25 Dec. 2003

12月25日(木)

2003/12/25

本宮でぐぅぐぅぐぅ

天気 晴れ
気分・体調 めりーくりすます
所在地 和歌山県東牟婁郡本宮町伏拝
移動距離 205km
行動範囲地図
  • 鍋焼きうどん

    鍋焼きうどん

    今朝はかなり冷える。フロントガラスもバリバリ凍ってる。そんなわけで暖かいものを食べたいなと思ったので、鍋焼きうどんをつくってみた。できあいのうどんセットなので温めるだけ。でもやっぱり寒いときには最高だね。ハフハフしながら食べてたらいつの間にか体もポカポカ。今日も天気がいいみたいだし、今日もいい感じ。

  • 大野寺の磨崖仏

    大野寺の磨崖仏

    今日は最初に室生の大野寺に立ち寄ってみた。ここは寺の前にある高さ14メートルもあるという磨崖仏が有名らしい。さっそく行ってみると、最初どれが何だかよくわからんかったけど、よくよく見ると崖に人工的な窪みがあって、その中に仏のようなものが見えるんですね。逆光だったのでちょっと見えづらいけど、中央の石に巨大な窪みがあるんですねぇ。ってこの写真では何が何だかちっともわからんな。

  • みはる温泉

    みはる温泉

    本日最初の温泉は美榛町にある保養センターの温泉。とってもデカイ温泉施設で、宿泊者も含めてけっこう賑わっているみたい。ちなみに温泉は宿泊者用と日帰り温泉客用とわかれていた。見晴らしのいい地下1階(?)に浴室があって、眺めは悪くないし泉質も良さそうだけど、何かちょっと物足りないものがあったなぁ。

  • 丹生川上神社中社

    丹生川上神社中社

    それにしても紀伊半島には歴史の古い寺院がいっぱいありますねぇ。ここは丹生川上神社中社。丹生川上神社は中社と上社と下社があって本来別々のものだったのが、どれが本物かわからなくなり、所在地論争を繰り返した結果、これが中社になったそうな。もともと別物だったので、それぞれの神社は独立した存在なんだそうな。説明を読んだけどイマイチ難しいわ。

  • やはた温泉

    やはた温泉

    奈良県もだいぶ山奥に入ってきて辿りついたのはやはた温泉。東吉野村にあるふるさと村の中の温泉なんだけど、キャンプ場やら清流やらとちょっと季節はずれな場所だけに、他に誰もおりません。たぶん夏場は混雑するぐらいのところだと思うんだけどね。それにしてもこの浴室は内湯なのに開放感抜群。大きなガラス窓の外はすぐ清流だし、隣の釣り橋からは丸見え。でも誰もいないので問題ナッシング。

  • 大きく用途の書かれた化粧品類

    大きく用途の書かれた化粧品類

    やはた温泉の脱衣所にはヘアトニックなど化粧品が並んでいるんですね。私はどれも使わないので興味はないけど、ふと目に付いたのが、そのビンにマジックで「あたま」とか「かお」とか書いてあるのよ。間違って使う人がいるからかねぇ。でもそんないちいち書かなくてもと思うのですが、やっぱり親切なんですね。

  • 七滝八壺

    七滝八壺

    やはた温泉からさらに山奥に向かうとあるのが「七滝八壺」という滝。一つ一つは小さな滝なんだけど段々になっていてなかなか見ごたえある滝なんですね。七つの滝に七つの壺があるので「七滝七壺」だろと思うけど、「七転八起」にかけて「七滝八壺」にしたらしい・・・。うーん、なんだかなぁ。

  • ニホンオオカミ

    ニホンオオカミ

    東吉野村で発見した、ニホンオオカミの銅像。道路沿いに突然現れたので何かなと思って近づいてみました。ニホンオオカミは明治ぐらいまでは本州や四国にいっぱいいたらしいけど、その後絶滅しちゃいましたからねぇ。そんで明治38年にここの村で捕獲されたのが最後とかでここにブロンズ像をつくったらしい。しかし、このオオカミさんはキツネみたいな感じだね。

  • 大迫ダム

    大迫ダム

    続きましては大迫貯水池。大迫ダムによってできた人造湖なんだけど、奈良県はこういった風景がほんと沢山あるんだよね。それにしても今日は風もなく天気もいいのでホントに穏やか。水面もとっても綺麗なもんだね。さて、このダムに来たということは・・・。この奥の入之波温泉が目的なのがバレバレ。

  • 入之波温泉

    入之波温泉

    前々から気になってたものの初めてやってきました。入之波の中でも一番奥にある「山鳩湯」がいいということでわざわざ来てみましたが、わざわざ来るだけのことはあるぞ。原型をとどめてないほどの湯舟や浴室はなかなかの感動物だね。奈良にもこんなところがあったのかとびっくり。ロケーションもいいので今度は是非とも泊ってゆっくりしたいなぁ。ということで大満足。

  • 大迫ダム

    大迫ダム

    さてさて入之波温泉に向かうときに通った大迫ダム。なかなか大きなダムですねぇ。温泉に向かうにはこのダムの上を通るんですが、なかなか気分がいいものよ。でも写真に撮ってみるとあまりデカく感じないなぁ・・・。ダムの傍らには昔使われていた明治に作られたドイツの発電機とかも展示してあって見どころもあるでよ。

  • レストラン石楠花の焼肉御膳

    レストラン石楠花の焼肉御膳

    しばらく走りつづけて十津川温泉までやってきたのでした。もうすっかり夕暮れ。途中でレストランやコンビニを探すにも、何もない。十津川でやっとみつけたホテル昴に併設されてる「レストラン石楠花」。ここの焼肉御膳は熊野牛をつかった豪華なもの。けっこうボリュームもあって高級感もばっちり。熊野牛はちょこっと硬い気もするけど、かなりうまかったぞ。肉もなかなかいいもんだ。

  • 平谷公衆浴場

    平谷公衆浴場

    ホテル昴の温泉は夕方までということですでに閉店。そんなわけで十津川温泉の共同浴場「平谷公衆浴場」にやってきたのでした。これがまた集会場の小さな浴室といった感じで洗い場も2つしかないし、湯舟も小さい。ちょっと人がいるとすぐに大混雑。でも湯は軟らかくて掛け流し状態。シンプルだけどとっても満足できるお湯ざんした。今日はこのまま和歌山県に突入して「道の駅奥熊野古道ほんぐう」でご就寝。ではまた明日。