4 Aug. 2004

8月4日(水)

2004/08/04

土佐はい〜の〜

天気 曇り時々雨
気分・体調 頭が痛い
所在地 高知県吾川郡伊野町
移動距離 88km
行動範囲地図
  • 第二十九番札所 摩尼山 国分寺

    第二十九番札所 摩尼山 国分寺

    おはよーさん。二十九番は国分寺。土佐にある国分寺だね。するってぇとここも古いお寺。そういやようやく台風から逃れられたというのに、また昨日の夜から雨が降ってきた。なんか天気に恵まれないね。ぴーかんで汗だくもツライけど、このジトジトにはまいっちゃうなぁ。

  • まずは挨拶代わりに鐘をつく

    まずは挨拶代わりに鐘をつく

    お寺といえば鐘。ゴーンという響きは除夜の鐘ぐらいしか聞く機会がないんだけど、自分で鳴らしたいよね。つーか寺に行けば撞けるのか。寺によっては定刻に鳴らす役目とかあったりして勝手に撞くのは禁止している寺もあるけど、けっこう自由に撞ける寺は多い。ここで注意。鐘を撞くのは一番「今来ましたよ」という挨拶。帰るときに鳴らすともう一度お参りをしなきゃいけないんだってさ。今日も豪快にゴーンとやっちゃいました。気持ちいいぃ〜。

  • 第三十番札所 百々山 善楽寺

    第三十番札所 百々山 善楽寺

    三十番は善楽寺。神社の目の前にあるお寺。神社の方がかなり立派なので肩身が狭い?そんなことはないね。さっそくお参りしてふと気づくと、地蔵が祀ってあるところの壁に大量のミニ地蔵。しかもこれフェルトでできていて顔もファンシーチック。お願い事を書いて奉納するらしい。これはこれでいいお土産になるぞ。

  • 第三十番札所 奥の院 安楽寺

    第三十番札所 奥の院 安楽寺

    三十番の札所って実は数年前まで二箇所あったそうな。明治時代に神仏分離令で廃寺になり、二十九番に移転、その後に本尊を安楽寺が受け継いで三十番復活。後に善楽寺が復活して三十番が二箇所になった。そして数年前に善楽寺が三十番、安楽寺が奥の院という形に決まったそうな。せっかくだからこちらもお参り。ここは遍路がほとんど来ないみたい。ちゃんと納経帳にも記入してもらえるぞ。

  • 高知城

    高知城

    三十番の奥の院は高知駅の近く。珍しく街の中にあるお寺なんですねぇ。そんなわけで高知に来たからには高知城でも見ていくか。つーか遠くから眺めるだけなんだけどね。城跡だけかと思ったら天守閣もあったのね。デカイので遠くからでもよく見えますわ。

  • 三翠園

    三翠園

    ここら辺でちょいと休憩。つーわけで温泉に入りましょう。ここは高知城の少し南側、鏡川のほとりにある「三翠園」の温泉。けっこう高級そうなホテルの温泉なんだけど、ホテルの裏側には日帰り入浴専用の入口もあって宿泊でなくても利用できるのね。でもちょっと料金は高め。そのかわりに風呂は広いし露天もあるし、アメニティはそろっているのでリッチな気分を味わえるのでした。

  • 第三十一番札所 五台山 竹林寺

    第三十一番札所 五台山 竹林寺

    続いて三十一番の竹林寺。ここは高知市街からもけっこうすぐのところなんだけど、五台山という小高い山にあるので近くの展望台からの眺めがすごくいい。そういうわけかこの寺では遍路の人より一般の観光客の方が多かったみたい。時間帯もあるのかな? それにしてもこの眺め、高知市内を見渡せるのでさぞかし夜景も綺麗だろうなぁ。夜景好きにはたまらんスポットだね。

  • 第三十二番札所 八葉山 禅師峰寺

    第三十二番札所 八葉山 禅師峰寺

    三十二番は禅師峰寺。ここはちょっとわかりづらいところにあった。地図でみると道路脇からチョロチョロと行くように見えるけど、実際に行く場合は地図よりも案内板に従って行くのがいいみたい。ちなみにこの寺は海上交通の安全を願って建立されたそうな。そんなわけでこの境内からの眺めが最高。やはり高台にあるので海が一望。寺は何気に景勝地だったりするのね。

  • ランチはかつお

    ランチはかつお

    そーいや、先ほどからフラフラしてきたなと思ったら腹が減った。高知の市街地を抜けたらほとんど田園風景でびっくり。食べ物を求めてさまよってたらスーパーを発見。せっかく高知にいるんだからやっぱりカツオのタタキを食べたいよね。そんなわけでタタキをサクで買って自分で切って、あとは巻き寿司。カツオは美味いねぇ、最高だねぇ。

  • 第三十三番札所 高福山 雪蹊寺

    第三十三番札所 高福山 雪蹊寺

    お腹を満たしたところで一休み。実は先ほどから頭痛が・・・。1時間ほど寝たらまぁスッキリしたかな。そんなわけで続いて三十三番の雪蹊寺。ちなみにここの納経所では料金箱があって自己申告で入れる。両替も自分でやる。あらまと思ったら「天から見ておられる」とのこと。ここまできてちょろまかす人なんているのかね?

  • 第三十四番札所 本尾山 種間寺

    第三十四番札所 本尾山 種間寺

    三十四番は種間寺。そういえば遍路していくと他の遍路の人も見るんだけど、若い人がけっこう多い。遍路なんて年寄りばかりだと思ってたのにね。しかも若い女性でも般若心経を丸暗記しているのよね。こっちは教本片手に読んでるんだけど、すごいや。まぁ暗記する気もなかったりするけど・・・。しかし一体その人たちって何者なんでしょう。

  • 蘇鶴温泉

    蘇鶴温泉

    一通り今日の遍路も終了。そんなわけで汗を流しに温泉へ。ここは蘇鶴温泉。山間の田園風景の中にポツンとある温泉宿なんだけど、これがまた超ローカル。そして内湯に浴槽が二つ。なんだろなと思ったらみんな交互に入ってる。なんと片方は水風呂(源泉?)。そんなわけで熱いのと冷たいのを交互に入って楽しむ温泉なんだけど、これがまた気持ちいい。あまりやりすぎるとフラフラになるので要注意。

  • 仁淀川の霧

    仁淀川の霧

    夕暮れもせまってきた頃に仁淀川沿いを走っていたら、なにやら幻想的な景色が広がってきた。川に霧が立ち込めていてまるで霧の川が流れているみたい。山も霧がかかっているようなかかってないような、ドライアイスが山の頂上にあって、霧が流れ込んでいるようなとっても不思議な景色なのでした。

  • 高知アイス

    高知アイス

    さっきの温泉で冷温の交互入浴をしていたらけっこう体がポカポカで、出てから暑くなってきた。そんなわけでアイスを購入。どうせなら何か地のものを見つけたのが「高知アイス」。土佐のアイスということで「ゆず」味を買ってみた。ユズ味のシャーベットはさっぱりしてて風呂上りにはいいやね。

  • 道の駅土佐和紙工芸村で夕食

    道の駅土佐和紙工芸村で夕食

    そろそろ夕食と思って買い物でもしようかと思ったけど、雨が降ってきたのでレストランで夕食。ここは道の駅土佐和紙工芸村にあるレストラン。なんかイタリアンっぽいレストランなのに和食を頼んでしまった。天ぷら御膳はそれなりにボリュームも多くて美味かった。ちょいと油が多いかな?そんなこんなで今日も楽しんだのでまた明日。