1. トップページ
  2. 湯けむり紀行
  3. ふらり年末の鹿児島・霧島 12月22日

素朴な温泉で癒される

22 Dec. 2024
天気 晴れ
気分・体調 まったり
所在地 宮崎県えびの市大字杉水流
移動距離 70km
行動範囲地図 行程表
  • 今日もいい天気

    今日もいい天気

    さて、昨夜は早めに寝たので、今朝も早起き。けっこう朝晩は冷え込むようで、ひんやりとした感じだ。しばらく宿でゆっくりと過ごしたところで、チェックアウトして付近を散歩。今日は晴れているのでとても気分がいいね。寒さも爽やかな感じ。

  • 新天降川温泉

    新天降川温泉

    そして向かったのは新天降川温泉という家族風呂。わりと古びた雰囲気のある素朴な温泉施設なんだけど、いつも人気で混雑している。24時間営業なのにいつも混んでる。朝ならマシかと思ったら、40分待ちだった。まあ、今日は余裕もあるので少し待とうかな。

  • 快適

    快適

    しばらく待って呼び出されると、15番の部屋に通される。家族風呂なので狭いけど、湯舟はゆったりとしていて大人でも4人くらいまでならいけそうな感じ。とにかく広くてかけ流しで貸切なのに、300円で利用できちゃうのは凄い。そりゃ、人気があるわけだな。お湯もツルツルとして気持ちが良かった。

  • 豪快でお得な海鮮丼

    豪快でお得な海鮮丼

    さて、まったりと過ごしたところで早めにランチにでもしよう。近くを探して見つけたのが、「山海の旬 一」という小さな定食屋。ところが、開店ちょい前から客が並んでいる。目当てはこの日替わり海鮮丼のようだ。柑橘系の爽やかな香りのついた甘いタレがめちゃくちゃ美味い。なるほど、これはまた食べたくなる味だ。

  • 巨大なタンク

    巨大なタンク

    続いて向かったのは「一茶温泉」という公衆浴場。入口に巨大なタンクがあり、とても目立っていた。もっと地味な公衆浴場だと思っていたけど、わりと一般的というか普通の公衆浴場。日曜日の昼頃だけど、客は少ないみたいだ。

  • ツルツル感が気持ちいい

    ツルツル感が気持ちいい

    日当山温泉周辺にはたくさんの温泉入浴施設がひしめき合う地域なので、客がひとつの施設に殺到することなく、とてもじっくりと過ごせるのも魅力的。ここもすごくいい湯だし、広くてゆったりしているのに、人も少なくてまったりと過ごすことができた。

  • レンタカー

    レンタカー

    しばらくのんびりと過ごしながら夕方まで日当山温泉周辺をプラプラとしていた。そろそろ移動しようかと、今度はレンタカーを借りることにした。今回はソリオを借りる。ちょっと非力なんだけど、燃費はめちゃくちゃいい車。まだ1.5万キロぐらいしか走っていない綺麗なクルマだった。

  • 熱い愛宕温泉

    熱い愛宕温泉

    そして向かったのは京町温泉に向かう途中にある愛宕温泉。ここがまた、なかなか秘湯ムードもありつつ、素朴でローカルな雰囲気も半端ない。民家にあがるように入って受付をすると「ごゆっくりどうぞ」と。すごくアットホームな雰囲気がある。さっそく入浴するとけっこう熱い。ジーンと痺れるような熱さだが、寒い時期なので気持ちがいいぞ。

  • 露天風呂はぬるい

    露天風呂はぬるい

    内湯は濃霧状態でよく見えなかったが、外には優雅に露天風呂もある。とても小さな温泉施設なのに露天風呂付きとは驚いた。しかも内湯は熱いのに露天風呂はぬるめ。いや、こちらがちょうどいいのかな?すごくのんびりとした雰囲気がたまらない。はぁ〜、癒される。

  • ホテルAZ

    ホテルAZ

    まったりと過ごしているうちに日も暮れてしまった。そして本日の宿はこちら、ホテルAZ。九州を中心に展開する格安ビジホだ。前々からずっと気になっていたのだけど、駅近くではなく変なところにあるので、利用する機会が無かった。温泉でもないけど、気になるので今回は宿泊だ。

  • 普通のビジホ

    普通のビジホ

    チェックインして部屋に入る。いたって普通のビジホって感じ。しっかりと清潔感もあるし、極端に狭いってほどでもない。それでいて格安なんだから、ありがたい存在だ。しかも、今回は二食付きで宿泊。夕飯が楽しみだ。

  • 夕食万歳

    夕食万歳

    格安ということで、やはり食事は貧弱。バイキング方式だけど、とにかく品数は少ない。まともに食べられる感じではないが、ラッキーなことに飲み放題プランを見つけた。食事としては・・・だけど、ツマミと考えればなかなか悪くないぞ。ということで、飲みまくる。ということで、食後はそのままぐっすりと眠るのであった。