元旦は島根県
1 Jan. 2023
天気 | 晴れ |
---|---|
気分・体調 | 明けましておめでとう |
所在地 | 島根県出雲市大社町修理免 |
移動距離 | 202km |


-
あけおめ
新年あけましておめでとうございます。ついに令和5年(2023年)になりましたぞ。今年は卯年ということで、うさぎのようにピョンピョンと飛び跳ねまわる(日本中を飛び回る)年にできればいいな。まずは世界平和、無病息災、交通安全を祈願してきたぞ。今年もよろしくお願いいたします。
-
今年の運勢は
さて、新年が明けたところで運試しというか、おみくじで一年を占いましょう。ということでさっそく引いてみる。むむむ、ん? 嫌な予感。開いてみると、あぁ、末吉だ。書いてある内容も、あまりいいことが書かれていない。むむむ、そんな予感はしていたのよね。予感ってけっこう当たっているのかも。今年はいろいろと気を付けて行動しようっと。
-
キツネ様にもお参り
長い石階段の途中には稲荷神社があった。だけどこっちには誰も見向きもしていない。中を覗くと白い狐がいた。とても凛々しい姿。それにとても優雅な部屋だぞ。さて、ご利益を得たいとこちらにもしっかりと挨拶をして、世界平和を願ってきたぞ。
-
あまざけ
さて、新年に飲みたいもの。それは甘酒。まぁ、新年に限らずたまに飲んでいるけどね。先ほど年が明ける前にも飲んだので、こちらが新年最初の甘酒だ。まぁ、いわゆる普通の缶入り飲料だけどね。温めて飲んだので、ホッとして美味しいぞ。
-
初日の出
さて、そろそろ初日の出の時間かな? 海岸に居たので山側から太陽が昇り始めたので、だいぶ周囲が明るくなってから太陽が見えてきました。ちょっと雲が多くて途切れ途切れながらもしっかりと初日の出を拝むことができ。なんだか今年はいろいろとラッキーな気がしますね。
-
海の景色
さて、今年の初海です。三里ケ浜というのかな、砂浜の広がる優雅なところ。夏などは海水浴客で賑わいそうなところだ。今朝は犬の散歩に来ている人がいるぐいらだけどね。風も強いのでちょっと寒いなぁ。でも気温はそんなに低くないぞ。
-
初入浴
さて、ではそろそろ初の入浴です。やってきたのは国民宿舎千畳苑という宿泊施設。目の前がビーチという、夏のシーズンには人気がありそうな施設です。ここは天然温泉ではないのだけど、元旦から入浴を受け付けていることと、浴場からの景色がいいということで入浴。浴場は海岸沿いの4階にあるのでごらんの通り窓からはビーチや海が一望の展望風呂なのだ。
-
初温泉
続いては、天然温泉の初入浴と行きましょう。やってきたのは旭温泉あさひ荘。かなり地味な温泉地の温泉。けっこうしっかりとした温泉施設で、しかも元旦から営業。施設の入口には「振舞中」と書かれているのが面白い。営業中だけど客は少ないみたい。というか、交通量も少なくとてもひっそりとしたところだ。
-
優雅にのんびり
さっそく浴場に入るも、先客は1名のみ。しかもその方が上がってしまったらずっと貸切状態。えっ、まさかの独占ですよ。元旦から大きな風呂をぞんぶんに味わえるなんて、なんて幸せなんだ。しかも、窓の外には小さな庭があるんだけど、すごく丁寧に整備されていて、なんだかホッとする感じ。ほんとに静かでのんびり、まったりしちゃうます。
-
石見神楽
この温泉施設、別棟に休憩室もあってコミックが用意されていたりソファがあったりと、まったり要素がいっぱい。そして特別展示として石見神楽の展示ブースがあった。今までに二回ほど、石見神楽をちょこっとだけ見たけど、こういう伝統芸能っていいよね。他に般若の仮面なども飾られていた。
-
ランチは明太パスタ
さてそろそろランチタイム。こんな山の田舎じゃ、飲食店なんかどこにもねぇ。というわけで昨日の明太子が余っているので、今日はパスタにしてみた。これがまた、予想通りパスタに合う明太子で、めちゃくちゃ大盛りにしたのにペロリと食べきってしまった。美味すぎる。
-
しまねっこ
途中、いくつかの道の駅に立ち寄りながら出雲に向かう。すると島根のアンケートがあったのでネットで回答。一緒にステッカーも貰った。ゆるキャラのしまねっこだ。好きなゆるキャラの五本の指に入るキャラだ。すごく神々しいのにお茶目な感じがいいよね。
-
水の補給
佐賀県の古湯温泉近くで水を汲んだけど、あれがめちゃくちゃ美味い水だった。10リットル汲んだのにもうそろそろ無くなってしまう。というわけで補給だ。やってきたのは出雲市の出雲文化伝承館の敷地内にある「浜山湧水群水汲み場」。蛇口式で龍の口から注がれるぞ。けっこう人気があるみたいで、ちょこちょこ水を汲みに来る人がいたぞ。
-
正月らしくブリの刺身
さて、そろそろ夕飯だ。近くのスーパーに行ったら、さすがに元旦だけあって豪華な食材がずらりと並ぶ。いつもよりも高級な食材が多いようだ。なので値段もそれなり。ただ、夕方で安くなっていたので正月らしくブリの刺身を購入。半値でもいい値段だ。で、ご飯を炊いて、今日は簡単に済ませてしまった。でも、美味し。
-
しっとりつるつる
さあて、本日も最後の温泉へ。やってきたのは「しっとりつるつる北山温泉」。もう、ネーミングからして気持ちいいやつじゃん。ということで、浸かってきた。言うほどツルツルって感じでもないけど、確かに滑らかな湯だ。露天風呂は高濃度炭酸泉となっていて、小ぢんまりとした施設ながらも整備が充実。すごくいい風呂だった。実にいい締めくくりだ。
-
縁起物のプレゼント
この北山温泉なんだけど、お正月ということで、縁起物のプレゼントを頂いた。絵馬型の包みに純金昆布茶とおみくじが入っていた。おみくじは・・・末吉。やっぱり末吉なんだね。はっきりしましたよ。今年はなるべくおとなしくしておこう。ということで、元旦は過ぎていくのであった。