5 Jan. 2006

1月5日(木)

2006/01/05

内牧は渋さも満点

天気 雪のち曇りのち晴れのち雪?
気分・体調 肩が痛いのは筋肉痛?
所在地 大分県竹田市直入町長湯
移動距離 122km
行動範囲地図
  • うっすらと積もった雪

    うっすらと積もった雪

    おはよーさん。今朝は寒い。つーか、さすが阿蘇だね。昨夜は小雪がチラホラと舞ってたので積もるかと思ったらそうでもなかった。まわりにほんの少し残っている程度。クルマのボンネットとか真っ白。エンジンをかけてしばらくしても何故かまだ白い。ガラスも白いぞとワイパーをしたらなんと火山灰だった。雪に混じって火山灰も降ってたのね。おかげでクルマは超ばっちぃー。

  • 四季の森温泉

    四季の森温泉

    本日最初の温泉は四季の森温泉。立派な宿泊施設に隣接している日帰り温泉施設とな。9時開店かと思いきや、まだ時間前なのにけっこう人がいるぞ。と思ったら6時半から営業していた。資料が古かったみたいね。そんなわけでのんびりとしすぎてしまったぞ。時間のロスだ。まぁ、急ぐ旅でもないしゆっくり温泉は楽しみましょうね。

  • 栃木原温泉

    栃木原温泉

    続いては栃木原温泉のいろは館という旅館の温泉に寄ってみた。これがまた茅葺屋根の渋ーい温泉宿。さっそく浴室に行くと湯舟が大中小と並んでる。小には打たせ湯があるぞと思ったら水風呂だった。そして露天風呂に行こうと思ったら先客がいるぞ。ん?先客かと思ったら掃除のおっさんだった。とりあえず掃除が終わるまで内湯でのんびり。そしてやっと終わったと思ったら女湯を掃除しにいった。湯舟の湯は男女でつながっているらしく、両方終わらんと湯が張れないらしい。まだ時間が相当かかりそうなので露天は断念。

  • 雄大な阿蘇山

    雄大な阿蘇山

    昨日は白水の方からぐるっとまわって阿蘇の山々の反対側にやってきた。こっちからの景色は雪がけっこう目立つなぁ。昨日降ったからかな?いや、今朝反対側を見たときにはそんなに無かったものなぁ。それにしても今日は寒い。今までずっと暖かかったからね、余計に寒く感じるよ。でも気温は0度ほどなので本当に寒いみたい。さすが阿蘇。

  • はな阿蘇美

    はな阿蘇美

    内牧にやってきた。ここの「はな阿蘇美」というドライブインみたいな施設に寄ると、そこには豆腐のミニ資料館があった。豆腐作り体験もできるらしい。ということで豆腐のメッカらしいわね。写真の人は、人形ですよ。豆腐の歴史や作り方などを紹介してあった。豆腐もなかなか奥が深いのよね。つーか、これを最初に作った人って一体どんな人なんだろ?よくこんな製法を思いついたものだ。

  • 豆腐ハンバーグ

    豆腐ハンバーグ

    はな阿蘇美にはレストランもあった。そーいやメシ時だな。というわけで、ここは豆腐と赤牛が名物らしい。その両方を楽しめる豆腐ハンバーグ定食を頼んでみたぞ。ハンバーグがとぉ〜っても柔らかいのがいいね。奴と味噌汁にも豆腐が入っていたぞ。今日はなかなか食欲があるのでとにかく美味しいっすよ。

  • ノスタルジックな田町温泉

    ノスタルジックな田町温泉

    内牧は温泉の街。しかも共同湯や旅館などいっぱいあるので今日はここでゆっくりと温泉巡りでもしましょうかね。そこで最初に向かったのは「田町温泉」という共同湯。これがまたとんでもなく渋い。激渋っス。トタンの壁で番台には料金箱。そして料金は100円。安いぞ。それに超簡素。これはなかなかローカル味があっていいんじゃない。好きですぞ、こういうの。かなり裏路地系の共同湯です。

  • 雲海薬師温泉

    雲海薬師温泉

    続いては内牧温泉の別の共同湯である雲海薬師温泉にやってきた。ここもシンプルな浴室。番台はいないけど呼びブザーで主人を呼んで料金を払う仕組み。200円なり。すぐ隣に100円の共同湯があるのでこっちはかなり空いているぞ。さっきの田町温泉に比べてかなり近代的というか清潔的ですが、基本的にすごいシンプルなところ。ここでも、のーんびり。

  • 階段の上の神社?

