のんびり帰ろう
27 Jan. 2025
天気 | 曇り |
---|---|
気分・体調 | ゆっくり |
所在地 | 無事帰宅 |
移動距離 | 203km |


-
グッドモーニング
さて、昨日はぐっすりと眠ってスッキリと起床。ここのところ忙しかったので、久々にガッツリと寝た感じ。そんなわけで朝からしっかりと朝食を食べよう。まぁ、いつものとおり品数も少なく貧弱ながらも、おいしくたっぷりと食べて、満腹満足だ。
-
ゆっくりと温泉タイム
さて、食事を済ませたところで、チェックアウトまでゆっくりと温泉を楽しもうかな。チェックアウトが11時なので、たっぷりと時間はあるぞ。でも、今日は月曜日ということもあり、客も少なく、そして客も大半がチェックアウトしてしまったので浴場は貸切状態。優雅に海を眺めながらの入浴。
-
大きな壁画
この浴場は内湯のみで露天風呂などもなく、わりとシンプルなんだけど、正面の海の景色がとてもダイナミックでいい。また、壁には大きな壁画が描かれていて、すごく雰囲気がいいぞ。徳川の家紋が書かれた船と土肥金山の絵だ。
-
どんより雲
さて、今日は何して遊ぼうかと悩むところだ。というのも、今日は昨日と違って天気が悪い。悪いってほどではないけど、曇り空でいまいちパッとしない感じ。肌寒いから余計に何かしようって感じにならないなぁ。
-
月ヶ瀬
とりあえずドライブをする。そして休憩に立ち寄ったのが道の駅「伊豆月ヶ瀬」。比較的新しい道の駅だ。モダンな感じがあり、客もそこそこいて賑わっていた。平日なのにけっこう客が多くてびっくり。ここでもスタンプをゲット。
-
素朴な温泉
そして向かったのは白岩温泉にある小川温泉共同浴場。前々から存在は知っていたけど、午後からの営業開始なのでなかなかタイミングが合わなかった。それにしても地味だ。外観からだと温泉施設とは思えないくらい地味だ。
-
シンプルな浴室
そして浴場も小ぢんまりとしていて、そして質素。小さな湯舟がひとつだけ。タイル張りのシンプルな感じだけど、壁には花さかじいさんのタイル画があるなど、なかなかおしゃれだ。常連客と会話をしながらじっくりと温泉を楽しむ。
-
もう桜?
さて、今日はゆっくりと過ごしてきたので、もう帰る支度をしなくては。ということで東海岸から帰ることにした。すると、けっこう何か所か桜が咲いている。おいおいまだ一月だぞ。って感じだけど、これが伊豆なんだよね。天気はどんよりだけど、一足早くお花見だ。
-
スーパーで
帰りはけっこう渋滞していた。熱海から湯河原にかけて工事をしていたようで、けっこう時間がかかってしまった。途中、湯河原のスーパーに立ち寄ったら、大きなチキンカツ弁当が目に入り、何となく買ってしまった。けっこうボリューミー。そんなわけで、最後までガツガツ食べて、今回の旅も無事に終了だ。