 開放度:☆☆☆☆
- 清潔度:☆☆☆☆
- 気軽度:☆☆☆☆
- 地元度:☆☆☆
- 穴場度:☆☆☆
- 素朴度:☆☆☆
- 異色度:☆☆☆
- 景色 :☆☆
- 総合評価:☆☆☆
温泉レポートを検索