福島県
こおりやまゆどころまねきのゆ
郡山湯処まねきの湯
招き猫にまぬかれる、美肌の湯
郡山駅の近く、大型ショッピング施設の一角にある「まねきの湯」という日帰り温泉施設を訪れました。駅からも近いのに、大きな駐車場もあるので、クルマでのアクセスも良く、とても便利な場所にある天然温泉の入浴施設です。しかも早朝6時から24時までが通常の営業で、さらに深夜営業として追加料金になりますが、翌朝5時まで利用できるそうです。午前中の早い時間帯では朝風呂という割安料金の設定もあったので、平日の午前中にお邪魔することにしました。温泉施設は敷地の奥の方にありますが、看板も大きくてとても目立っています。湯桶を抱えた招き猫がキャラクターになっていて、とてもかわいらしい雰囲気があります。どこかで見たことのあるようなキャラだなぁと思って調べてみると、なんと運営会社は全国展開するカラオケの企業でした。マイクを持った同じキャラクターで有名でしたね。そんな招き猫に惹かれてしまったわけです。入口部分は瓦屋根に木の壁で、とても古風な雰囲気を醸し出していますが、現代的な温泉施設です。館内に入るとすぐに下足箱があり、その奥に受付があります。受付で下足箱の鍵と引き換えにリストバンドを受け取り、館内奥へと進みます。脱衣所ではコイン返却式のロッカーが並び、そこそこの規模はありそうです。内湯は手前側に洗い場があり、そしてゴチャゴチャとたくさんの湯舟があり、スーパー銭湯のような感じです。まず洗い場のすぐ先にあったのが、大きな円形の湯舟です。二つ並んでいますが、直径は2メートルくらいあるのかな? ヒノキ風呂とチーク風呂になっていました。無色透明の湯となっていて、炭酸風呂のようです。さっそく入ってみましたが、微妙に炭酸を感じるものの、温度も高めということもあってか、そんなにシュワシュワと泡がまとわりつくって感じではありませんでした。浴室の中央には一段高くなったところに、いくつかに区切られたジェット風呂がありました。浴室の脇にはぬるめの湯があり、寝湯などがありますが、通路側に邪魔な柱が壁のようにいくつもあります。湯舟に浸かると、その柱のところにテレビがついていることに気が付きました。妙に不思議なレイアウトです。しばらく浸かっていると、大きな掛け声が聞こえてきました。どうやらサウナではロウリュのパフォーマンスが行われるみたいです。お客さんも続々とサウナに向かっていました。サウナは高温サウナだけでなく、低温のサウナもありました。低温サウナは塩サウナになっているようです。続いて露天風呂へと出てみました。露天風呂は展望露天風呂と書かれています。郡山の街並みが見渡せるような露天風呂なのでしょうか? さっそく行ってみると、周囲を高い壁で囲われた露天スペースがあり、正面には壺湯、そして左奥に段差のある湯舟があります。それなりに露天の爽やかさはありますが、壁がそびえるように高いので、ちょっとした閉塞感というか圧迫感があり、けっして周囲の景色などが見える気配はありません。ん?展望風呂ではなかったのか?どういうことだ?と不思議に思いましたが、段差のある湯舟が展望露天風呂のようです。確かに上段にある湯舟に浸かると、露天風呂エリアを一望することができます。この露天風呂エリアを見渡せる展望風呂ということなのでしょう。ちょっと期待していたものとは違いましたが、雰囲気は悪くありませんでした。ちなみに天然温泉と表記してあったのは、この露天風呂のところです。弱アルカリ性の「美肌の湯」と書かれていますが、あまり気になるような浴感はありません。無色透明の湯でとてもあっさりとした印象がありました。弱アルカリ性の天然温泉というだけで、特に泉質名とかは書かれていませんでした。浴後は館内を少し散策してみましたが、ゆったりと広い休憩スペースがあり、コミックも充実、ゲームコーナーや食事処もあって、まったりと1日過ごせそうな感じです。空き時間にちょっとひと風呂浴びる過ごし方から、1日まったりと過ごし方など、様々な利用方法がありそうです。とても便利な温泉施設だと感じました。
掲載: 2025/09/16
Data
- 所在地:福島県郡山市向河原町
- 源泉名:郡山湯処 まねきの湯 1号井戸、2号井戸
- 入浴 :2025年5月
- 泉質 :温泉法第二条の規定により適合する温泉(フッ化物イオン、メタほう酸)
- PH :7.7
- 形態 :スーパー銭湯 男女別
- 露天風呂:あり
- 開放度:☆☆☆
- 清潔度:☆☆☆☆
- 気軽度:☆☆☆☆☆
- 地元度:☆☆☆
- 景色 :☆☆
- 総合評価:☆☆☆
温泉レポートを検索