31 Oct. 2000

10月31日(火)

2000/10/31

おーいたたたたっ!

天気 朝晴れていたのに、くもってきて、しまいには雨
気分・体調 今日はよーまわったなぁ
所在地 大分県直入郡直入町長湯温泉
移動距離 93km
行動範囲地図
  • 宝泉寺温泉

    宝泉寺温泉

    今朝はけっこう寒くなりました。いい感じに凍えていたので暖をとるべく温泉につかることにしました。(こればっか) 今日の1発目は宝泉寺温泉の共同露天風呂です。これがまたいい感じのところで、混浴だけど脱衣所とかしっかりしてるし、綺麗だし、雰囲気抜群だしということで、けっこう気に入ってしまいました。温かい湯に入ると手足の先がジーンをしびれてくるのがなんともいえませんねぇ。なんだかんだいって1時間半も入っていました。

  • 川底温泉蛍川荘

    川底温泉蛍川荘

    そして次に向かったのは、川底温泉の蛍川荘。菅原道真公ゆかりの地なんだってねぇ、説明書きを読んで勉強になりました。それにしてもここは雰囲気がいいねぇ。四角い湯舟が三つもあって、それぞれ底に大小の石が敷き詰められているんだけど、足の裏を刺激して心地よい。また温度がそれぞれ違っていて、効能も違うのかな? 湯舟毎に効能が書いてありました。混浴だけど、時間帯や曜日を選べばすいているので、是非とも女性の方でも入って欲しいと思う風呂です。

  • 筌ノ口温泉

    筌ノ口温泉

    今度は筌ノ口温泉です。ここは脱衣所に入るとすぐ目の前に薬師如来がいました。お線香の匂いがなんとも懐かしく感じました。湯は透明度が10センチもない濃い湯で、比較的改装されてから何年かしか経っていないのに、湯舟をとりまく堆積物がけっこうありました。ここは川端康成とかも入った湯とのことですが、まぁ誰が入ろうといい湯であったことには違いはないです。昨日怪我した足をしみるのを我慢しながらひたすら湯をかけていたら、少し楽になった気がします。

  • 筋湯温泉

    筋湯温泉

    昨日怪我したのは左足だったので、クラッチを踏むのが辛くて何度エンストしそうになったか・・・筌ノ口で少し楽になったので、足を伸ばして筋湯温泉までやってきました。まず手始めに入ったのは改装したばかりなのかものすごく新しい共同浴場の薬師湯。ところがすごく渋くてかっこいい。木の香りがまだ強くて黒塗りの柱や壁も雰囲気が出ていて素敵な感じ。筋湯温泉というと打たせ湯が有名だけど、そのほかの共同浴場も捨てたもんじゃないですねぇ。気合入ってますって感じでした。

  • うたせ大浴場

    うたせ大浴場

    筋湯温泉といったらうたせ大浴場というくらい有名な共同温泉。入口のところが面白く、入湯料金を自動機に払うとメダルが出てきて、そのメダルを入口で投入すると回転ドアが動いて入れるというもの。面白いので何度かやろうかななんて考えたけど、お金がもったいないのでやめました。(子供的な感がえだね) それにしてもズラリと並んだ打たせ湯にはすごいですね。みんな思い思いのポーズで恍惚モード、修行モード、トドモードに突入って感じでした。

  • せんしゃく湯

    せんしゃく湯

    筋湯温泉に端っこの方にある共同浴場のせんしゃく湯。ここは中に入ると岩で囲まれた湯舟と脱衣棚があるだけのシンプルなところ。けっこうな量の湯が流れ出ているのに、湯の注ぎ口が見当たらない。よくよく探してみたら湯舟の底から湧いているようでした。それにしてもここはぬるい。しばらく入っていたけどなかなか出れずに躊躇していました。でもなんか温泉に入ってるって実感があってとっても気に入ってしまった。分析表を見ると47.7度ってあるけど、実際40度は無かったのはどういうこと?

  • 九重観光ホテル

    九重観光ホテル

    筋湯であちこちまわっているうちにすっかり足の怪我もよくなっちゃったりして、いつのまにやら自然に歩いていました。いい気になって今度は牧の戸温泉の九重観光ホテルに行ってきました。ちょっと天気が悪かったのですが、素晴らしい景色のところだというのは、なんとなくわかりました。ホテルのすぐ裏ではもくもくとあがる湯けむりがとっても印象的。また、受付のお姉ちゃんも愛想が良くて気に入りました。(?!) 単純硫黄泉ということで湯舟には沢山の湯ノ華がありましたが、それよりさらっとした湯と高原の冷たい風がマッチしていてよかった。天気が良ければなぁのひとこと。

  • ドイツ村

    ドイツ村

    そしてまたまた足を伸ばして今度は長湯温泉までやってきました。長湯温泉は日本一の炭酸泉を自慢にしているところで、ドイツの温泉都市とも友好親善都市提携を結んでいるとかでドイツとは縁が深いところらしい。ここは長湯のドイツ村の中にある飲泉場。ドイツ風(?)の飲泉場でドボドボと流れ落ちる湯はライトアップされて、独特の雰囲気が出ていました。ぬるいけど炭酸を含んでいるのがわかる湯で、おいしかったです。

  • ドイツ村温泉

    ドイツ村温泉

    そしてドイツ村の中にあるドイツ村温泉。200円と格安の温泉ですが、せっかくドイツ村の中にあるのにちっとも工夫がなくて物足りない気もしましたが、銭湯より安い金額を考えると十分かな。大きい湯船は無色透明で塩素臭が強い。小さい方は白く微濁していて、湯のあふれた道筋が赤茶色に染まっていました。味や臭いは感じられなかったけど、成分は感じる気がしました。と、そんなこんなで今日は天気も悪かったということで、温泉三昧の1日でした。