1. トップページ
  2. 湯けむり紀行
  3. 北陸・中部 5月5日

あゝ野麦峠

5 May. 2004
天気 くもり
気分・体調 ぬぉぉぉぉ
所在地 松本インターから帰路
移動距離 463km
行動範囲地図 行程表
  • 空っぽの足湯

    空っぽの足湯

    今朝は早くから道の駅古今伝授の里やまとにやってきた。ここには足湯があるということで奥の方に行ってみると、何やら怪しげな建物。中に入ると足湯の施設があったんだけど・・・、むむむ残念。早朝ということもあって湯は張られていなくて入浴できなかった。今日中に帰らないと明日から仕事なので今回はなくなく諦めだ。

  • 明宝温泉

    明宝温泉

    そして向かったのは明宝温泉。明宝スキー場の手前にある温泉施設で、シーズン中はスキー帰りの客で賑わうところ。今はシーズンも終ったので人は少ないかなと思いきや、けっこう続々とやってくる。お湯はたいしたことなかったけど、このロケーションはやっぱりいいね。露天風呂はダイナミックな打たせ湯が印象的だった。

  • パスカル清見

    パスカル清見

    明宝温泉から清見村へ抜けていくとあるのが道の駅パスカル清見。GW最終日ということでけっこうお土産でも買っていこうかなと立ち寄ると、けっこう混雑しているみたい。

  • 清見サイダー

    清見サイダー

    最初、地ビールでも買おうかと思ったけどこれがまたけっこう高いのでどうしようかと悩んでいたら隣に清見サイダーというのを発見。サイダーが名産なのかな?と不思議に思いつつも購入。どんな味がするのかなと期待して飲んでみたけど、ごく普通のサイダーだ。でも確かに美味いといえば美味い・・・かな。

  • 七峰館

    七峰館

    山越え谷越え次に向かったのは塩沢温泉の七峰館。静かな山の集落の温泉って感じ。旅館の入口には飲泉場があったのでさっそく飲んでみると、シュワッと炭酸のような感覚と鉄の錆びたような味。おっと、これはなかなか期待できるぞ。

  • 炭酸泉?

    炭酸泉?

    さっそく中に入ってみると、浴場は内湯のみ。さてさてさらっと汗を流して湯舟に向かうとちょいと感覚が違うぞ。無色透明の湯で特に浴感もない。臭いも違うし、炭酸どころの騒ぎじゃないぞ。濾過して過熱して循環しているためなのか、まるっきり入口の温泉とは違うものになっている。これって詐欺?などとガックリしながらも、浴室から眺める湖などの景色で心を落ち着かせるのでした。

  • 湯本山荘

    湯本山荘

    つづいて向かったのは少し上流にある湯本山荘。看板に従って進んで行くと、悪路が続いて到着。ところが山荘は休業中?戸も閉まっていて誰もいない。でもその目の前に露天風呂が掛け流しであるのよね。先客もいて自由に入れるみたいなのでさっそく入湯。おおっこれはさっきの飲泉場のお湯みたいな感じ。非加熱なのでけっこうぬるいけど、まさしく源泉。お湯も個性があるし、ワイルドなロケーションも最高。でもどうして休業中?

  • さくら

    さくら

    内陸部ってけっこう涼しいみたいね。クルマで走っていると山の所々で桜が咲いている。八重桜じゃなくて普通の桜。少し散り始めてはいるけど、なかなか綺麗なもんだ。

  • 野麦峠

    野麦峠

    いよいよ長野県ということでここは野麦峠。小説の舞台になったところだね。しかしこの像は少しこわい。写真じゃわかりづらいので実際に見てみよう。何がこわいかというとその表情。兄に背負われた妹がいるんだけど、その二人とも鬼のような顔。泣いているのを表現しているのかしれないけど、すごーーく不気味だった。夕暮れや夜間は見ない方がいいかも。

  • 冨喜の湯旅館

    冨喜の湯旅館

    長野県に突入してこの旅行のしめくくりの温泉を探していたところ、迷った挙句に決めたのがここ、奈川温泉の冨喜の湯旅館。日本秘湯を守る会の会員の宿なんだけど、さすがに謳っているだけあって静かな場所。そしてまた雰囲気もいいし、お湯もいい。ここには露天風呂と内湯が離れた場所にあるのだけど、ここは露天風呂。少し小さいけど気分はいいね。

  • 落ち着いた雰囲気の内湯

    落ち着いた雰囲気の内湯

    そして内湯はここ。少し鄙びを感じるけど広くて静かで落ち着いている。すごーく柔らかく感じる湯で、露天風呂も内湯も源泉が掛け流し。温度といいし、湯の質感といいし、雰囲気もいいのでまったりしちゃう。特別な要素はないんだけどすごく落ち着いていて気に入ってしまった。今度は泊りできたいなぁ。そんなわけで締めくくりの湯も堪能できて今回の旅行は終り。松本から高速にのってゆっくり帰るかな。あぁ明日は仕事だ。頑張ろう・・・。おわり。