1 Jan. 2006

1月1日(日)

2006/01/01

元旦、個性派温泉巡り

天気 曇りのち晴れ
気分・体調 まぁまぁ
所在地 鹿児島県姶良郡霧島町田口
移動距離 161km
行動範囲地図
  • 花火

    花火

    新年明けましておめでとうございます。年明けは指宿の郊外にいたんだけど、ずいぶんと静かだなぁと思ったらいきなり花火が上がり始めた。温泉街の方から上がっているみたいだぞ。しっかりとカウントダウンをしていたみたいだね。これがまた本格的にバンバンとあがるのよ。なかなか気合が入っておるぞ。今年もいっぱいいい温泉に入れるようにと願いつつ。眠いのでさっさと寝ます。

  • 初日の出

    初日の出

    さてさて目が覚めたので初日の出を見に行きましょう。ところが、昨日の夜から雨が強く降ってて初日の出どころではない感じ。ところが夜遅くからは雨も止んで曇りの状態。なんとか太陽は見えるのでしょうか?と、ご覧の通り太陽どころではないぞ。残念。無念。

  • 村之湯温泉

    村之湯温泉

    今年初めの温泉は指宿の村之湯温泉。近くの別の温泉に入ろうと思ったら休みだったのでキョロキョロ見渡すと人の声がしたので入ってみた。これがまた指宿で一番古いという公衆浴場だそうでかなり渋い。とにかく渋い。湯舟は2つもあり手前なんか足元から出ているそうでそうとう熱い。地元の人といろいろと会話を交わしながらこの温泉の仕組みや自慢話を聞いてきた。年の初めの温泉にしては何とも幸先のよい出足だな。

  • お年賀

    お年賀

    結局二時間ぐらいいたのかな?入れ替わり立ち代り人が来ては温泉談義が始まってね。そして温泉を出るとご主人がちょうどいて、「どこから来た?」と話がはじまり、「よくぞ遠くから、また来てください」とお年賀をもらった。手書きで「賀正 村之湯」と書かれているが、その下には「参加記念 鹿児島県総合体育センター」と印刷してある。なんか妙だけど、こういった素朴な方が温かみを感じるし、とっても嬉しいね。ありがとうございました。

  • 菜の花

    菜の花

    指宿では菜の花も名物なのかな?菜の花にちなんだものも多いし、なんといってもいたるところで菜の花が満開。元旦なのに、菜の花ですぞ。すっかり春だね。まぁ迎春っていうんだから春か。まぁ実際に本当に暖かいんだよ。朝晩もちっとも冷え込まないし。すごーく快適。それにいつの間にやら太陽も顔を見せてきた。ありがたやぁ。

  • 新とそ温泉

    新とそ温泉

    続いて鹿児島市内の温泉でも入ろうとやってきた。しかし今日は元旦。当然のことながら休みも多い。4軒連続休業にぶちあたり、やっと見つけた5件目はこれまたすごい人なので諦め、6軒目に見つけた温泉でようやく入れた。新とそ温泉という高台にある温泉なんだけどこれがまた景色も抜群、お湯もよし、それからプールが浴室にある。これにはびっくり。浴室にそのままプールですぞ。洗い場の隣にプール。うひょーって感じで当然ながら泳ぐのでありました。

  • 霞んでしまった桜島

    霞んでしまった桜島

    鹿児島といえばシンボルの桜島。今日はどんな感じなのかな?と拝ませてもらおうかと思ったが生憎の天気でほとんど見えない。肉眼だとかすかに輪郭が見えるような、それでも頂上付近はほとんど見えない程度。まぁ仕方がないですね。毎度毎度天気がいいわけではありませんから。

