1 Aug. 2004
8月1日(日)
2004/08/01
遍路、それでも雨は降る
天気 | 台風で暴風雨 |
---|---|
気分・体調 | つらくなってきたぞ |
所在地 | 徳島県那賀郡鷲敷町 |
移動距離 | 145km |
-
第十二番札所 摩盧山 焼山寺
おはよーさん。まだ台風は過ぎてないみたいね。停滞しているの?暴風雨はまだ続いているみたい。それでも昨日の夜は激しかった。暴走族よりうるさい雨でやんした。昨日行けなかった十二番焼山寺に向かったんだけど、ここはけっこうな山の中にあるのよね。途中は倒木やら土砂で運転するのがつらいぐらい。境内もいろんなものが倒れていて生々しいものだね。
-
急で長い石階段
焼山寺は山寺ということもあってとっても山深さを感じさせる雰囲気。かつては「遍路ころがし」と言われるほどの難所だったそうな。今は車があるから便利だねぇ。って甘い? それにしても歩き遍路って沢山いるのね。毎日見かける人の半分くらいは歩きだったりするぞ。ほんと信じられないね。ちなみにこの寺の大師堂は現在修復中で、代わりの大師堂は真新しかったぞ。
-
第十三番札所 大栗山 大日寺
十三番の大日寺。ここは正面に観音様がいた。写真じゃわかんないけど、大きな手に包まれているのでした。ちなみにこの寺の正面は道路を挟んで神社。仏様と神様の両方に会えるのでした。それにしても暴風雨はちっとも止まない。むしろ激しくなるばかりでワイパーなんか最速にしても見えないぐらいだ。特に自分はどうってことないけど、災害や通行止めが心配だ。無事にまわりきるのだろうか・・・
-
第十四番札所 盛寿山 常楽寺
続いては十四番の常楽寺。ここでびっくりしたのが、まず階段が川になってる。この雨だから仕方ないかぁ。と思ったら境内も川。しかもゴツゴツとした岩肌が断層になっている。台風のせいにしては寺の人は平気な顔をしている。説明を見たらもともとこの境内は岩肌むき出しの足場の悪い場所なんだそうな。そこにこの台風だからまるで被災しているみたいだった。
-
納札入
本堂と大師堂にお参りする際には納札を出してくるのだけど、これがその入れ物。賽銭箱の隣にあってここに納札を入れる。納札には氏名や住所を書いて入れるんだけど、この中を覗き込むといろんな色の紙がある。実は人によって紙の色が違うのよね。白い札は1回〜4回目の人。僕はこれね。5回〜7回が緑色。8回以上は赤。25回以上は銀。50回以上は金。そして100回以上遍路すると錦札を使用するそうな。緑や赤はけっこういるぞ。すげぇなみんな。
-
第十五番札所 薬王山 国分寺
十五番の国分寺。ここは十四番のすぐ近く。国分寺といったら天武天皇が全国につくらせたってやつだよね。ということは相当古いのかと思いきや兵火で焼失して現在のは200年くらい前に造られたらしい。当時は相当でかい寺だったらしく、七重の塔もあったそうな。その基礎の石が展示してあった。どうせなら再現させてみたらいいのに。って金がかかりすぎか・・・
-
第十六番札所 光耀山 観音寺
十六番の観音寺。この寺も古くて1250年以上もの歴史があるそうな。ここには仏様の足跡があった。でもこれはまだ新しいぞ。ちなみに足の裏に目が書いてあるけど魚の目ではないらしいぞ。隣の一休さんは案内板。各寺のどれが本堂でどれが大師堂かわかるように案内板があるんだけど、この坊主の絵は共通みたい。みかけたらトンチで勝負してみよう。
-
第十七番札所 瑠璃山 井戸寺
十七番は井戸寺。その名の通り井戸があってまつられている。その昔、水が悪くて困った住民に弘法大師が杖で地をついたら水が湧き出したなんてすばらしい井戸だ。それにしても次から次へと水を汲みにくる人がいっぱい。この井戸の前には錫杖があって3回振ってお参りするそうな。それにしてもこの杖は重い。こんな思い杖を大師は持ってたのか?持つことさえできないんですけど・・・
-
八万温泉乙女の湯
さきほどからちっとも雨が止まない。台風は過ぎたんじゃないの?でも暴風域から開放されなきゃダメなのかぁ。そんなわけでびしょ濡れで体が冷えてきたので温泉。ここは八万温泉乙女の湯という近年つくられた新しい施設。さっそく入ってみると・・・スーパー銭湯からスーパーをなくしたようなところ・・・って単なる銭湯?まぁ・・・そんなとこ。
-
第十八番札所 母養山 恩山寺
さてさて十八番っていってもカラオケじゃないよ(寒)。そんなわけでここは恩山寺。ちょっとした山の上にあります。ここにきて初めて遍路の集団に遭遇。数人の観光遍路のおばちゃん集団は見たけれどこっちは本物っぽい。クルマでの移動だけど20〜40代くらいの女性と先導のおじちゃん達で、きびきび動いてお経を読むんだけど、この般若心経のハモリがすごい。まるで合唱団のよう。プロ集団か?
-
第十九番札所 橋池山 立江寺
十九番目は立江寺。ここは駐車場がないので近くの有料駐車場を利用。300円也。ところが門のすぐ前の狭い駐車場は200円と書いてあった。むむ、残念。ここでも先ほどのスーパーはもり系の集団に遭遇。こっちは自己流の読みだけど、あっちは音楽のようだ。発音とか自信がなかったので聞いて覚えようかな。でも聞きほれているうちに終わっちゃった。
-
第二十番札所 霊鷲山 鶴林寺
ついに二十番に到着。今日も早いペースだったなぁ。でもこれからは寺と寺の間が離れているのであまり数はこなせないぞ。ここ鶴林寺はけっこう急な山道を登ったところにある山寺。山門の雰囲気が山寺って感じですなぁ。ここは名前の通り鶴にゆかりがあるみたい。仁王門にも鶴がいて、あちらこちらに鶴の銅像。鶴好きにはたまらない寺ですなぁ。
-
手抜きのディナー
そんなこんなで本日のお遍路も終了。近くのスーパーで買い物をして夕食。何にしようかと悩んでいると何でも食べたくなっちゃうのよね。シーフードピザかお好み焼きか牛丼で迷った挙句に後者二つを選択。やはりちょいと食べすぎだよね。ちなみに昼はお寿司でした。(笑) それにしてもいい加減に台風は嫌になっちゃうね。かなり疲れてきた。それでも雨は降る。あー、やんなっちゃうなぁ。
-
月ヶ谷温泉
さてさて今日も一日雨に打たれたので最後に温泉でしめましょう。ここは月ヶ谷温泉。ちょっと山奥にある温泉施設なんだけど雰囲気は悪くないよ。すぐ隣に川が流れているんだけど、この暴風雨で増水の濁流。見ていると怖くなるくらい。でもここまでは水に浸からないので大丈夫。さてさてこれから先、ちゃんと通行止めもなく無事にすごせるのでしょうか。心配しつつも今日はこれで終了。