1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 大沢山温泉・幽谷荘

新潟県

おおさわやまおんせん・ゆうこくそう

大沢山温泉・幽谷荘

ツルツルスベスベの美人湯を堪能
南魚沼市から越後水沢に抜ける県道76号線沿い、急な山道のカーブの途中に幽谷荘という小さな温泉宿があります。ほんと急勾配の大きくカーブする角にあるので、運転に集中していると気づかないような、そんなさりげなくある素朴な宿です。今回は宿泊ではなく立ち寄り入浴で訪れました。駐車場は宿の下に数台のスペースがあります。脇の階段から上がっていくと宿がありますが、ほんとに素朴な感じで、民家のような佇まいです。人の気配も感じなかったので、立ち寄り入浴が可能かドキドキしながら玄関を開けてみました。すると奥から女将さんが出てきて、快く入浴を受け付けてくれました。館内奥へ行くとすぐに浴場入口があります。ところが、この入口がトイレの扉かと思うくらい質素な扉です。まさかと思いながらも入ると脱衣所でした。小ぢんまりとしたシンプルな脱衣所で、棚と小さな洗面台があるだけです。そして浴室に入ると、こちらもまた小ぢんまりとした小さな内湯のみの浴室ですが、とても明るい印象がありました。内壁側には洗い場が3つ、そして窓側に湯舟がひとつだけの飾らないシンプルな浴室です。ところが、その窓がとても大きくて、小さな浴室なのに妙な開放感がありました。窓の外はすぐ山というか崖があり、視界が開けているような景色は見えませんが、外が見えるというだけでも気分が違いますね。湯舟は無色透明の綺麗な湯が溢れています。湯舟の縁の部分が大理石になっていて、妙な高級感がありました。さっそく体を流して湯舟に浸かりますが、意外と熱い湯です。源泉温度は26.5度と低めなので、沸かしているのでしょう。もったいないので、もう少し温度を低めに設定してもいいのではないかと感じました。そして、見た目にはあまり変哲もないような湯ですが、湯舟に浸かるとツルツルヌルヌルとした滑らかな肌触りに驚きます。予想外にいい感触の湯なので、驚きました。非常にあっさりとしたサラサラとした湯ながらも、ツルツルとした浴感は全身を包み込み、とてもうっとりとした気分にさせられます。そしてうっすらと、桧風呂のような油臭もします。実際の湯舟は桧風呂ではなくタイル張りの湯舟なので、これは温泉の匂いなのでしょう。松之山温泉を薄くしたような匂いに感じました。それなのにお湯は無色透明でとても透き通っています。軽やかな印象もある湯でした。そんな湯ですが、なんと惜しげもなく掛け流されています。湯舟も小さめなので、体を沈めるとザザーッと湯舟から溢れて床を流れていきます。なかなか豪快な感じもまた好印象です。ただ、とても熱いのでしばらく浸かるとすぐに汗だくになります。湯から上がって少し休憩をとりながら何度か浸かってみました。それにしても本当に静かな雰囲気です。すぐ脇に道路があるので、たまに道行くクルマの喧噪も聞こえますが、静かにのんびりと浸かることができました。宿泊でのクチコミも高評価だったので、旅の拠点として宿泊してのんびりと過ごすのもいいかもしれません。とても穴場的な存在が気に入ってしまいました。
掲載: 2025/09/13
Data
  1. 所在地:新潟県南魚沼市大沢
  2. 源泉名:大沢山温泉
  3. 入浴 :2025年5月
  4. 泉質 :ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性アルカリ性低温泉)
  5. 泉温 :源泉26.5度
  6. 湧出量:毎分93リットル
  7. PH :8.5
  8. 電気伝導率:0.20S/m
  9. 密度 :0.9988
  10. 蒸発残留物:1106mg/kg
  11. 形態 :温泉宿 男女別
  12. 効能 :きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症など
  13. 露天風呂:なし
  14. 開放度:☆☆
  15. 清潔度:☆☆☆☆☆
  16. 気軽度:☆
  17. 穴場度:☆☆☆☆
  18. 秘湯度:☆☆☆
  19. 素朴度:☆☆☆☆
  20. 景色 :☆☆☆
  21. 総合評価:☆☆☆