  • あいら温泉センター

    あいら温泉センター

    そしてやってきたのは「あいら温泉センター」。5年ほど前にも来たけどその強烈な印象で再度訪問。前回は夜間だったけど、今日は昼間。いつの間にやら24時間営業になったらしい。それにしても受付には誰もいないし料金箱があるだけ。客も少ないのでいいですけどね。それにどうでしょうこの鄙びた感じ。センター系の温泉なのに超鄙びです。つーか、廃屋のホテルの浴場とでもいう感じで照明は壊れているし、いろいろガタがきている。これがまた味があって他では味わえない醍醐味なんだよね。温泉の質もいいし、けっこう気に入っちゃってます。

  • 電気風呂

    電気風呂

    それにしてもセンター系なのにいろいろとある設備はほとんど機能していなかったりもする。気泡浴と書かれた湯舟も泡は出てない。電気風呂なんか配線むき出しだし極板が外れてるじゃん。って、中に入ってみると、これがびっくり。ビリビリと痺れるんです。えっ、これで機能してるの?つーか、単なる漏電で感電しているだけだったりする?と不安になるぐらいなんですよ。しかもかなり強烈だったりもするから微妙。それにしてもこれはちょっと怖いっす。

  • 曽我石

    曽我石

    溝辺町に入って走っていると、路の脇に「曽我石」という看板を発見。何だろうと見渡しても何もない。細い道が道路脇の斜面へと続いているので行ってみると古ぼけた石の塔が2つと何やら石碑があった。曽我兄弟の霊を弔うために建てられてものとして伝わっているらしい。曾我兄弟って鎌倉時代の武士のことだよね。つーと、この石もそんだけ古いのかな?意外と彫りはしっかりと残っているのですが実際はどれくらいの月日が経っているものなんでしょうかね。

  • 道路際の残雪

    道路際の残雪

    霧島方面に向かう途中で雪が沢山残っているところを発見。まだここはそんなに標高が高いわけでもないのに沢山積もっていた形跡があるぞ。鹿児島県にも雪が降るんですネぇ。それにしてもこの周辺の一角だけに大雪の跡があるのは何でだろう。

  • 大出水

    大出水

    横川町の山の中を走っていると「大出水」という看板を発見。どうやら湧き水らしい。さっそく行ってみると、その名のとおり大きな湧き水。勢いよく水が湧き出ていきなり川になってるぞ。本当に大量。すごいすごい。さっそく汲んでみることにした。これがまた意外と冷たくない。湧き水は冷たいイメージがあるけど、普通の温度だぞ。さっそくゴクゴクと飲んでみる。うひょー、看板に書いてあるとおりけっこう美味い。これはなかなかいいところを発見したもんだ。

  • たこやき

    たこやき

    そーいや、今日はほとんどミカンしか食べてないや。そんなわけでここのところ粗食が続いてるので何か贅沢なものでも食べたいなぁと思っているけど、元旦ということもあってどこも休業中。「たこやき大阪」というのを発見したのでさっそくそれで我慢しよう。と買って食べてみたのだけど、タコがとってもデカイのはいいけど、美味くない。つーかマズイ。なんか変な味がする。これで「大阪」を名乗ってはいけないぞよ。

  • 星塚温泉

    星塚温泉

    本日締めの温泉は「星塚温泉ヘルスセンターおきな湯」。やはりあちらこちらの温泉施設が休みだったのですが、ここは何とか営業中。それにしてもけっこう辺鄙な場所にあるのにしっかりとした施設ですわ。客もけっこう多いけどそれもわかる気がする。サウナでしっかりと汗を流して元旦を締めくくりませう。それにしても鹿児島って本当に温泉の幅が広いよなぁ。つくづく感心してしまうのです。

  • 湯けむりのあがる霧島

    湯けむりのあがる霧島

    夜は霧島方面に向かってみた。さすがに温泉天国霧島だけのことはある。いたるところから湯けむりがモウモウとあがっているのよね。かなり幻想的な雰囲気。そんなわけでこんな景色を横目に今日は終わりです。今夜見る夢が初夢なんだっけ?でも昨日もしっかり寝たからな。しかしどんな夢を見たかも記憶にないので今夜の夢を初夢にしちゃおう。ってなわけでいい夢を見れるようにとご就寝なのであった。