    階段の上の神社?

    路地を走っていると、何やら長い階段とその上に何かある。さっそく行ってみると加藤右馬の何とかという人を祀ってある神社?実は賽銭泥棒の貼り紙があってこれに興味を惹かれているうちによく調べてくるのを忘れてしまった。ところで話は変わるけど内牧って草g剛と竹内結子主演の映画「黄泉がえり」のロケ地なんだね。あちらこちらにそのシーンの場所があるぞ。ロケ地マップを見るとけっこうあのシーンがあったりと楽しめるでやんす。けっこうベタな映画だったけど、ちょっと泣けるシーンもあったりするでやんす。

  • 山王閣

    山王閣

    あと一件ぐらい共同湯に行こうかな?それとも広々とした旅館の浴場に行こうかな?と悩んだ挙句に選択したのは後者。山王閣というホテルの浴場。ここがまたかなり独特な雰囲気。まず夏目漱石ゆかりの宿らしいのはさておいて、その浴場の前の廊下の雰囲気がまたノスタルジックというかちょっと表現できないや。そして広い露天風呂。ちなみに露天は混浴。のんびりしていると男性がひとり入ってきて、その後に女性が躊躇してた。どうやら連れらしい。こっちものんびりできたので、さっさと譲ってあげることにした。どうぞ、ごゆるりと。

  • マーライオン

    マーライオン

    内牧温泉を後にして少し進むと、突然マーライオンを発見。まぁ?ライオン?ってくだらねぇダジャレはおいといて、つがいの河童もいる。ここら辺は湧水群だそうで、隣でジャカジャカと水が湧いていた。役犬原というところかな? そーいや、見渡すとあちらこちらで水が湧き出して田畑へと流れてたぞ。そんなわけでペットボトルに水を汲んで、さっそく飲んでみた。微妙に泥臭いというかそんな味だけど、ほとんどわからない程度。とりあえず、水をゲット。

  • 阿蘇神社

    阿蘇神社

    そろそろ夕暮れ時。ますます寒くなってくるぞ。そんなわけで日が暮れないうちにと辿り着いたのは阿蘇神社。これがまたかなり立派な楼門があるぞ。すげぇと感心してたら、それもそのはず日本三大楼門の1つなんだそうな。あと2つは茨木の鹿島神社と福岡の箱崎宮だそうな。九州の有名どこ神社参拝の第四弾ということで、さっそくお参り。

  • 本日の運勢は吉

    本日の運勢は吉

    神社といえば「おみくじ」。というわけで今度こそ大吉をひいて運気を上昇させたいところ。よ・ろ・し・く頼みまっせ。ということで出たのは「吉」。うむむ、どうしても運気は変わらないらしい。つーか、気分もずっとそんな感じだもんなぁ。それにしても周りは「やった大吉だぁ」などと喜んでいる姿がいっぱい。羨ましいなぁ。その他、縁結びの松やら、願掛け石などがあり、それらもしっかりとお願いしてきちゃった。なかなか楽しめる神社ですなぁ。

  • 荻の里温泉

    荻の里温泉

    そして大分県に入って辿り着いたのは荻の里温泉。街外れの山の中にある温泉施設なんだけど、これまたわりと大きな施設。とにかくここは風呂からの眺めがいいところらしい。らしいというのも、夕暮れ時に着いたので風呂に入るとほとんど真っ暗。そうとう見晴らしがいいはずなのに明かりのひとつもありゃしねぇ。つーことは、明かりがひとつもないほど自然豊かな景色が広がっているってことだね。

  • トマトカレーオムライス

    トマトカレーオムライス

    さて荻町はトマトの産地として有名らしい。そんなわけでレストランのメニューもトマトを使った料理が多いぞ。ここは併設されたレストランも人気があるようで、メニューも豊富。風呂上りにディナーを楽しむ方々が多いみたいっス。トマトカレーオムライスというのを食べたけど、これがまた絶品。辛くて美味い。オムライスとカレーがいいぞ。ただ中のごはんがちょっと硬いかったなぁ。ということで今日も一日お疲れさん。また明日へと続くのであった。