強風で予定変更
11 May. 2025
天気 | 強風だけど晴れ |
---|---|
気分・体調 | お腹いっぱい |
所在地 | 越後湯沢インターより帰路 |
移動距離 | 269km |


-
鵜の浜
一夜明けて海の様子を見に鵜の浜海岸にやってきた。けど、やはりめちゃくちゃ強風。朝になって少しは風は弱くなってきたけど、波が高くてとても釣りどころではない感じ。今日も釣りはできなそうだな。
-
ランチタイム
午前中はしばらく海を眺めて過ごした。そんわけでお腹もすいてきたのでランチにしよう。上下浜駅近くにある「なべや」という飲食店に入ってみた。ミニ海鮮丼&ラーメンのセットを注文。海鮮丼はミニのわりにネタが豊富で美味しい。ラーメンはいたって普通というか、すごくノーマルでマイルドなラーメンだった。
-
津南駅
潮風でクルマがベットベトなので、洗車場でクルマを洗った。綺麗になったところで山へと向かう。山を越えてやってきたのはJR津南駅。小さな田舎の駅だけど、なんとここには駅舎の中に温泉施設があるのだ。
-
温泉でまったり
駅の改札口のすぐ脇に温泉の受付があり、料金を払って2階に上がると浴場があるのだ。小ぢんまりとした浴場だけど、サウナもあって使い勝手もいい感じ。窓の外には線路が見える。ちょうど電車も通っていったけど、一両編成だった。
-
残雪
また山を越えて南魚沼市方面へと向かう。さすがに雪国だけあって道中いたるところに雪の山がある。ほとんど解けているけど、日陰だったり雪捨て場にはまだまだ残っている感じだ。雪解けで沢も増水気味なのかな。
-
静かな宿
そして最後に向かったのは大沢山温泉の幽谷荘という小さな宿。これがまた本当に素朴な感じで見た目には民家のようだ。立ち寄り入浴可能との噂を聞いてきたけど、ちょっとそんな気配はない。恐る恐る玄関を開けると女将さんが出てきて、快く受け付けてくれた。
-
こりゃ凄い
素朴な宿の小さな浴場なんだけど、いやはやびっくり。無色透明の湯はツルツルスルスルのめちゃくちゃ滑らかな湯。ほんのりと温泉臭も漂い、そして沸かし湯なのに掛け流されている。なんて贅沢なんだ。確かに高評価だったけど、これは想像以上にいい湯だ。是非とも宿泊で来たいと思うほど気に入った。
-
さようなら
まったりと過ごしていたところで、そろそろ帰り支度を始めるかな。帰りは越後湯沢から高速に乗るとすぐさま関越トンネルだ。トンネルを抜ければもう関東だ。意外と近いんだよね。ということで、釣りはできなかったけど、今回の旅ものんびりと過ごすことができ、すっかり癒された。