1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 津南駅前温泉・リバーサイド津南

新潟県

つなんえきまえおんせん・りばーさいどつなん

津南駅前温泉・リバーサイド津南

JRの駅舎の中にある温泉施設
JR飯山線の津南駅にやってきました。駅にやってきたといっても電車ではなくクルマで訪れました。しかも、電車に乗る目的で来たわけではありません。なんと、この駅の駅舎の中に温泉施設があり、そこに入浴しに来たのです。エキナカに温泉があるというのは、とても珍しいですね。今回は春先の日曜日の午後に訪れました。JRの駅といっても、山の中のとても静かな場所にあるので、非常にのんびりとした雰囲気が漂っています。さっそく駅の構内に入ると、正面には改札口があり、そのすぐ左側に温泉の受付がありました。受付で料金を払うと、階段かエレベータで上に上がります。するとそこで履物を脱ぎ、正面には休憩間、右側に女湯、左側に男湯がありました。脱衣所はコイン返却式のロッカーが並びます。そんなに広いわけでもありませんが、狭くもない感じです。利用客はそこそこいるのかもしれませんが、このときはとても空いていました。浴室に入ると内湯のみながらも、ゆったりとした広さがありました。小さな駅舎の浴場なので、もっと小ぢんまりとした感じかと思っていましたが、わりと広めです。手前側に洗い場があり、奥に湯舟があります。また、遠赤外線のサウナもあり、設備としては意外と充実した印象です。湯舟は逆L字型をしていて、外側はガラス窓になっています。湯舟の片側にはバブルバスがあり、黄金色の湯が入っていました。黄金色というか、ジャスミン茶のような綺麗なクリアな色です。さっそく浸かってみると、微妙にツルッとした浴感のある湯です。極々微妙に温泉臭が感じられますが、特に味覚などは無いようです。少し熱めの湯ですが、軽やかにツルリとした浴感は、なかなか悪くありません。シンプルな浴室ですが、窓の外側には田舎らしい景色も広がっています。また、すぐ脇下にはホームがあり、線路を眺めることもできます。列車が来るとその往来も眺めることができますが、湯舟に浸かりながらだと見ることができないので、列車の気配を感じたら立ち上がってみます。すぐホームがあるので、駅構内のアナウンスもあるのでしょうが、バブルバスや湯の注がれる音などジャバジャバした湯の音が響き渡っていたので、ほとんど聞こえませんでした。かろうじて列車が来たような気配というか音が聞こえる程度でした。せっかくなので、列車の往来のタイミングを教えてくれる機能があると面白いと思いました。このときもちょうど列車が来たので慌てて外を覗き込みましたが、一両編成の車両でとてもローカル感がありました。単線ということもあり列車の往来は激しくはないので、タイミングよく見れて良かったです。せっかくなのでサウナも利用してみました。サウナは小ぢんまりとした小規模なものですが、背面部分に遠赤外線のヒーターが取り付けてあります。小さな窓の部分に敷きタオルが用意されているので、それを下に敷いて利用します。直接的な熱さではないのに、じんわりと体が温まりとても気持ちよく汗を流すことができました。使用した敷きタオルは、出口脇にカゴがあり、そこで回収しているようです。1時間ほど利用しましたが、入浴客は途切れることはないものの、そんなに多くはなく、とても穴場的な雰囲気が楽しめました。列車の旅での途中下車や、ドライブでの立ち寄りでも、どちらでも楽しく利用でき、有意義な時間を過ごせました。
掲載: 2025/09/04
Data
  1. 所在地:新潟県中魚沼郡津南町外丸
  2. 源泉名:津南駅前温泉
  3. 入浴 :2025年5月
  4. 泉質 :単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
  5. 泉温 :源泉30.3度
  6. 湧出量:毎分43.7リットル
  7. PH :8.2
  8. 電気伝導率:0.035S/m
  9. 密度 :1.000
  10. 蒸発残留物:307mg/kg
  11. 形態 :鉄道駅併設の温泉施設 男女別
  12. 効能 :自律神経不安定症、不眠症、うつ状態など
  13. 露天風呂:なし
  14. 開放度:☆☆☆
  15. 清潔度:☆☆☆
  16. 気軽度:☆☆☆☆
  17. 地元度:☆☆☆
  18. 穴場度:☆☆
  19. 素朴度:☆☆☆☆
  20. 異色度:☆☆☆
  21. 景色 :☆☆☆
  22. 総合評価:☆☆☆