1. トップページ
  2. 温泉天國のススメ
  3. 湖南温泉・サニーランド湖南

福島県

こなんおんせん・さにーらんどこなん

湖南温泉・サニーランド湖南

市民福祉センターに湧く、癒しの湯
会津若松から郡山へと向かう途中、猪苗代湖の南にある「サニー・ランド湖南」という温泉入浴施設に立ち寄りました。地図を見ていて気が付いたのですが、猪苗代湖の南側に温泉なんかあったっけ?と不思議に思いました。天然温泉ではなく単なる入浴施設なのかなぁと思ったのですが、調べてみるとどうやら天然温泉のようです。さっそく向かうと、国道294号線からちょっと入った湖南町の集落の片隅にありました。けっこう地味な看板で見落としがちですが、辿り着いてみると三角屋根のとても個性的なデザインの建物がありました。ずいぶんと洒落た雰囲気がありますが、やはり地味な印象です。隣接してデイサービス施設もありました。さっそく館内に入るとすぐ正面に受付があります。料金支払時に氏名と住所を記帳するのですが、これまた料金がとんでもなく安いのに驚きました。一回入浴の場合、老人だと無料、大人でも200円という安さでした。そのときに券を受け取ったのですが、「郡山市市民福祉センター使用券」と書かれていました。市の社会福祉事業団が運営しているようです。このときも館内にはたくさんの老人の方がいました。さっそく浴室に向かいますが、脱衣所に入るとこれまた窮屈な感じです。小ぢんまりとした脱衣所の棚にカゴが並び、奥に少しだけコインロッカーもあります。規模としてはそんなに大きくはないようです。このときは既に先客がけっこういて、脱衣所も混雑気味、浴場も混雑していました。平日のちょうど夕方四時くらいでした。浴室に入ると正面に柱があり、柱の奥側に大きな湯舟、手前側両サイドに洗い場があります。洗い場は全部で5か所ほどで、こんなに料金が安いのにボディソープとリンスインシャンプーも用意されていました。さっそく体を流して湯舟に浸かりますが、無色透明の湯は最初にほんの少しツルッとした浴感がありました。けっこうサラサラとした湯で、大人しいけど滑らかな湯という印象です。温度はちょうどいいか、少し熱めかなぁって感じですが、内湯のみで蒸しているので、少し熱く感じました。外側はガラス窓になっていて、外の光が射し込んでとても明るい印象です。ガラス窓は目の高さまで曇りガラスになっているので外の様子はわかりませんが、景色が広がっているようなことはなさそうです。お湯は柱のところから注がれているのですが、その湯の流れている部分のタイルが赤茶色に変色しています。湯口の材質は白い御影石なのですが、まるで赤御影石のようにしっかりと着色されています。温泉の成分によるものでしょうか。湯舟では無色透明で特に気になるような色もありませんでした。しばらく浸かっていると、続々と周囲のおじいさま達が上がられていきます。いつの間にか貸切状態になっていました。ちょうど混雑するタイミングに来てしまったようです。浴後、脱衣所で体を冷ましますが、けっこう火照っていてなかなか冷めません。意外と温熱効果の高い湯のようです。冬場などは重宝するのではないでしょうか。町民以外にはあまり知られていなそうな穴場的な要素を感じ、とても楽しく入浴することができました。国道に近くアクセスも悪くないので、ドライブついでに立ち寄ってみるのもいいでしょう。
掲載: 2025/10/06
Data
  1. 所在地:福島県郡山市湖南町福良
  2. 源泉名:湖南温泉
  3. 入浴 :2025年5月
  4. 泉質 :アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)
  5. 泉温 :源泉39.4度
  6. 湧出量:毎分65.1リットル
  7. PH :8.6
  8. 電気伝導率:64.0mS/m
  9. 密度 :0.9984
  10. 蒸発残留物:0.4097g/kg
  11. 形態 :日帰り温泉施設 男女別
  12. 効能 :筋肉・関節の慢性的な痛み又はこわばり、冷え性、疲労回復など
  13. 露天風呂:なし
  14. 開放度:☆☆
  15. 清潔度:☆☆☆
  16. 気軽度:☆☆☆☆
  17. 地元度:☆☆☆☆
  18. 穴場度:☆☆☆
  19. 素朴度:☆☆☆☆
  20. 景色 :☆☆
  21. 総合評価:☆☆☆